タグ

茨城県に関するche-hiroshiのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):東海第二原発の廃炉を提案 地元村長が細野担当相に - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  茨城県東海村の村上達也村長は11日、細野豪志原発担当相と面会し、村内にある日原子力発電東海第二原子力発電所の廃炉を提案した。同原発は、東日大震災で被災し、停止している。  村上村長は廃炉を主張する理由として、東海第二原発の半径30キロ内に100万人が住むことや、東京から110キロしか離れていないことを指摘。「福島と違って一帯は人口密集地であるだけに、20キロ圏内の75万人が避難できる場所はなく、避難計画はつくれない。原発の立地条件として不適切だ」と説明した。運転開始から32年が経過し老朽化していることも挙げた。  村上村長によると、細野原発担当相は「具体的で貴重な意見をいただいた」などと答えたという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク東海再処理施設も想定超える揺れ 大震災時、損傷はなし(8/30)原発賠償の紛争解決センター開所 風評

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/11
    地元からこういう提案が あがってくることは大事。電源三法交付金に頼らない地方自治体経営への意欲・能力と核エネルギーへの危機感が、具体的な提案を実現させている。
  • 1