[ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『内蔵HDD保護からの復帰(ズーム→931~940→ズーム)』のクチコミ掲示板 ホーム > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝(TOSHIBA) > REGZAブルーレイ RD-X10 > クチコミ掲示板 東芝 REGZA 2010年11月下旬 発売 REGZAブルーレイ RD-X10 Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(2TB) お気に入り登録 761 最安お知らせメールが受け取れます 他の画像も見る 5製品を比較(同じメーカー同時期発売) 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格
今回のゲストは株式会社kamadoの関哲(せきあきら)さん。 Kamadoと言えば、Livlis! Livlisは、Twitterを通じてモノをあげたりもらったりできるサービスです。 Livlesのおもしろいところは、単にものをあげたり、もらったりするサービスではなく、あげる人ともらう人の間につながりが生まれやすい点だと私は思います。 twitterを利用することから、相手とつながることができ、人間性を知ることができる。そうしたことからオークションでは生まれない人間関係が生まれるのではないでしょうか。 Kamadoの代表取締役川崎裕一さんがLivlisを通じて書籍をある方にあげたときに、こんなエピソードがあったとお話してくれました。 ぼくもある方に本を渡した時、仮面ライダーのフィギュアを頂いたことがありました。息子がいるので子供ネタをtwitterでつぶやいているのを見られて、「川崎さんの
今回はスカパーHD機器の設置(LAN環境)についてです スカパーHDをハイビジョン録画する場合、最新のパナソニック製スカパーHDチューナーを使用しない限り、 必ずLANの設定が必要になります また、パナソニック製のチューナーは内蔵HDDが320GBと小さく、 極端な見て消し派以外の方はLAN環境が必須となります そこで今回はスカパーHD機器を使用する場合の、 LANの構築例を紹介します アンテナ線の接続は、自分で設置する方であれば説明の必要はありませんし、 そうでない方は業者にお願いすると思いますので、ここでは説明しません <スカパーHDの視聴を考慮した、家庭内LANの構築例> 文章で説明するより、まずは下の絵を見たほうが早いと思います これは我が家の家庭内LAN構築状況です 絵を見て分かる通り、我が家のLAN環境はスイッチングハブが1個で足りてしまうかなり簡素なものなので、 結構わかりや
東芝は10月4日、同社製テレビやレコーダーなどをiPhoneやiPadなどと連携させる「レグザAppsコネクト」を発表した。iPhone/iPad経由で録画番組のお気に入りシーン情報を共有したり、iPhone/iPadをリモコンとして使える、「クラウドを活用したサービス」という。 液晶テレビ「CELL REGZA」や、レコーダー「レグザブルーレイ」「RDシリーズ」の一部機種に対応したサービス。iPhoneやiPadなどで利用できるiOS版アプリを10月下旬に無償配布するほか、Android版、Windows 7版(PC向け)も順次展開する。 録画した番組の話題のシーンや、スポーツ中継の名場面、音楽番組の頭出し情報などをタグで分類・共有し、見たいシーンだけを効率良く見られる「タグリストシェア」機能を提供。タグにコメントを付け、共有することもできる。スカパーJSATが、一部コンテンツでタグリス
by emrank 家電製品などにはメーカーが提供する「メーカー保証期間」があり、その期間を過ぎた製品の修理などは有償となってしまう場合がほとんどですが、そのような不慮の負担が発生するのを避けるために、大手家電量販店は販売した製品に対して、独自に保証期間を延長する「長期保証」サービスを提供していますが、その掛け金や保証年数などについて、2010年6月12日現在の内容をまとめてみました。 メーカー保証期間が過ぎた途端に壊れてしまい、高い修理費を請求されて苦い思いをした経験がある人も多いかと思われますが、量販店の中にはデジタルカメラやMP3プレーヤー、モバイル用ノートパソコンなどのユーザーにうれしい、「落下保証」などを実施している場合もあるため、何か買い物を考えている人はチェックしてみるといいかもしれません。 詳細は以下の通り。 これが各社の長期保証サービスの比較です。今回はヨドバシカメラ、ビ
2011年のアナログ地上波放送停波までは粘ろうかとも思ってたのですが、諸事情から地デジ対応のTVを買いました。買うときの基準は下記の通り。 メーカーや画質、ネットワークには拘らない。地デジが写ればいい。画面の大きさには拘らない (でも、もうちょっと大きいサイズでも良かった。後述)。ハードディスク録画ができること。できれば操作性がいいこと。なるべく安いこと。予算は5万ぐらい。上記の条件で家電量販店を何件か回って下見して、下記の機種に絞り込みました。我が家にはSONY/Xビデオステーションがあるので、それをDLNAで参照できる機種も一応選択。 TOSHIBA REGZA 19V型 19R9000(外付けUSB HDDに録画)TOSHIBA REGZA 22V型 22R9000(外付けUSB HDDに録画)Panasonic 20V型 THL20R1K(内蔵HDDに録画)SONY BRAVIA
(未来:(memo)Wharfedale DIAMOND10.1を、「店舗」と「6畳洋間」で聴き比べてきた。 - 雑記/えもじならべあそび) 今日、こんなのを探してました。 ビデオカメラ。 簡単にパソコンで吸って見られるように、なるだけカンタンなフォーマット*1。 (接続先はSDモニタだから)解像度はSDでいいよ。 (基本は雑に扱うから)ハードディスクはヤだ*2。 (吸うのが面倒だから)テープはもっとヤだ*3。 4時間近く無停止記録できる記録媒体が必要。 4時間近く無停止記録できるバッテリー*4が必要。 追い回し充電*5はしない。 予算5万円を死守*6。 実店舗に行ったら…… (フィーリングで気に入った)↓は在庫なし、展示品も売れない*7。 Canon デジタルビデオカメラ iVIS (アイビス) FS21 IVISFS21 出版社/メーカー: キヤノン発売日: 2009/01/23メディ
修理した激安アナログ液晶テレビと地デジチューナー付きLinkTheaterを実家に設置したんですが、やはりテレビ+外部チューナー(+DVDプレーヤー)という構成は実家の面々には難しい様子。複数のリモコンを使い分けるだけでも単純に面倒ですしね。今後、外付け地デジチューナーが値下がりしていって、あまりリテラシーが高くない人に限って、アナログテレビ延命用にそういう製品を買って同じ問題が日本中で起きてくんだろうなぁ、とか思ったり。 たいていの地デジチューナーはテレビ側の電源と入力切り替え、音量くらいは操作できるようになっているんですが、ウチの場合テレビがEUPAという(テレビでは)超マイナーブランドなため、一般のマルチリモコンでは対応しておらず、チューナー付属リモコンはもとより、市販のかんたん系リモコンもNGという有様でした。 そこで、ある御仁からのプレゼントでもらったSONYの学習リモコンRM-
DVD規格のMPEG2をTMPGEnc MPEG Editor 3でBDAV形式(DVDでいうDVD-VR、対してDVD-Video形式に相当するのがBDMV)でBD-Rに焼くと、PlayStation3で、 DVDから取り込んだ場合、元チャプターが生きた状態で アプコンも効いて 再生できると聞きチャレンジしてみました。これはつまり、手持ちのアニメDVDがチャプター付きで1層なら1クール、2層なら2クールまとめて1枚に焼けて、なおかつ高画質で視聴できるってことです。再エンコも不要なので、保存用にはもってこいですね。 結論としてはあっさりでいたんですが、微妙な問題点が2つ。 ■メニューは作成されない TME3はオーサリングソフトではないので(あるいはそもそもBDAV規格の問題?)、XMBでBD-Rを選択すると下位項目としてタイトル一覧が表示されて、目的のエピソードを選べるものの、一旦再生が始
■ アクトビラってどーなのよ? 前々から気になっているネットサービスの アクトビラ 。アクトビラ対応テレビなどの機器とブロードバンド回線があれば、動画をはじめとするさまざまなコンテンツをテレビで楽しめるというものですな。 アクトビラはブロードバンド回線を利用したビデオ・オン・デマンド・サービスを含んだ情報サービス。アクトビラ対応機器で手軽に利用できる アクトビラの詳細については 公式情報サイト をご覧いただきたいが、俺的に興味津々なのはアクトビラビデオ。コレ、レンタルビデオ感覚で使えるビデオ・オン・デマンド・サービス──思い立ったら即、家から一歩も出ず、映画を始めとするコンテンツを視聴できるのだ。 ちなみに、アクトビラのサービスは、ビデオ・オン・デマンド・サービスとなる アクトビラビデオ と、テレビで各種情報を閲覧できる アクトビラベーシック がある。 ビデオ・オン・デマンド・サービス。俺
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く