タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

これはほしいに関するcham_aのブックマーク (4)

  • つるっつるの泥だんごが作れる! 「コロピカどろだんご制作キット」5/27発売 - はてなニュース

    シヤチハタは5月27日(月)、表面がつるつるとした泥だんごが作れる「コロピカどろだんご制作キット」を発売します。セットの土や粉で泥だんごを作り、コロコロ転がせばピカピカに輝くとのこと。価格は525円(税込)です。 ▽ 天然原料100%の砂と粘土を使用したピカピカに輝くどろだんご!「コロピカどろだんご制作キット」発売のご案内|シヤチハタ コロピカどろだんご制作キットは、芯用土、さらこな、計量スプーン、作り方を書いた台紙がセットになっています。芯用土をすべて使うと、直径約57mmの泥だんごが1個完成。半分の量で直径約47mmが2個、4分の1の量で直径約37mmが4個出来上がります。直径が大きいほど上級者向けだそうです。 表面がつるつるになった泥だんごには、シールを貼ったり、油性ペンで絵を描いたりすることができます。自分ならではのこだわりの逸品を作ってみるのもいいかもしれません。 作品例。オリジ

    つるっつるの泥だんごが作れる! 「コロピカどろだんご制作キット」5/27発売 - はてなニュース
    cham_a
    cham_a 2013/05/17
    何故シャチハタ/姪っ子が子供の頃、泥だんごの作り方のビデオを見て作りたがったのだが土の確保で断念してたなぁ
  • 騎士のヘルメット型編み帽子、世界から注文殺到で4か月半待ちに。

    手作りのクラフトを展示・販売できる米オンラインショップ「Etsy」。このサイトで販売されている手編み帽子「Knight's Helmet」(45ドル=3,982円)が、いま、「すごすぎる!」と話題を呼んでいます。HattieHookerとのユーザー名で、鍵編みの帽子を販売している女性が制作したこの帽子、なんと中世の騎士のヘルメットそっくりなのです。しかもマスクにあたる部分がちゃんと上下に動くという、物に近い忠実な作り。寒い日には顔の大部分が被われて暖かいという、機能的な面も考えられています。 この“騎士ヘルメット帽子”、ソーシャルサイトの「reddit」で紹介されたことをきっかけに、瞬く間にブレイク。「どこで買えるんだ!?」「真冬のフィンランドに住んでいるんだが、今すぐ欲しい」「もう注文してあるぜ。今年のスキーツアーは素晴らしいものになるな」といった、賞賛コメントが次々と寄せられている状

    騎士のヘルメット型編み帽子、世界から注文殺到で4か月半待ちに。
  • 9月10日発売の週刊アスキーに便利すぎてヤバイ付録が付いちゃうんです - 週刊アスキー

    スラスラ、ぬくぬく、くねくね、ぷくぷくときて、パチパチでございます。“2ちゃんまとめ”に“NAVERまとめ”、まとめにいろいろあるけれど、アナタの大事なデジガジェや小物をパチッと挟んで持ち歩ける、この世にひとつの“まとめ板”でございます。

    9月10日発売の週刊アスキーに便利すぎてヤバイ付録が付いちゃうんです - 週刊アスキー
  • 日暮里の和菓子店が「妖怪いちご大福」-インパクトで勝負

    JR日暮里駅近くの和菓子店「江戸うさぎ」(荒川区西日暮里2、TEL 03-3891-1432)が1月から、妖怪をイメージした大福の販売を始めた。 大福の名前は「妖怪いちご大福」。あんは、こしあんとミルクあんの2種類。開発した工場長の小山内隆朗さんは「旬のイチゴを使ってインパクトのある商品を考えていたところ、イチゴを挟んだ大福が顔のように見えると思い商品化した。販売を始めたばかりだが、1日100~200個と出足は好調。『かわいい』『気持ち悪いけど面白い』などいろいろな声を頂いている」と話す。 「購入するのは女性がメーンと思われていたが、意外にも男性の購入が多い」とも。販売はイチゴが入手できる4月ごろまでを予定。価格は1個180円。 同店は自民党系のお菓子や「段ボール肉まん」などで知られる大藤(荒川区)の直営店。日暮里駅から徒歩5分ほどの住宅街に位置し、店舗周囲には15席ほどの椅子を置き、イー

    日暮里の和菓子店が「妖怪いちご大福」-インパクトで勝負
  • 1