RabbitMQを検討していたのですが、フェールオーバー、バックアップ、リストアあたりに不安があって、 文献が英語しかないのはまぁ仕方ないとして、OSSプロダクトなのにErlangなのでソース読んでも チンプンカンプンで。。(コレはひとえに私がヘッポコなだけですが。。) 運用までケツを持つっていう観点だと、極力リスクは無くしておきたくて。 ActiveMQなら、Java、JMSっていう馴染みのあれで、Tomcatっていうコレまた馴染みなあれの 上で動かす事が出来るし、キューイングされたデータも馴染みのMySQLにストアしとくことが出来るので、 これまたナイスかな、と。 ■ Tomcatのインストール ↓からTomcat7を落としてきます。 http://tomcat.apache.org/download-70.cgi 今回もWindowsでやるのですが、最近マシンが64bitになったので