安倍首相夫妻が“私物化”している「桜を見る会」について、衝撃的な事実が発覚した。 なんと、昭恵夫人が始めたビジネスへの資金提供者を次々に「桜を見る会」に招待していたのだ。人数はわかっているだけでも30人以上。しかも、招待したなかには、消費者庁から取引停止が命じられたマル… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り982文字/全文1,122文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

岸田氏、厚労省職員らにカップ麺差し入れ 新型肺炎対応に「感謝」 2020年02月10日17時18分 新型肺炎の対応に当たる厚生労働省の職員にカップ麺や栄養ドリンクを差し入れる自民党の岸田文雄政調会長(中央)=10日午後、同省 自民党の岸田文雄政調会長は10日、厚生労働、外務両省などを訪れ、拡大する新型コロナウイルス肺炎の対応に当たる職員にカップ麺や栄養ドリンクを差し入れた。岸田氏は「連日、日夜を問わず寝食を忘れて努力してもらっていることに心から敬意と感謝を申し上げる」と激励した。 ただ、政府の水際対策などが本格化して半月以上がたち、中国湖北省の邦人退避は既に一段落。関係省庁の職員からは「時期が遅い…」との声も漏れた。自民党幹部によると、二階俊博幹事長は先週、厚労省に東京都内の有名店のいなりずしを差し入れた。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報
buu @buu34 アベさん曰く、何人もの後援者が、「領収書、確かにもらったよねぇ」と事務所に伝えに来たそうですよ。 なぜか、手ぶらで🤗 (1月28日@衆予算委黒岩質疑) twitter.com/hsssajp2012/st… そんなに意味のない人 @hsssajp2012 アベは領収書には関与していない、で逃げ切るのですかね。しかし、後援会の皆さんも冷たい。アベ総理の疑惑なんですから、晴らすために我も我もと領収書を提出するのが後援者でしょ? twitter.com/buu34/status/1… AS @ActSludge ■①アベ様の熱狂的支持者の方から提出してもらえばいいのでは? ホテルからも見積・納品・請求書を出してもらいましょうよ(blog.goo.ne.jp/activated-slud…) 【「桜」懇親会領収書 首相、提出を拒否 衆参予算委】(東京新聞)/《山井和則氏…が
昨年からYouTubeに良質のミステリーが転がっているので、ぜひおススメしたい。 それは、桜を見る会の野党合同ヒアリング動画である。はじめこそ、野党のヌルい進行や追及に、軽いイラつきを覚えるかもしれないが、そこはどうにか慣れてほしい。 面白いのは、官僚の答弁である。ありとあらゆる日本語を駆使して、嘘ではないが事実でもないことを口にして、秘密や真実を隠し通そうとするその様は、まるでミステリー作家が、様々なトリックを以って読者を騙そうとしているのに似ている。 直近のヒアリングでは、「首相事務所が推薦した人物でも招待を断ったケースがある」ことを理由に「首相による推薦者の私物化」を否定しようとしている。しかし、私の見立てはこうだ。 この「招待を断ったケース」、というのは、他省庁の推薦などと重複していたために、首相側の推薦を断った、ということではないだろうかと私は推理する。あるいは、推薦者が作業中に
国会で22日から各党の代表質問が始まるのを前に、安倍総理大臣は記者団に「堂々と政策論争を行いたい」と述べました。 これを前に、安倍総理大臣は22日朝、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し「新しい時代の日本をどうするのか、堂々と政策論争を行いたい」と述べました。
先ほど、これまで「ない」としていた桜を見る会の資料が紙媒体で「見つかった」と参議院予算委員会の自民党筆頭議員から連絡がありました。夕方、内閣府から説明を受けます。 経験則で言えば、国会開会中に提出される資料は与党に都合のいいもの… https://t.co/nH5LbdSCVm
東京新聞労働組合 @danketsu_rentai 首相は桜の名簿を「適正に廃棄した」と 公言してたが、ウソだった。 違法に廃棄したことを政府が認めた。 内閣記者会はただちに首相会見を要求し 記者会の仕切りで、問いただすべきだ。 これだけでも首相の進退が問われる事態。 asahi.com/articles/DA3S1… リンク 朝日新聞デジタル 桜を見る会、説明従来通り 首相会見、名簿「適正に廃棄」 臨時国会閉会:朝日新聞デジタル 臨時国会が9日、閉会した。安倍晋三首相は首相官邸で記者会見し、国の税金を使って首相が主催する「桜を見る会」について、「様々な批判があることは十分に承知している」と述べた。しかし、招待者名簿については… 1 user 321 東京新聞労働組合 @danketsu_rentai 上段が今回の「白塗り」による改ざん。 「部局名: 」と 文字が消され
「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(中央)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日、代表撮影 政府は23日の参院内閣委員会理事会で、マルチ商法を展開して経営破綻した「ジャパンライフ」元会長が「60」という招待区分で、2015年の「桜を見る会」への招待状を受け取っていた疑惑を巡り、政府の聞き取り調査の結果、担当者らが「(60~65の)60番台は、首相官邸や与党の関係だった」と証言したと明らかにした。「60」が安倍晋三首相の推薦枠かどうかの回答は避けたが、野党は「元会長と首相がつながっていた可能性が高まった」として追及を強める構え。 理事会では、野党側が事前に提出した計14項目の質問について、内閣府や内閣官房などが回答した。政府は野党側の要求に応じ、招待状の印刷や発送作業を請け負った外部業者との契約書も新たに提出した。首相枠が「60番台」に含まれる可能性は認めたが、「招待者名簿はす
安倍晋三首相の地元・山口県下関市の田辺よし子議員(無所属)が十九日に野党「桜を見る会」追及本部で、首相後援会が会の前日に東京都内のホテルで開いた懇親会の出席者の一部が、会費を払っていないと話していると語った。事実なら有権者への寄付を禁じる公選法に触れる可能性があるとして、野党は首相への追及を強める。
今日の追及本部のヒアリングで一番驚いたのは、下関市議の方の証言として、桜を見る会前夜祭に5000円の払わずに参加した人たちがいたとのこと。事実なら、公選法違反の有権者への寄付行為となります。 https://t.co/7h8OXCS3EJ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く