久しぶりのFinal Cut Pro Xチュートリアル記事です(笑) 映画っぽい雰囲気って憧れますよね。 Youtubeを見ていたらこんなチュートリアル映像があったので 参考にさせていただきました。 上記の映像は英語だったので、今回コチラの映像を元に 3ステップでのご紹介して説明していきます。 大きな流れ 1、新規プロジェクトを24fps(または23.98)に設定 2、上下のサイズをクロップ(トリミングする) 3、色補正を行う。 上記の設定で出来た映像がコチラです。 ↓チャンネル登録はコチラからどうぞ では見ていきましょう。 1、新規プロジェクトを24fps(または23.98)に設定 カスタム設定にチェックを入れて、レートを24(または23.98)に 設定します。 映画のフレームレート(一秒間に何枚の写真で構成するのか)が 24なので、これをすることで雰囲気を近づけます。 2、上下のサイズ
![Final Cut Pro X(FCPX)の色補正で映画っぽい雰囲気を作る3つのステップ : Movie For Life 〜GoProとFinal Cut Pro Xをこよなく愛する管理人がお届けする「動画編集」の楽しさを紹介するブログ〜](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/edeeef5e8e6913c0ec4bc97ffe9f23d6219c4f4c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fmovie_for_life%2Fimgs%2F6%2F2%2F62397545-s.jpg)