大手銀行のゆうちょ銀行が2017年1月下旬より、新たにVISAプリペイドカードを発行するためのテスト導入を仙台市と熊本市にて行うようです。ゆうちょ銀行が公式リリースにて発表しました。 その名も「mijica(ミヂカ)」です。 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 池田 憲人、以下「ゆうちょ銀行」)および日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 横山 邦男、以下「日本郵便」)は、2017 年 1 月下旬(予定)から Visa プリペイドカード「mijica(ミヂカ)」決済の試行を実施いたしますので、お知らせいたします。 VISAプリペイドカードを発行する意図は? 個人的にもゆうちょ銀行がVISAプリペイドカードを発行することについては歓迎したいところなんですが、ひとつ疑問なのは、ゆうちょ銀行が銀行口座残高と連動して支払いに使えるVISAデビットカードではなく、
