タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

国道に関するcaesiumのブックマーク (4)

  • 消えゆく国道名所 : 国道系。

    5月15 消えゆく国道名所 さて以前、「消えゆく三大意地悪ゲート」というエントリを書いたことがある。何を思ったか、スムーズな道路交通のために存在している国道上に、車の通行を妨げるゲートが設置されているというものであった。三者三様なたたずまいながら、いずれもなかなかの異様さ加減であり、訪れるごく少数のマニアたちを楽しませていたポイントだ。 国道421号石榑峠ゲート国道354号旧鹿行大橋国道458号左沢ゲート ところがこれらは、いずれも現在国道ではなくなっている。バイパスが整備されるなどして、国道指定を外されてしまったのだ。まあもちろん、こんなゲートは来国道上にあるまじきものであるから、なくなっていくのは当然のことではあるのだが、マニアとしては多少残念であったりするわけである。 だが、消えてゆく名所はこれにとどまらない。やはり以前のエントリで取り上げた、秋田県男鹿半島の名所「迷宮国道」こと1

    消えゆく国道名所 : 国道系。
    caesium
    caesium 2013/07/06
    秋田のR101迷走区間もなくなってしまったのか、、、
  • 中日新聞:石榑峠道路が26日開通 1時間以上の短縮に:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 3月9日の記事一覧 > 記事 【三重】 石榑峠道路が26日開通 1時間以上の短縮に 2011年3月9日 国道421号の石榑トンネル県側入り口=いなべ市で、社ヘリ「まなづる」から いなべ市と滋賀県東近江市を結ぶ国道421号(石榑峠(いしぐれとうげ)道路)が、26日に開通する。総延長は4・5キロ。「狭い・急勾配・急カーブ」の三重苦に伴う大型車の通行規制や、積雪による冬場の通行止めなどの問題が解消され、両県の交流促進への期待が寄せられている。 国道421号は桑名市を起点、滋賀県近江八幡市を終点とし、鈴鹿山脈をまたぐ幹線道路。県側は最短2メートルという狭い幅員に加え、急勾配・急カーブが続き、2トン車以上の大型車は通れなかった。積雪により冬場(12月上旬〜3月下旬)は通行止めになっており、2003年に石榑峠道路の整備が決まった。 石榑峠道路のうち、トンネル部分は4・1キロ。幅

  • 国道289号 八十里越 9号トンネル貫通式

  • 「悲願」県境トンネル貫通へ 三条−福島・只見の八十里越 新潟 - MSN産経ニュース

    三条市と福島県只見町を結ぶ国道289号の通行不能区間「八十里越」の県境トンネル(9号トンネル)が11月7日、貫通する。平成14年9月の着工以来、9年越しで工事は大きな山を越える。県境区間には“けものみち”状態の部分もある秘境で、全線開通は沿線住民の悲願。三条側では「2、3年後に暫定的にでも活用できれば」との期待が高まっている。 289号八十里越の通行不能区間は県境を挟んで三条市大谷と只見町叶津間の約19キロ。林道や人がやっと歩ける道があるだけのため、国土交通省と新潟、福島の両県が既存ルートを一部変更しながらトンネルを9、橋梁(きょうりょう)8を設けて約20・8キロを新たに整備する。 県境トンネルは全長3173メートルと、区間中、最長のトンネル。国交省長岡国道事務所が新潟側からのみ掘削に着手し、豪雪地帯のため工事は1年の半分程度というハンデを負いながら最大で横幅約9・5メートル、高さ約6

  • 1