タグ

ブログ論に関するbrimley3のブックマーク (20)

  • 悪口の誤配――たぶん、まつたけさんは不用意に敵をつくるタイプだと思った - シロクマの粘土板

    先日、まつたけさんのブログが随分荒れていたことについて。 キノコがヘイトブコメにまみれている理由 - meerkat00の日記 問題点の過半は、上記リンク先に書いてあるとおりだと思う。 オーディエンスの評価が悪化しそうな振る舞いを、まつたけさんは短期間に繰り返した。だからブログの可燃性が高くなっていた。そのことを、まつたけさんがどれぐらい自覚していたのかはわからない。わからないけれど、もし、これからもそうしたブログの可燃性やカルマ値*1の問題を意識しないままブログ運営を続けるとしたら、ストレスフルな割には報われないだろう。 それと、件は不特定多数のはてなブロガーやはてなブックマーカーを不用意に敵に回すようなレトリックがあったように思えたので、以下、補足してみたい。 ブログをやめることにした - まつたけのブログ まず、この記事は、「ブログ閉鎖騒動」という、ブロガーとして風聞を悪化させやす

    悪口の誤配――たぶん、まつたけさんは不用意に敵をつくるタイプだと思った - シロクマの粘土板
    brimley3
    brimley3 2019/12/29
    シロクマ先生、優しすぎるぞ
  • 【ブログ論】個人的には「記事の出来は最初の数行で決まる」と思っている - 自由ネコ

    こういう話はあんまり暴露しない方がいいのかも知れないけど、ぶっちゃけ、文章って「最初のつかみ」がダメだったら、大抵はもう編もダメだと思うんすよね。 今回は、ワタシ流の「ブログの書き方のポイント」を伝授したいと思います。(あくまでも自由ネコ流です) 「文章が上手い」とか「文才がある」とか言われている人は、1行目、「書き出し」から、おろそかにするはずがない。いきなり入魂。 むしろ、書き出しに、全神経を集中していると言っても過言ではないと思いますね。 1行目でスベると、もう取り返しがつかないというか。 そういうことを誰からも教わっていないにもかかわらず、感覚的に理解しているんじゃないかと。 もっと言うと、 一番大事なはずの「書き出し」をおろそかにし、手を抜いているような人間が書いた文章の、編が面白いはずがない って思うんですよね、私個人としては。 (もちろん例外もありますけど、基的には無い

    【ブログ論】個人的には「記事の出来は最初の数行で決まる」と思っている - 自由ネコ
    brimley3
    brimley3 2019/06/08
    ダチョウ倶楽部の「掴みはオッケー」「Yaaa!」か。そういえば映画の出来も最初の20分で決まるからなぁと思ったら同じこと書いてたのかw。
  • 【Welq問題終結記念】ぼくらはブログ愛とトラックバックで穢れに立ち向かう

    薬事法と、ニセ科学と、ライターへの買い叩き、ユーザー投稿を謳いながらその実態はライターに依頼して書かれていたというヤラセ、各方面からのパクリで問題になっていたキュレーションメディアWelqがついにサイトを閉鎖した。 株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、ヘルスケア情報を扱うキュレーションプラットフォーム「WELQ(ウェルク)」におきまして、医療情報に関する記事の信憑性について多数のご意見が寄せられたことを受け、検証および精査した結果、日11月29日(火)21時をもって全ての記事を非公開といたしました。 当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 この問題について大半の人はWelqの体質を問題視する意見が多い中で、僕はDeNAが運営する10のメディア…いわゆる、「パレッ

    【Welq問題終結記念】ぼくらはブログ愛とトラックバックで穢れに立ち向かう
    brimley3
    brimley3 2017/02/21
    「はてなブログはむしろトラックバックでガンガン人の記事に言及したり、ちょい足ししたり、ヒントを貰っていいモノを積み上げていくことが楽しいし、たまに役にも立つんだぜ!」←はてなは恥だがたまに役に立つ
  • まとめばかり作るブロガーの中でも、「調べれば作れるまとめ」ばかり作るやつはゴミ!!

    ↓こんなブログを見つけた。 いい記事書けばブクマつくとか嘘っぱち!こんな嘘がまかり通るはてな界に物申すっ! …彼の言う「いい記事なのに、ブクマがつかなかった」がこれ↓ 要チェック!超おすすめのアニソン100曲をまとめたよっ!【神曲】 彼の言う「悪い記事だけど、ブックマークがついた」のがこれ↓ 【2017年版】おすすめの邦楽ロックバンドなどベスト100を紹介します! 僕の感想 正直言って、どっちも「調べれば作れる」からゴミコンテンツですよ^^まず、1つ目のアニソンの記事がバズらなかった理由だけど…これは、 「ニコニコ動画で検索したら、死ぬほどそういう00年代のアニソンをまとめた作業用BGMが出てくるじゃないか!!」 という、オタクなら中身を見て0コンマ以内に思いつきそうなツッコミで済まされる記事だから、ヒットするわけがないんですよ。 ヒットしないどころか「当に100曲お前が選んだの?」とさ

    まとめばかり作るブロガーの中でも、「調べれば作れるまとめ」ばかり作るやつはゴミ!!
    brimley3
    brimley3 2017/02/21
    パチパチパチ。よくわかってらっしゃるw。ちなみに「ゴミ」とか「!」というタイトル時点で勝ち。はてなふざけんじゃねーぞ!なタイトルだと食いつきいいみたいだけど中身がまったりしてるとアレだよねw
  • 努力もリスクも背負わない人間が何かを得られると思ってること自体が罪

    勘違いされたら困るからはっきり言っとくけど…僕は努力を強要しない。 努力はしんどいから。 努力を強要していいのは報われるように責任と恨まれ役を買って、しんどさを理解してあげられる人だけだから。 だから、得たいものがない人は別に努力なんかしなくてもいい。 だから、得たいものを得る手段を努力以外に知ってる人間は努力なんかしなくていい。 …でも、得たいものができた人にとって努力は義務だ! 成功体験をしたいと思った瞬間、そしてそう思うほどに自らが成功してこなかった人間にとって…努力以外に、成功をつかむすべはない。 じぶんが「努力しなくても、コンビニに行くぐらいの感覚で何かを得られる天才」だと言い張る、思い込むのは自由だ。 でもね…天才は最小限の努力と気づきで欲しいものを得るから、成功に飢えてないし、報われたいとも思ってないんだよ…。 努力で報われることだけでは幸せになれない事を天才達は知ってる。

    努力もリスクも背負わない人間が何かを得られると思ってること自体が罪
    brimley3
    brimley3 2016/08/11
    「イケハヤに憧れてるけど炎上はしたくない」ってないものねだりですね。イケハヤは炎上ブロガーなのにね。
  • ブログ論?へっ、そんなのどーでもええんじゃね?と軽くディスってみる

    みなさま、こんばんは うだつのあがらないWebデザイナー はりるんです。 土日は自宅で仕事でした。 で、ストレスがたまってます。 たまっているので毒をはいてみたいと(笑) ちょっと前に「ブログ論」という言葉がでてましたが 最近、みませんね~ もう、流行りはおわったような気がしますが ちょっと、ゴーマンかましてよかですか? 「ブログ論?へっ。そんなのどーでもよくね?」 そら、成功したい方法に一定のセオリーがあるのはわかります。 毎日更新すべきだということもわかってます。 SEOとかはてブとかグノシー砲とかでアクセスアップしたいというのもわかります。 でもね~、私的には「もう、ど~でもよくね?好きにやればええんじゃね?」と思う訳です。 世間で言われている「こうすれば…」というのは その人のやりかただし、それがすっぽりそのままあてはまるわけでもないし、 自分のペースで自分の好きな内容でやればええ

    ブログ論?へっ、そんなのどーでもええんじゃね?と軽くディスってみる
    brimley3
    brimley3 2015/09/27
    いいじゃないのしあわせならば(byさがら)。
  • ブログ書いてて「私はお金目的YO!」って言ってる人、ウソでしょ? みんな死んじゃったYO! - Hagex-day info

    このエントリー読んだ。 ・ブログ書いてて「私はお金目的じゃない」って言ってる人、ウソでしょ?ならアドセンスもアフィリエイトもやめちゃいなよ(love guava!) あははは。どこまで狙っているからわからないけど、読み手の脊髄反射を刺激する記事だな~ タイトルも含めて。きっといろいろな反応があるのでPVが稼げると思うよ、よかったね! 現にオイドンもリンクを貼っているからな~ このエントリーの主張は明快。ブログから引用すると ・お金目的でブログ書いてるわけじゃない、ってのはウソだと思う ・少なからずお金稼げたらいいなって思ってるはず ・そういう自分の欲望とかさらけ出してみたら面白いブログが書けるのでは? らしい。 上記の意見に対して、オイドンの考えは 「お金目的でブログ書いてるわけじゃない、ってのはウソだと思う」→そういう人もいれば、そうじゃない人もいるだけなのでは? 「「お金を目的としてブ

    ブログ書いてて「私はお金目的YO!」って言ってる人、ウソでしょ? みんな死んじゃったYO! - Hagex-day info
    brimley3
    brimley3 2014/06/27
    その点、アクセス乞食は清々しいよね!迷惑だけど
  • 【注意喚起】炎上願望の変態ブログはそっと無視しましょう - あざなえるなわのごとし

    今日、いつものようにぼけーーーーーっと賑やかはてブ新着を眺めてたら 「PVを稼いで何が悪いんだよ?!」 「PVにキレイも汚いも無いだろうが!」 「何が悪いんだよ?おまえに何か迷惑かけたのか?あ?!」 「PVはどんな手段で集めても同じPVって数だよ数。アホか」 と書いてるブログがありまして。 もちろんそんなブログへは、リンク貼りませんよ。 貼ったらエサを与えることですからね。 初めて見るブログだしまだ半年ってところ。 結果、その記事は燃えもせず、ちょこっとブクマされて終了。 そのバカはPVが、PAGE VIEWの略だと判ってない。 誰かがPAGEを読みに来てVIEWするからPV。 数じゃなく「読まれた回数」でしょう。 その1には1人の行為が存在してる。 読むのは人間であって、PVは数ではなく読み手の行為のこと。 その価値がキレイ汚い、迷惑かどうか、なんてあるに決まってるやん、と。 低レベル記

    【注意喚起】炎上願望の変態ブログはそっと無視しましょう - あざなえるなわのごとし
    brimley3
    brimley3 2014/05/18
    なんとなくわかった
  • ネタフルのブログ論 〜大事にしているのは「コツコツ継続」「ギブ&ギブ」「一歩前に踏み出す」「結果的に」 - ネタフル

    最近、ブログ論を目にすることが度々ありました。「ブログはもう終わりだ」とか「ブログ論」というのは、数年周期で盛り上がっては終わります。だから、特に触れることなくいたのですが、なんとなくツイートしたものが、思いがけず多くのリツイートを頂いたので「ネタフルのブログ論」としてまとめておくことにしました。 まずはリツイートして頂いたツイートを掲載しておきます。 最近、ブログ論がまた流行っていますが、ブログ論に左右されないというのがぼくのブログ論です。言葉遊びみたいですが、かくあるべしというのはブログにはないと思うんですよね。たまたまそのやり方がその人に合っていた、というだけで。「こうした方がいいかも?」という提案はありますが。 — コグレマサト (@kogure) 2014, 1月 14 月間1000PVの人、1万PVの人、10万PVの人、100万PVの人、ブログを始めて1年の人、3年の人、5年の

    ネタフルのブログ論 〜大事にしているのは「コツコツ継続」「ギブ&ギブ」「一歩前に踏み出す」「結果的に」 - ネタフル
    brimley3
    brimley3 2014/01/17
    記事の地層かぁ・・
  • はてなブログのPVランキング1位になったのでブログ運営の手の内を明かす - 太陽がまぶしかったから

    いつのまにやら300エントリ いつの間にか300エントリになってたという話を書こうと思っていたのですが、『hatenablog.com Site Overview』を見たら「hatenablog.com」内のランキングで1位になってました。ありがとうございます。7月27日に更新を再開して4ヶ月と少しですか。 このランキングの信頼性は微妙ですし、古参の人々が移転しはじめてきた http://hatenadiary.jp などのドメインが含まれていないので所詮はコップの中の嵐です。そもそもPVが多いことで得することなんて殆どないですし、こういう記事を書く時か月末ぐらいしか気にしてません。月間PVも正確には把握してないんですよね。 ただ、せっかくなの自分の中のブログ論らしきものを一旦は終わらせるためにも、手の内を書いて行こうと思います。まー、そんな大袈裟な事は考えてないってのが実情なんですけどね

    はてなブログのPVランキング1位になったのでブログ運営の手の内を明かす - 太陽がまぶしかったから
    brimley3
    brimley3 2013/12/06
    勝ち組はうらやますぃ・・
  • ブロガーにとっての「よい記事」とはどういう記事を言うのか? - あざなえるなわのごとし

    ブロガーの方に質問。ぶっちゃけ1記事についてどれくらいの数を読まれたら「よい記事が書けた」と思うのでしょう?数じゃないんだよって方はじゃあ、その基準が何か教えてください。— donpy (@donpy) November 5, 2013 「よい記事が書けた」という感触について - ウラガミ このツイートに対するアンサーをakio6o6さんが内的要因・外的要因に分けてる。 ウチも一応ブロガーなので考えてみる。 まず「よい記事」というのがそもそも判らない。 (そこから?と思うかも知れないが、ここはそういうブログです) 誰にとっての「良い」なのか。 ・読み手にとっての「良い」 ・書き手にとっての「良い」 大きく二つに分かれる。 読み手の「良い」は推測するしかないので、ここは ・書き手にとっての「良い」 に限定する。 すると ・書いて充実感が得られて「良い」 ・結果バズったので「良い」 ・アフィリ

    ブロガーにとっての「よい記事」とはどういう記事を言うのか? - あざなえるなわのごとし
    brimley3
    brimley3 2013/11/12
    自信のあるほうが受けが良くない。ウチではいつもだから(汗)。
  • ブロガーは反応してあげると喜びます - 北の大地から送る物欲日記

    「もっと反応しよう - ウラガミ」を読んで。 ブログ書いてて、やっぱ嬉しいのは反応があるってことですよね。 反応なんて要らない、自分は孤高に生きるんだ、ほっといてくれってんだったら、わざわざ公開しないでチラシの裏に書いてりゃいいんだし。やっぱブロガーだって人の子、反応があればブログ書くモチベーションも上がります。自分の内なる衝動からブログ書いてる人だってそう。燃料追加!みたいに。 そういや、ブログを書いててそれに反応をもらうのって、いろんなwebサービスが増えるのに伴って色んなパターンが増えました。今だと、ブログで何かを書いたことに対してもらえる反応ってこんな所でしょうか? 読まれてPVが、カウンタの数字が増える。 facebookでいいね!してもらう。 twitterでお気に入りに登録される。 はてなスターつけてもらう。 はてなブックマークでブックマークしてもらう。 ニュースサイトで記事

    ブロガーは反応してあげると喜びます - 北の大地から送る物欲日記
    brimley3
    brimley3 2013/06/02
    逆にその話題ウンザリだよ!ってのには触れないのが一番。←嫌いなブログにゃ関わるなが持論。そいつにアクセスくれてやるだけでも癪だし。
  • はてブされること、はてブ数。気にしますか? - もっこもこっ

    『斬(ZAN)』 今ははてブされないことに慣れること を読んで、ふと思ったんです。 サイトやブログをしている人は、 はてブされることやはてブ数って気にしているのかなぁって。 んーと私は気にする方かなぁ。 というか気にするようになってきたw はてブされると、つまり、ブックマークがつくとうれしい。 はてブされなくても、まぁしょうがないかなぁ。 はてブされることと記事の良し悪しは、うーんあんまり関係ないんじゃないかなぁ。どうだろう? 他の人の記事を読んで、あれーなんでブクマされてないんだろう?って思うこともあるし、 逆になんでこんなにブクマついてるんだろ?と思う記事もあったりするし。 ブクマ数が膨れ上がる記事は、ブクマがブクマを呼ぶみたいなところはあるように思う。 一度記事が注目されはじめると、ほってんとり入りしたりして、どんどんブクマ数が増えていくという感じ。 私も三桁のブクマ数がつくと、どれ

    はてブされること、はてブ数。気にしますか? - もっこもこっ
    brimley3
    brimley3 2013/01/26
    運だね。うん。
  • 5つのブログ地獄

    たかがブログ。されどブログ。 たかが1アクセス、されど1アクセス。 たかが1ドル、されど1ドル。 ブログを職業として活用している人もいれば、ブログを趣味として活用している人もいる。 必死に、寝ずに、どれだけ頑張っても伸び悩むアクセス数。 今回は、アクセス数や売り上げばかりを気にしてしまうと襲ってくる、ブログ地獄を書いてみたいと思います。 地獄の3丁目 ようは始めて3ヶ月という期間。 すぐ目の前にある3丁目まで歩いていくだけの期間ですが、ここは地獄です。 ブログでアクセス数を増やしたい!という人にとって、この3ヶ月はかなり重要な要素を持っている。 私の経験から言って、この3ヶ月間で記事数を90達成する事が出来れば、のちのち相当優位に記事を書いていけます。Googleからの安定したアクセス、ある程度の固定ファンなどを獲得する『最も重要』な時期だと言えます。 この期間の記事量が、『このブログは常

    5つのブログ地獄
    brimley3
    brimley3 2013/01/17
    やはり自分が楽しんで更新するが一番かな。自分が楽しめなきゃ読者にも伝わるってもんよ。
  • 「お前のブログには価値がない」 - 遥か彼方の彼方から

    雑記インターネットにはたくさんのブログやサイトが存在するけど、僕のを含めてほとんどのものは面白くないし、価値がないし、無意味だと思ってます。別に馬鹿にしているわけでも何でもなくて、個人が趣味で書いている物なんだから、たかがしれてる訳です。仕事でもなければ、義務でもないんですから。書きたいから、読まれたいから、周りがやっているから、なんていう理由で書いているのに過ぎない。ブログが仕事っていう例外もあるけど、割合としては当然少ない。 でも、その中にごく希に宝石みたいな記事がある。自分がちょうど困っていた事の解決法が書いてあったり、同じような心境の人を見つけて共感できたり、何気ない発言にはっとしたりする。 サイトやブログなんて、そもそもゴミみたいなものです。ガラクタ。思考の排出物。多くの人にとって価値がない。ときには役に立つように工夫をこらしてるものもあるけど、やっぱりは素人の趣味の作品。プロが

    brimley3
    brimley3 2013/01/16
    「アナタの文章は上から目線で嫌いです」というコメントに未だに返事が出来ませんw。
  • 消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子

    「ブロゴスフィアみたいなものって案外大事なのかもしれない」的話です。 こちらで漫才の話が出ているんですが。 ○F's Garage @fshin2000 :消費されないブログ記事を書こう TVで漫才が消費されるのは情報の再利用性が低いからだ。 このあたりをネタに(内容にはおおむね同意なので)。 これって 消費される漫才 ⇔ 消費する仕組みとしてのテレビ ⇔ 消費する視聴者 という関係があってのことで、それぞれの力関係があるから*1、漫才がどうこうという話ではないように見えます*2。 これは来は左側の形が理想なのですが、テレビで売れると忙しくなって右のほうの形になってくる。 こうなるとなにがマズイかというと、評価する軸がひとつ、つまりテレビしかないということで、忙しさも相まってどんどん芸が単調になり、消費されやすいものへと変質していく。つまり漫才がそもそも消費されるものだからではなく、消費

    消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子
    brimley3
    brimley3 2012/05/20
    やはり何でもサイクルが出来やすいな。「毎日更新だ-」と縛っちゃうのもアレだしね。やはり自分のペースで楽しく書くことが一番かと。
  • 私の理想は、ブログの記事タイトルを読んだだけで学びや気づきがあること : ☆じこまんぞくにっき☆

    2011年10月18日08:30 カテゴリにっき 私の理想は、ブログの記事タイトルを読んだだけで学びや気づきがあること 終わり(笑) ******* へくたんのつぶやき1: 最近、記事タイトル読むだけで内容が 分かる方がいいじゃない?と密かに思っています。 みんな忙しいから。 これだけ情報があふれているなら、もうタイトルだけで逆に完結させるのもアリかと。(記事タイトルをTwitter的に使う) そして、読みたい人、ファンの人だけが文を読むと。 読みたくなる(魅力的な)タイトルって もういいかなってたまに思う。なんか時間がもったいないんです。 へくたんのつぶやき2: 『ブログの記事タイトルを読んだだけで学びや気づきがあること』 というのは今の私の理想です。 理想をスッカリ忘れて、 短いタイトルをつけたりすることもあります。 その時はごめんなさい。 タグ : ブログ 理想 タイトル

    brimley3
    brimley3 2012/01/29
    それは・・ツイッター?
  • ブログは週に何回更新するべきか

    2013年3月23日 Webサイト制作 みなさん、ブログ書いてますか?どれくらいの頻度で更新していますか?もしくはみなさんの読んでいるブログは週に何回くらい更新されていますか?「毎日」「週に数回」「週に1回、あるかないか」…などなどそのブログによって違ってくると思いますが、結局週に何回くらいブログを更新すればいいんでしょうか?今回は以前から疑問に思っていたこの点について考えてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Yamada氏の記事を読んで ホームページをつくる人のネタ帳で知られるYamada氏の「初心者ブロガーにありがちな3つの誤解」という記事にある 最初の開始から3ヶ月間、毎日記事を書くとかなりの高確率で成功すると言うのは私のブログで良く口にする事です。 という文章を読んで、少し考えるところがありました。私はこの記事に 毎日薄っぺらい内容の記事を更新するブログと、2週間に

    ブログは週に何回更新するべきか
    brimley3
    brimley3 2011/01/22
    そういう結論かw。ま、普通に考えれば「こいつ無理やり更新してるな」という痛い子もいるよねってことで。そこまでして拘るのも如何なものか。
  • 「私のホームページは毎日更新で、一日300ヒットもする!」なんて自慢されても、その、困る - 偏読日記@はてな

    ガンガンJOKER5月号の読み切り「あん☆りみてっど」より、プロ漫画家の主人公に対してヒロインが「自分の方が上手い!!」と主張するシーンの抜粋。 何故わざわざこれを取り上げたかと言えば、ここで彼女の挙げる数値的根拠になんとも釈然としないものを感じたから。 300ヒット/日って、ただのテキストBlogのうち*1より少ないくらいなのに、それは「自分の方が上の根拠」になるのか? と読んだ瞬間に思ったのです。 それで飯をっているプロと自分が並ぶと主張したいなら、もっと数字は大きくあるべきだろうと。 しかし、腰を入れて考えてみるとまた違った事実が浮かび上がってくるのです。 「私のホームページ」の概要についてはこの一言の台詞しかないので想像するしかありません。しかし、ヒロインが二次創作同人作家であること、あえて「ホームページ」という単語を使っていることからすると、いわゆる「イラスト+日記サイト」形

    「私のホームページは毎日更新で、一日300ヒットもする!」なんて自慢されても、その、困る - 偏読日記@はてな
    brimley3
    brimley3 2009/05/28
    なんか冒頭の漫画・・熱いなぁw。
  • アルファブロガーって何?

    5月8日に「クローズアップ現代 アルファブロガー特集」という番組が放送されたらしく、この番組内で「アルファブロガー」が紹介されていたそうです。 解決不能 - クローズアップ現代 アルファブロガー特集の動画紹介 上記ページでYouTubeにアップロードされた番組が閲覧できます。 (NHKで放送されたものを勝手にアップロードして閲覧できる状態にしてしまって良いのかという疑問と、毎月NHKお金を払っているわけだから、自由に見させてくれても良いじゃないかという思いもあったりしますが…) まず気になった点は、「ブロガー」の発音。 今まで「ブロガー」の発音は平坦に「ミミガー」と同じようなものかと思っていましたが、「ブロガー」のロにアクセントがあって驚きました。 日は800万人のブログ大国だそうで、このうちどの程度のブログが更新されているのか気になりました。 3日坊主や1日坊主で放置されたブログも多

    アルファブロガーって何?
    brimley3
    brimley3 2009/03/27
    アクセス数ばかりを気にしていても、書いている本人が楽しくなくては意味がないと思います。←アタリマエだが凄く良い意見。本人が楽しんで書かないと自然と質も悪くなるのは一理あるw。
  • 1