一定期間更新がないため広告を表示しています
![パニックスマイル IS THIS! | JJ's diary](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2302e44c95c7e474fefb218540004f95dc47a4bb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimaging.jugem.jp%2Ftemplate%2Fimg%2Fjugem_og-image.png)
日本最高峰のオルタナティブ・ロックを演奏するもの達、。動けば必ず注目されるジャパン・ミュージック・シーン最重要人物、吉田肇(G,VO)をリーダーとし、巨漢の保田憲一(B,VO)、でもプレイしていたジェイソン・シャルトン(G)、そしてソロでも大活躍の紅1点、(Dr,VO,Key)の4人が奏でる。 1999年にGOD MOUNTAINからりリースされた『WE CANNOT TELL YOU TRUTH,AGAIN』をレコード屋さんで試聴し、全く理解出来なかったのが、彼らとの出会い(笑)。その後、3rd albumの『10songs,10cities.』リリース後、筆者のバンドが京都のイベントに呼んだのを機に、九州、名古屋等でも、急速に共演する機会が増えていった。 2000年代前半、彼らは盟友bossston cruising maniaの鹿島エス尋が主宰するMICRO MUSICや等のTAG
08年1とうとう後一ヶ月ちょっとで2ndソロアルバムが発売になります。 実質これがデビュー作といってよいかもしれません。前回のアルバムはアルバムを作るつもりではなく、作っていた作品群の中からレーベルの片山君が監修してくれたものだったのですが、今回は、アルバムを作る、という前提でドバーっと作りました。ちょっと苦しい時期もありましたが、今となっては他人事になってしまうくらい、よい思い出です笑 でも、是非ともたくさんの人に聴いていただきとうございます!! 12月3日発売です。 石橋英子/drifting devil 2008.12.3 ON SALE!! XQFL-1004(TRACK-014) \2,520(税抜\2,400) 全12曲収録 POS:4582201901295 1.Dizzy Dance(feat ナスノミツル)|2.Fearless【STOP】(feat 七尾旅人, AxSx
2010年10月(15) 2010年09月(36) 2010年08月(42) 2010年07月(36) 2010年06月(60) 2010年05月(18) 2010年04月(39) 2010年03月(22) 2010年02月(32) 2010年01月(40) 2009年12月(10) 2009年11月(35) 2009年10月(57) 2009年09月(22) 2009年08月(54) 2009年07月(19) 2009年06月(58) 2009年05月(25) 2009年04月(24) 2009年03月(21) 結成15周年を迎えるPANICSMILEが提唱する素晴らしき情操教育! 革新的なビートを軸として、不安定に融合を果たす凄まじく殺傷能力の高いノイズと浮遊する不協和音。あらゆる既成概念をブチ壊し、悦楽と不快の狭間を自由に行き来しながら酷く乱暴に聴く者を絶頂へといざなうパニックスマイ
鍋会でした。 向井君に誘われてMATSURI寮でおこなわれた鍋会に行ってきました。 しゃぶしゃぶとキムチ鍋の二種類で二つとも仕込みは向井君によるもの。 これがバリうま!ギター弾ける人って料理もうまいですよねー。器用なんだろうな〜吉田はどちらもかなりダメですが(笑)。久しぶりに肉とか食べました。最近は毎晩ごはんとお漬物、とかだったので。 そしてリリーフランキーさんのマネージャーのBJさんが持参したショーケンのTV映像集をみんなで見ました。これがとにかく凄かった。かなりアヴァンギャルド!キャプテンビーフハートみたいでしたよ。完全に演奏を無視してフリーフォームなのかさえ判らないしゃべり?あおり?ラップ?キーもピッチもあったもんじゃない。そうとうアナーキーな演奏でしたね〜こんな音楽番組が昔はあったんだなーと思っていたら、オールナイトフジでしたね。すげー番組だったんですねー。ショーケンはかなりやばか
えぇ、昨日は深谷のロックフェスティバルに行って来た 昨日書く訳だったんだが書き忘れてすまんな いやぁ、本当に凄かったよ ロックフェスティバルは・・・ 特に突然段ボールとパニックスマイルは凄かったな 突然段ボールは3年前にリーダーが死んでしまったんだが、ギターの2人がマジで最高だ ったぜ パニックスマイルは外人でギブソン フライングブイを使っててスゴイ格好良かった 後は、ベースも凄かったな 太ってるが まぁ、おにんこはガールズバンドだがまぁ、ベースが面白いな 後は、湯浅湾てバンドが凄かったな 湯浅湾のリードギターが最高!! 思いっきり狂って、熱狂していた まぁ、湯浅湾と突然段ボールとパニックスマイルとエマイルも凄かったな そーいうバンド達のライヴが見れてマジで最高だった まぁ、突然段ボールはリーダーが死んでしまったからちょっと良くないけど、でも、ギターが超最高だった マジで熱狂だぜ エマイル
昨日は青山にてライブでした。 コミュニケーションとはかくも難しいものなのか、と考え込んでしまいました。 やっぱり自分はモバイル神経症になっとるなーと痛感した次第です。 コンビニエントリーに便利なようでいて実はディスコミュニケーションと裏腹のこのモバイル通信、ネット通信社会・・・ そもそもロックや音楽でもって他者とコミットしようと試みてる時点でかなり人としてヤバイ気はしますが。 しかし、帰り道、保田君とはイイ話ができました。PANICSMILEの音楽の謎、について。 結成された92年当時、USオルタナティヴ、UKインディロックの影響をモロ受けた僕らは、言ってみれば原体験ではないにしろ、あれはリアルタイムなパンク的体験だった気がするのですが、pixiesやDINOSAUR Jr.の音楽に日本語歌詞を載せた(それだけの)所謂、オルタナギターロックバンドでした。 それがいかに今のような音楽に変わっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く