タグ

2016年6月3日のブックマーク (5件)

  • Railsで大きなファイルを扱う際のポイント|TechRacho by BPS株式会社

    Railsで大きなファイルを扱う際のポイントをまとめてみました。 前提 大きなファイルとは だいたい100MB~10GBくらいのファイルをダウンロード・アップロードするのを想定することにします。 数MB程度だと、特別な工夫なしでもそれほど問題になりません。10GBを超えてくると、気をつけるべき点が変わってくるかと思います。 以下では主にサンプルとして、1GBのファイル(ISOファイルやZIPファイルなど)を想定します。 環境 以下のような環境を想定します。 Railsは4系 Nginx + Unicornのスタンダードな構成 サーバ1台のシンプルな構成(ロードバランサを使用した複数台構成については、末尾に少し記載しています) ダウンロード ファイルのダウンロード まずは、Railsアプリから大きなファイルを配信するケースを考えましょう。 たとえば、ISOファイルをサーバ内に保存しておいて、

    Railsで大きなファイルを扱う際のポイント|TechRacho by BPS株式会社
    bopperjp
    bopperjp 2016/06/03
    Nginx がでっかいファイルのアップロードを引き取ってくれるらしい。
  • 【プログラマー必見!】ライブコーディングが生で観れるサイト「Livecoding.TV」 | Be My Style

    プログラマー必見!】ライブコーディングが生で観れるサイト「Livecoding.TV」 ここ最近、プログラミングの需要が高まり日でも動画学習のサービスが増えてきました。 個人的には録画ではなくて、ライブコーディングをしてる動画を見たいなあと思っていました。 生放送でプログラムを書いてるのはschooくらいですかね。 日にはほぼ浸透していませんが、「Livecoding.tv」という名前からしてライブコーディング以外の何者でもない サービスがあるので紹介していきます。 Livecoding.tv schooと同じように生放送と録画に分かれていて、どちらも見ることができます。 サービスでは、無料プランと有料プランが存在します。 ライブコーディングしている人の国籍を見ると北米、南米、ヨーロッパがメインといったところです。 「japan」で検索かけても日人じゃないのが不思議ですが笑 サービ

    【プログラマー必見!】ライブコーディングが生で観れるサイト「Livecoding.TV」 | Be My Style
    bopperjp
    bopperjp 2016/06/03
  • https://techblog.king.com/why-we-choose-akka-for-our-cloud-device-solution/

    https://techblog.king.com/why-we-choose-akka-for-our-cloud-device-solution/
    bopperjp
    bopperjp 2016/06/03
    AkkaとQuasarの差は、プロセス間通信にサードパーティのモジュールを使うかどうか。Akkaは独自実装のゴシッププロトコル。Quasar は Memory Grid の Galaxy。
  • NYSE:GDDY - Google 検索

    株価詳細値 · 取引値/前日比. 174.08. +6.44; +3.84%. 11:35 · 前日終値. 167.63. 11/05 · 始値. 171.00. 09:30 · 高値. 174.27. 11:27 · 安値. 170.00. 09:30 · 出来高. 388,206 ...

    NYSE:GDDY - Google 検索
    bopperjp
    bopperjp 2016/06/03
    今日のダウンが明日の株価にどう響くか?
  • Vert.xでVirtualhost単位でルーティングする方法

    最近Vert.xでサーバサイドの開発を行う方法を考えています。 その中で、VirtualHostHandlerというものがあり、ホスト名を指定して分岐する機能があるのですが、ホスト名ごとにRouterクラスを作る方法に少し手間取ったのでメモ。 なお、今回はKotlinで試していますのでJavaの人は脳内で書き換えてください。 MainVerticle メインのVerticleは単にホスト振り分け用のメインルータクラスをセットしてHTTPサーバをリッスンするだけです。 メインルータ VirtualHostHandlerを使って振り分けます。 VirtualHost別にダイレクトにsub routerのマウントとかができなかったので、こんな感じでhandlerの中で Router を作ってaccept()を行っています。 各ホストごとのルータ 各ホストごとについては通常通りルータクラスを作れば

    Vert.xでVirtualhost単位でルーティングする方法