
5日も、東日本や西日本、沖縄では、発達した雨雲が次々にかかっています。高知県本山町では、5日16時現在、降り始め(6月28日)からの雨量が1000ミリ近くに達しました。本山町の平年7月ひと月分の降水量が377.1ミリなので、たった1週間ほどで、平年7月のおよそ2.5倍の雨が降ったことになります。また沖縄県宮古島市では、50年に1度の大雨になった所もありました。 この大雨、いつまで警戒が必要なのか、どれくらい雨が降るのか、注意点を、地方ごとに詳しくまとめました。 【九州~東海】8日頃までは、広い範囲で大雨が続くでしょう。記録的な大雨になる所が多い予想です。今回の雨は「同じような所」で、雨が「長く続く」のがポイントです。7日昼までに、東海地方や四国の多い所では、さらに800ミリ近い雨の降る恐れがあります。すでに、かなりの大雨になっていて、地面には水分がたっぷりと含まれています。少しの雨でも土砂
台風7号が北上中。沖縄本島地方は暴風域に。沖縄は雨、風ともに強く大荒れの天気。また、九州や四国にも局地的に活発な雨雲が発生。 今朝(2日)は、台風7号が沖縄本島地方を暴風域に巻き込みながら北上し、沖縄は雨、風ともに強く大荒れの天気となっています。また、台風周辺の湿った空気は九州や四国にも流れ込み、局地的に活発な雨雲が発生しています。 <きょうの天気> 沖縄は雨が続き、特に午前は雷を伴い、非常に激しく降る所があるでしょう。大雨、暴風、高波に警戒が必要です。九州や四国の太平洋側も雨雲がかかりやすく、夕方以降は局地的に非常に激しく降るでしょう。四国の瀬戸内側と中国地方、近畿、東海、北陸、関東甲信、東北南部は広く日差しが出ますが、昼過ぎ以降は山沿いや内陸部を中心に、にわか雨や雷雨の所があるでしょう。天気の急な変化にご注意下さい。東北北部は昼前から所々で雷雨があるでしょう。北海道は昼過ぎ以降は広い範
GAN(敵対的生成ネットワーク)と呼ばれるアルゴリズムを使用して人物の写真からアニメキャラクターを作成する方法がTokyo Deep Learning Workshop 2018で解説されており、その動画がYouTubeにアップロードされています。 25.Yanghua Jin: Creating Anime Characters with GAN - YouTube GANは2つのニューラルネットワークを組み合わせ、競い合わせることで特定のデータを生成する精度を上げる仕組みです。GANを発案したイアン・グッドフェローさんはGANを偽札を作ろうとする偽造者と偽札を見分けようとする警察の攻防に例えて説明しています。つまり、片方のニューラルネットワークが本物そっくりな偽札データを作成して「警察」をだまそうとし、「警察」側のニューラルネットワークは入力されたデータの中から偽札データを見つけだそう
Palmer Luckey氏は、Oculus VRを共同で創設した天才肌の人物だ。その後同氏は、Oculus VRをFacebookに売却して、仮想現実(VR)製品に再び取り組んだが、Facebookを去らざるを得なくなった。そのLuckey氏が今、Anduril Industriesという新興企業を創設し、新しいプロジェクトに取り組んでいる。同氏の狙いは、消費者向けの安価なカメラ、センサー、レーザーを使った製品を開発して、Andurilを優れた軍需企業にすることだ。 Luckey氏がFacebook退職後に初めて取り組んでいるプロジェクトが、仮想国境警備技術だという話を耳にした人がいるかもしれない。このシステムは、米政府の国境警備担当者がVRヘッドセットを身につけるだけで、裸眼では確認できない不法移民や侵入者を見つけ出せるというものだ。 WIREDが米国時間6月11日に公開した記事によれ
世界のスマホユーザーの悩みが、画面のひび割れだ。大都市なら修理を請け負う業者はいくらでもあるが、大抵は高い料金を請求される。インターネットでは修理用キットも販売されてはいるが、手間が掛かる上に、1個100ドル以上と費用もかさむ。だからと言って傷ついたスマホをそのまま放置することも出来ない。そんな時に活躍するのが日本製の「スマホ専用のバンドエイド」だ。 その商品の名は「スマホの絆創膏」。スマホの保護フィルムのブランド「Pitamo」の製品だ。価格はたったの8ドル(国内価格:980円)程度で、自分で簡単に貼り付けられる。この「絆創膏」が他の保護フィルムと一線を画すのは、二層のフィルム部分がそれぞれまったく異なる材質で出来ているということだ。 特殊フィルムがひび割れに密着 そのままにしておくと、ひび割れが広がったりガラス片が欠け落ちたりしがちだが、それを防止する為、伸縮性のある保護フィルムには、
弁護士ドットコムは5月23日、クラウド契約サービス「クラウドサイン」において、サービス上で契約書の作成ができる契約書作成支援機能をリリース。契約書のひな形を無料で提供する。 クラウドサインは一般的に紙と印鑑で行われている契約について、双方がサービス上で契約内容を承認するだけで、契約が成立するというもの。締結済みの契約書はサービス上に自動でアーカイブされるため、利用者は契約書の検索が容易としている。 従来はドラフト済みの契約書のファイルをサービス上にアップロードする形で、契約書の作成自体は利用者が行うものとなっているが、利用頻度の高い契約書のひな形を利用者に無料で提供。このひな形は企業法務に精通にした弁護士が作成したもので、これにより利用者はクラウドサイン上で契約書の作成から締結までを実行できるという。 リリース時点で用意している契約類型は「秘密保持契約書」「業務委託基本契約書」「業務委託個
複雑なラフスケッチを、まるで手でペン入れしたかのような線画に自動で変換してくれる新技術が早稲田大学の研究室によって発表されました。 シモセラ・エドガー ラフスケッチの自動線画化 http://hi.cs.waseda.ac.jp/~esimo/ja/research/sketch/ 早稲田大学のシモセラ・エドガー研究院助教らが開発したのは、鉛筆で描いたラフ画を一発で自動的に線画にしてくれる技術。例えば以下の画像でいうと、左側がラフ画スケッチ、右側がニューラルネットワークモデルで線画化したものです。 着物の女の子や…… お祭りっぽい雰囲気の女の子。 かなり線が重なっているように見えるお面のスケッチもこの通り。 複雑なスケッチでもかなりの精度で線画化しているのがわかります。 これまで、スキャンした鉛筆画など複雑なラフスケッチの線画化は非常に困難でした。しかし、新しい手法では3種類の畳込み層から
焼きすぎて暗黒面にならないように。 そろそろ夏のレジャーに備えていろいろとそろえる時期に入ってきたか思いますが、もし屋外でバーベキューをするのであれば、ダース・ヴェイダー卿のライトセーバーで肉を焼いてみてはいかがでしょうか? Geek x Girlsが紹介していた、この「スター・ウォーズ・BBQ・トング」は、ThinkGeekがライセンスを得て発売しているもの。グリップより上がトングになっています。 しかも、使わない時にかぶせる真っ赤なケースがライトセーバーらしさを演出しているだけでなく、内蔵電池でブォンブォンという効果音が鳴る機能も。 長さは22.5センチで、グリップのプラスチックは耐熱素材なので、熱い惑星に因縁のあるアナキンが持っても大丈夫そうです。気になるお値段は29.99ドルとなっています。 source: ThinkGeek via Geek x Girls (岡本玄介)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く