タグ

自己啓発に関するbokusyoutarouのブックマーク (5)

  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    bokusyoutarou
    bokusyoutarou 2009/11/07
    良書の紹介。マンキューの経済学について調べているときに行きついた。
  • Loading...

    bokusyoutarou
    bokusyoutarou 2009/08/19
    いろいろ、やり方あるでしょうけど、結構、このブレインダンプの仕方が気に入っています。紙に持ち歩いて見返しています。
  • 進化の法則ー1

    サラリーマンから40歳起業。17年間、工務店、コンサル会社などを立ち上げ、現在はグループ8社合計で年商34億8千万円を売り上げる。地方の小都市からスタートした平秀信が実践する、すぐ使える集客、マーケティングノウハウ、テクニックを発信中! 今日のプレゼント 1.スターウォーズの解説 かなり厚くボリュームあり。情報起業家のバイブル 2.ワインの ワインのすべてを学んだ。これ一冊でソムリエ 3.バーバーリーのバック 散歩に最適。アイデアノートを入れて 4.ジミー大西の画集と億万長者セミナーで使ったネクタイ。成功約束。 5.ラルフローレンの 25センチ いいは成功者の必修物 6.孤独の旅で8カ月はいた NYで買ったレア。これで旅に出て! 7.鉄腕アトムのプレミアTシャツと 他で売っていない限定品。 コメントと欲しい品もの番号を書いて送ってください。 hidenobulife@imp

    進化の法則ー1
    bokusyoutarou
    bokusyoutarou 2009/08/19
    朝に利益に直結するものを先に行う。よく考えてみたら、利益に直結していないことを朝かr行っていたと反省。早速、とりいれてみようと考えている。朝がもっとも大切。
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: フォトリーディング・セミナーに行ってきました その2

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 あなたもいままでの10倍速くが読める フォトリーディング・セミナーに行ってきました その1の続きです。まだその1を読んでいない方は、先にそちらをご覧ください。 さて、その2では、を読んだだけではわからなかったこと、あるいはフォトリーディングに対して誤解をしていたことをいくつか補足します。おそらく、他の人もフォトリーディングの概念やを読むと、同じ誤解をする可能性があるかと思います。 これを読んでいただければ、フォトリーディングは魔法の杖でもなんでもなく、ひとつの技巧、考え方である、ということが理解していただけると思いますし、セミナーのポイントが参考になるかと感じています。 しかし、つくづくこういうノウハウが当にすごいのは、いろいろな試行錯誤の結果こういう概念を一つの手法にまとめた

    bokusyoutarou
    bokusyoutarou 2008/05/15
    フォトリーディングでありがちな誤解をまとめてくれている。フォトリーディングの肝はテキトーに読んでも、書籍の肝となる内容は理解できるという読書法である。読書の概念を変えてくれるところにポイントがある。
  • 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    を具体的に書いてみる。 まず最初にニートがやるべきことは、「このゲームは、正攻法でやるかぎり、どう足掻いても、絶対にニートが勝つことができないように仕組まれた八百長ゲームである」ことに気づくことだと思う。 だから、正攻法はだめだ。明後日の方角から、とんでもない反則攻撃をして、八百長ゲームのルールをい破って勝利を強奪するような戦略で行くべきだ。 具体的にいうと、まず、そもそも、正面玄関から企業に就職面接を受けにいくのはやめとくべきだと思う。 ニートの場合、「この空白期間はなに?」とか聞かれて撃沈するだけ。時間の無駄な気がする。 職歴が弱点なんだから、その弱点を突かれるような戦いかたをしてどうする、というか。 その弱点を無効化するような戦い方をするべき。 で、職歴という弱点を無効化するために、ダンピングもどきの反則技を使う。 ほんもののダンピングは、独占禁止法で禁止されている。それだけ悪質で

    分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
    bokusyoutarou
    bokusyoutarou 2007/02/21
    激しく納得。知識が大きな差が生むということを、日々悪用してます(笑)
  • 1