タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

シニアに関するblurblueのブックマーク (3)

  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
  • 周りのシニアのIT利用動向 - Trans

    意外にいろんなIT道具を使っている周りのシニアたち。できれば、年度年度の比較的なこともやっていければなと思い、とりあえずエントリーしておく。 パソコン 使い方は人それぞれ。ネットでいろんなものを検索して、Amazonでショッピングする人もいれば、単に自分の好きなサイトを巡回するだけの人もいる。ネットを使わない人だって多い。 ただ、なぜかパソコン体は国産メーカーであることがほとんど。僕の愛用機はDELLだけど、「DELLって何?」と聞かれることが意外に多い。やはり富士通NECのほうが安心するのかな。 携帯電話 ほぼ必需品に近い感じがする。数年前は「高校生に携帯電話などいらん!」と言っていた世代はどこへ行ってしまったのか。 最近のシニア層は忙しい。特に、地域活動やボランティアなどで積極的に活動しているシニアたちは。企業を卒業し(この言い回しをするシニアは結構多い)、複数の市民団体やNPOで

    周りのシニアのIT利用動向 - Trans
  • シニアはログインでつまづく?! - Trans

    最近、シニア向けのあるWebサービスを構築している。その中で、シニア(特に、団塊世代、もしくはそれ以上)の方が、どういったところでWebサービスにてつまづくのかが少し分かってきたので、自分の備忘録も兼ねてメモしておく。 先に言っておくと、シニアはまずログイン、もしくは新規登録でつまづく。「中に入れない」「何かパスワード間違えているみたいなんだけど」そういった質問が、どんどん寄せられる。このWebサービスを構築する前に、できる限りネット上でシニアのネット行動特性みたいなものは調べてみたが、その多くは「ログイン後」、もしくは「ログインする必要がないサイト」のことだったと、今更ながら気が付いた。例えば、 ユーザビリティ研究所: シニア向けウェブサイト構築のための10のポイント 使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から) そう、シニアのネット上の行動特性はある程度研究が進ん

    シニアはログインでつまづく?! - Trans
  • 1