東京の代々木公園の蚊からデング熱ウィルスが検出され、代々木公園は閉鎖となり蚊の駆除が行われるというニュースが報じられている。そんな中、9月4日夜には“代々木公園の蚊”が『Twitter』を始めたということで話題になっているようだ。

東京の代々木公園の蚊からデング熱ウィルスが検出され、代々木公園は閉鎖となり蚊の駆除が行われるというニュースが報じられている。そんな中、9月4日夜には“代々木公園の蚊”が『Twitter』を始めたということで話題になっているようだ。
9月25日にKADOKAWAのMF文庫Jより刊行予定の『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』という作品。MF文庫J編集部が、「ジャスコ」というブランド名を使用させてもらおうということでイオンに問い合わせた顛末を書いたブログが話題になっている。 【新シリーズ紹介】『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』ができるまで http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/?p=27584 プルルルル……ガチャ「はい、イオングループ広報部です」 (・ω・)「突然のご連絡、失礼致します。私、MF文庫J編集部のこうたけと申します」 「お世話になっております」 (・ω・)「実はですね、この度『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』という作品を出版したいと考えていまして、それで御社のブランド名であるジャスコを使用させていただきたく、ご連絡したのですが」 「……は?」 (・ω・)「あのですね、『女騎士
スポンサー看板を蹴って川崎F大久保嘉人が2試合出場停止処分! サポーター間でカルビー製品購入の動きが『Twitter』で広がる Jリーグは、2014年8月30日の名古屋グランパス対川崎フロンターレ戦において、出場していた川崎のFW大久保嘉人選手が広告看板を蹴り損壊させたことに関して、2試合の出場停止処分を科すと決定。これにより、大久保選手は13日の徳島ヴォルティス戦と20日のFC東京戦に出場できなくなりました。現在、J1で4位のフロンターレにとって、リーグ1位の12得点をマークしている大久保選手の離脱はチームにとって大きな痛手となります。 損壊した看板は、Jリーグのスポンサーでもあるカルビーのスナック菓子『Jagabee』の広告。処分が発表されると、フロンターレのサポーターの間から「ウチのヨシトが迷惑をかけてごめんなさい」という声が『Twitter』で上がり、『Jagabee』をはじめとす
新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日本年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは
2010年、尖閣諸島問題などで中国の反日デモが激化する中、中国語で日本人の蔑称を意味する「日本鬼子」を萌えキャラ化するネットユーザーが続出するということがあった。いつからか、ネット上で「国境なき医師団」ならぬ「見境なき絵師団」と呼ばれているようではあるのだが。 ここ最近では、先日のガジェット通信の 『台湾で学生らが国会を占拠し『niconico』で生中継! 話題の「ほえほえくまー」とは?』 という記事でお伝えしたように、台湾の立法院占拠を「ほえほえくまー」のイラストで応援する動きがあり、それらを台湾の大手メディアが報じている。 はたまた、ウクライナからの独立問題で揺れるクリミアのナタリア・ポクロンスカヤ検事総長を萌え絵にして、イギリスのBBC他各国のメディアが取り上げるなどしている。 これらの案件のすべてをひっくるめての呼称としていいのかどうかはわからないが、いずれにせよ国境を飛び越えて我
3月中旬より、牛丼チェーン大手の『すき家』のあちこちの店舗が、「人手不足のため」という旨の貼り紙をして一時閉店するという事態が起こり、『Twitter』などで報告されていた。 参考:すき家の閉店報告が相次ぐ http://cureco.jp/view/120 [リンク] 『2ちゃんねる』アルバイト板の『すき家』スレッドには、2月中旬より『吉野家』の後追いで始めた「鍋メニュー」があまりにも手間がかかりアルバイトがキレて辞める事態が続出しているという書き込みが相次いでいた。一方で、『すき家』サイドは「閉店はパワーアップリニューアル工事」のためと説明し、ネット上で議論となっていた。 3月28日に『しんぶん赤旗』は、 すき家閉店続出 人員不足のため、18時に閉めます 1人勤務、新メニューで過重負担 青年ユニオンが指摘 「賃上げ・増員を」 http://www.jcp.or.jp/akahata/a
現在、文部科学省が2014年度版の学生向けリーフレットをサイトで公開している。ケータイやスマホの利用について啓蒙するもので、小学生・中学生を対象にした 「ちょっと待って! ケータイ&スマホ」 http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/taisaku/1345365.htm [リンク] というものと、高校生を対象にした 「ちょっと待って! スマホ時代の君たちへ」 http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/taisaku/1345380.htm [リンク] というものの2種類。 小・中学生向けのはネット依存やSNS、ネットでの悪口、バカッター、アプリでの高額請求などについて触れている。 高校生を対象にした方は、SNSの危険性や交際していた相手による「リベンジポルノ」、「バカッター」をやらかすことついてなどが
日々スパムツイートが減らない『Twitter』。ミュージックステーション出演NGアーティスト一覧などクリックさせた先はアカウントを乗っ取るというものが出回ったこともあり、承認されて乗っ取られた際にはプロフィールが書き換えられ該当ツイートが自動的に行われるようなものもあった。 今回のスパムは「Twitterは明日で8歳になります。ここまでの成長を支えてくださった皆さま、本当にありがとうございます」というTwitter公式ツイートそっくりなもの。 しかし決定的な違いがあるのがURLが短縮URLであること、そしてTwitterのアカウントが「@twittter_jp」とtが1つ多い、そしてアカウントの隣の認証マークがないことである。 このスパムのURLを踏むとお約束の認証画面が表示される。これを連携してしまった際にはプロフィールの書き換え、自動ツイート、フォローの自動追加などが行われてしまうので
金子洋一・民主党参議院議員「天ぷらくらい、文句を言わずに食べさせてやれよ!総理が牛丼食べてちゃおかしいだろ!」 安倍首相の天ぷら問題でネットが何かとにぎわっている。今回、安倍首相の対応を批判した人たちはテンプル騎士団ならぬ「天ぷら騎士団」と呼ばれ、津田大介さんや湯川れい子さん、三宅雪子さんなどのコラ画像がいろいろと作られたりしているようである。 参考:津田大介ら中心に結成された「天ぷら騎士団」がカッコイイ(NAVERまとめ) そんな中、金子洋一・民主党参議院議員(@Y_Kaneko)は2月18日に『Twitter』にて 天ぷらくらい、文句を言わずに食べさせてやれよ!総理が牛丼食べてちゃおかしいだろ!https://twitter.com/Y_Kaneko/status/435563151229083649 とツイートし注目を集めることとなった。 他のユーザーから 「そんな敵に塩を送るような
10月8日にリリースされた『ニコニコ動画』および『ニコニコ生放送』の最新バージョン“GINZA”だが、それにともないユーザーをガッカリさせる発表が行われた。それは今まで安定して使うことができた“原宿”バージョンの廃止である。それを聞いた『ニコニコ動画』ユーザー達は運営に文句を言い、中にはデモ活動まで起こす人までいた。しかしクレームや要望、デモは一切聞き入れられず12月3日の13時頃に“原宿”バージョンは廃止され、今では完全に使うことができなくなってしまった。そんな“原宿”バージョンをちょっとした裏技で使うことが出来てしまうのだ。 “原宿”バージョンはサイトから消えたのではなく、見えないようになっているだけなのである。ではこの見えないようになっている“原宿”バージョンにどうやって切り替えたら良いのだろうか。それは“UserAgent(ユーザーエージェント)”に秘密があった。UserAgent
2005年のアーケード版の稼働以来、家庭用ゲーム機からソーシャルゲーム、アニメまで幅広く展開しているバンダイナムコゲームスの『アイドルマスター』(THE IDOLM@STER)。『ニコニコ動画』でもオープン当初からプレイ動画が人気となり専用のカテゴリタグが用意される一大ジャンルになり、現在でも根強い支持を集めています。 そんな中、『アイマス』屈指の名曲である三浦あずさの「隣に…」のある動画が2014年1月17日夜に100万再生を突破しました。 アイドルマスター 隣に・・・ 三浦あずさ (MA07販促)Ver.Final - ニコニコ動画 GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm1036128 永遠の別れを感じさせる歌詞が多くのプロデューサーの涙腺を刺激し、伸びのある高音が得意なあずさ役の声優たかはし智秋さん専用として作られたとの逸話も伝わる難関曲でもある
つい先日 『今度は「クラウド出産ファンディング」!?家入一真さんが『Twitter』にてまた物議 アナタはどう思う?』 という記事をお伝えしたが、『Twitter』にて妊婦さんに口座を晒して出産費用を募ることをアドバイスし物議を醸した実業家の家入一真さん(@hbkr)。 12月19日に猪瀬直樹都知事が辞任を表明し会見、次の都知事候補がいろいろと取りざたされる中で 「1000RTで都知事選出馬」とツイートしたところ瞬く間に1000リツイートを達成。ホリエモンこと堀江貴文さんやロンブーの田村淳さんをはじめ、さまざまな有名人が応援ツイートを送る。 当初、反応の大きさに戸惑っていた感のある家入さんも 「せっかくだからみんなで東京を21世紀にアップデートしますか…」「新世紀泡沫候補!祭りじゃ」 とツイート。 そして、元NHKアナウンサーの堀潤さん(@8bit_HORIJUN)は 「先ほどの『ネルマエ
今回はホセさんのブログ『MOBILEDATABANK』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/448286をごらんください。 ※この記事は2013年10月30日に書かれたものです。 (画像が見られない方は下記URLからご覧ください) https://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/11/0701.jpg さきほど、別のエントリーで「携帯による070番号の利用が開始」と書きましたが、では実際にどこの会社が多く070番号を利用するのでしょうか。 その答えが総務省の「電気通信番号指定状況」*1にありました。 なお、掲載情報は平成25年10月1日現在のものとなっています。 その公開情報の中の4:携帯電話の電話番号(070)というものを参照してみると、面白い結果が表示されました。
今回は奥山真司さんのブログ『地政学を英国で学んだ』からご寄稿いただきました。 ※この記事は2013年10月26日に書かれたものです。 今日の横浜北部は台風のせいで雨です。 さて、今回は最近色々と話題の韓国について少し。 その前にまず最初にお断りしておきたいのですが、私はいわゆる「嫌韓派」でもなければ「親韓派」でもありません。 すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は国際関係論でいうところの「リアリズム」という立場、つまり、「すべての国家は利己的である」という前提からものごとを分析するような教育を受けてきた人間であります。 そういうことなので、どうも日本以外の他国のことを「好き/嫌い」、もしくは「善悪」という立場で判断することにはあまり慣れていないんですが、これを前提として議論を進めていきたいと思います。 くどいようですが、私が専門で勉強してきた(古典)地政学では、国家の「世界観」、
11月1日、は「悪ふざけ投稿はもう止めよう!―緊急アピール―」を発表した。 「インターネットへの投稿により過熱した、若者の「悪ふざけ」は、犯罪として検挙されることがあるばかりではなく、飲食店に、閉店を余儀なくさせるなど、多くの人に多大な迷惑をかけることになります。 社会の規範意識を醸成し、若者たちが軽率な行動により、大きな代償を払うことがないよう、一人ひとりの将来が明るく輝く「かながわ」を目指して、県民の皆様とともに行動します。」 とのことで、啓発ポスターも作成し高校や大学、駅やコンビニに掲示するという。 ポスターには、線路の中に立ち入ってポーズをとる若者たちや冷蔵庫の中に入ってピースサインをする若者がスマホの画面に映っているイラストが描かれ、 「ギャグのつもりが大きな代償」 「背負っていくの? 罪と賠償」 「線路に降りる 鉄道営業法違反」 「飲食店でのイタズラ 威力業務妨害・器物破損」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く