飲んだ日本酒の味や銘柄を記録する無料アプリ「Sakenote」(「SakeLover」から名称変更)にAndroid版が登場した。 日本酒の味の感想や瓶のラベル、料理写真を「アルバム」として保存できる。位置情報を取得して飲んだ場所も自動的に記録し、「どこで飲んだっけ?」と調べることも可能だ。日本酒の読み方が分からない場合も、数千の銘柄と蔵元の情報から、名称の一部などで検索できる。Twitter/Facebookへの投稿機能も備える。 「海外のユーザにも馴染みやすい名称にするため」、アプリ名を「SakeLover」から「Sakenote」へ変更。iPhone版のダウンロード数は3カ月で1万ダウンロードに迫っているという。今後は酒蔵や飲食店とのコラボレーション機能を追加していく予定という。
Bar Android 渋谷センター街奥に2010年11月22日「Bar Android」がオープン。店内には11月26日発売の「au IS03」4台を置き、名刺を1枚預かり端末を無料「レンタル」できる。営業時間は毎週月曜日のみの19時~23時30分(端末使用は22時まで)。 Bar Android http://www.facebook.com/barandroid 東京都渋谷区宇田川町37-14 大向塚田ビル ソフトクリーム2F バー「GGG」として営業している店の定休日を利用し、Android 向けアプリケーションの開発などを手がけるアドリブ(渋谷2)の加畑健志(以下kabayan)さんらが開店。 Kabayanさんの開発業務コミュニティーを通じKDDIと日経BPが協力し2010年11月26日に発売されるAndroid端末「au IS03」の実機を店内に用意し、自由に触れられるように
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く