タグ

nexusとNexus 7に関するbigburnのブックマーク (4)

  • Nexus 7、ひっそりと販売終了を迎える

    名機でしたね。 グーグルのオンラインストア、GoogleストアでのNexus 7(2013年モデル)の販売が終了しました。入れ替わりの激しいタブレット業界で2年弱も販売され続けたのは人気の証でしょう。 Nexus 7(2013)は2013年にリニューアルモデルとして発表されたNexusプログラムのタブレット端末。製造元はASUSです。十分な高性能と美しい液晶、それに2万7,800円からというお手頃価格で7インチタブレットブームを起こしました。ガジェットに詳しい人にだけでなく、量販店などで一般の人にもよく売れていた記憶があります。 しかしその後、5インチを超えるファブレットブームなどのスマートフォンの大型化とともに、7インチクラスのタブレット端末の立ち位置は微妙なものになってしまいました。ライバルとなるiPad miniも最近はモデルチェンジが滞っていたりと、タブレットの主戦場はあっという間

    Nexus 7、ひっそりと販売終了を迎える
    bigburn
    bigburn 2015/04/28
    結局、後継機は出なかったなあ。小さいタブレットはiPad miniも不調だったししょうがないか
  • Nexus

    Continue

    bigburn
    bigburn 2013/08/22
    「すぐに来る」アタリ語かよ!
  • 「Nexus 7」32GBモデルは24,800円!24,800円! 16GB購入者、完全勝利へ… GaGaGadget

    16GBを購入した皆様お元気ですか、僕は元気です。 ハリケーンの影響により延期された GoogleAndroidイベントでしたが、噂になっていた「Nexus 7 32GBモデル」については販売が開始されました。GooglePlayの「端末を購入する」に追加され既に購入することができます。 そして問題となっていた価格についてはヤマダ電機のモバイル版でリークしていたとおり24,800円!24,800円となりました!なお、16GB版はお値段据え置き19,800円でそのまま併売されるようです。 これまで米・英などでは16GBモデルと同価格で販売されており、国内でも同じになるだろうとされていましたが国内では5,000円の値上げが敢行された事になります。 これはあくまで予想ですが「Google:もっとNexus7を売りたい、家電量販店にもっと置いてもらおう!」→「量販店:利益少なすぎ!16GBは1

    bigburn
    bigburn 2012/11/05
    相変わらずビックもソフマップも1%還元で11月以降も2000円分の特典アリの今から見ると、あらゆる意味で間の抜けた記事だな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2012/10/30
    日本だけ特別価格にガッカリ…Googleよおまえもか(´・ω・`)
  • 1