How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today
ヤフーは12月2日、iOS 8向け日本語IME「Yahoo!キーボード」を公開した。日本語利用に特化し、ユーザーへの聞き取りを重ねて使いやすいインタフェースを追求したという。無料。 「日本語」「英字」「数字」のキーボード切り替えを左右スワイプで、英字の大文字/小文字切り替えを上下スワイプでできるようにした。文字修正がしにくいとiOSユーザーの不満が多いカーソル移動は、タップではなく左右ボタンで動かせるようにしている。変換エンジンには「iWnn」(オムロンソフトウェア)を採用した。 100種類以上の豊富な背景テーマを用意し、文字色もカスタマイズできる。カメラロールに保存した画像から設定することも可能だ。今後、有名キャラクターとコラボしたデザインなどを追加していく。 Andoroid向けキーボードアプリ「KeyPalet」と連携し、顔文字を豊富にプリセット。Yahoo!検索のデータを元に新語や
iPhoneとiPad向けにもリリース! まさかここからブラウザーのシェア争いにニューフェースが登場してくるとは予想もしませんでしたね。しかしながら、このところ業績低迷に苦しむ米ヤフーが起死回生の一発に放ったのは、なんと新たなブラウザー「Axis」ですよ。 Axisの最大の特徴は、あの検索結果が縦にズラリと並ぶのではなく、見やすいサムネイルが横に並んで一発確認できてしまうサーチエンジンページの新デザインにあります。左下コーナーに検索ボックスが常駐し、そこから検索を実行すると、なんとも革新的なAxisのサーチデザインを堪能できますよ。 そもそも米ヤフーは、すでにツールバーの形で「IE」「Firefox」「Chrome」「Safari」などのデスクトップブラウザーで多数のユーザーを獲得しており、まずはこうしたブラウザーへのプラグインという形からAxisの普及を図っていく方針ですが、この使いやす
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く