HTML5でゲームの仕組みを解説しているサイトです。 Game Mechanic Explorer http://gamemechanicexplorer.com/ 例えばこの弾を発射する処理の解説の章では最初は「1つだけ発射」、次に「複数発射」、次に「向きを考慮して複数発射」と徐々に機能を増やしていく作りで、とても理解し易いです。また、 HTML5 だというのを活かして同じ画面に実行画面とソースコードの両方が有るのも良いですね。 読み進め方 左側に有るメニューのドロップダウンから章(チャプター)を選択します。 次にその下のリストを順番に選択して節(セクション)を切り替えて読み進めて行きます。
![HTML5でゲームの仕組みを解説しているサイト「Game Mechanic Explorer」 - 強火で進め](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6447998eee189d32e9216d65386787daee7e17e7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fdf4648dda0b4c382556d3860fb425646b187738a%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fn%252Fnakamura001%252F20140517%252F20140517134031.png)