タグ

EXIFとツールに関するbeth321のブックマーク (2)

  • 散らばった写真データを一元化するために実践した5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    最近、念願だった写真ライブラリの統合に成功しました。それまでは1万3000枚もの写真が、DVD、外付けドライブ、スマートフォン、Macbook Air、Windowsデスクトップ、Dropboxなど、いたるところに散らばっていました。さらに、重複した写真が違う場所に違うファイル名で存在し、EXIFデータ(写真に埋め込まれた撮影データ)がデタラメな写真もたくさんありました。 今回は、バラバラになっていた写真たちをいかに統合/整理したかを紹介します。 基コンセプト 論理的で管理しやすいファイリング規則を適用。フィルダ名やファイル名に時系列性を取り入れる。 写真を1カ所に集め、定期的にバックアップをとる ライブラリの管理は単一のツールに頼らない Step 1:統合する すべての写真を1カ所に集めて、合理的で整理しやすいシステムに統合します。フォルダ数は10個以下にするのを強くおすすめします。古

    散らばった写真データを一元化するために実践した5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • Exif Reader - デジタルカメラデータ解析ツール

    最近のデジタルカメラのほぼすべてが対応しているExifという画像形式に含まれる情報を解析して表示するツールです。例えば撮影時の明るさ。フラッシュの有無、焦点距離などいろいろな情報が写真以外に含まれています。これらの拡張子はJPGで普通のJPEGと同じように扱うことが出来ます。またほぼすべてのメーカー独自情報の解析も可能です。 Exif以外にもEOS/DやKodakのプロフェッショナル向けデジタルカメラに採用されているTIFF/EPフォーマット。日新聞協会のNSK-TIFF。Xerox社のFAX向け規格TIFF-FXなどにも対応しています。 そのほか、Photoshop6でExifファイルをPSD形式で保存した場合にPSD内に保持されたExif情報や各種CCDRAW形式やQuicktimeMovieなどにも対応します。 URLから直接Exifを開く機能の追加 URLの直接ドラックをサポート

  • 1