かわいいです
うちのゆかりさんがようやく動画デビューを果たしたようです。ゆかりん誕生日(から1週間経ちそうだけど)おめでとう!!!(完全敗北)★本楽曲は結月ゆかりコンピ「月の詩Ⅱ」に収録されていたものを、色々変えたリミックス版となっております。★ComicMarket87情報・C87-3日目東ル44b「GYARISUTA!」にて、この動画で使われたイラスト等を収録したオールカラー本を出します!詳しくはこちら→http://bit.ly/1EUwaAj・インスト音源もUPしました!→https://www.dropbox.com/sh/ufvs5vwleoldruo/AAAwFeugxkmBJr4j74-z6vlua?dl=0★とらのあな委託 http://bit.ly/1DX4nhT★動画のおまけ漫画 http://bit.ly/1yhPrsR★iTunes配信中
ピクシブファンボックス を始めました!pixivFANBOX : https://www.pixiv.net/fanbox/creator/242237最新ボカロアルバム "ATOLS/MIKU 4" リリースされました!!CD 通販Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B082QYBHC3BOOTH https://atols.booth.pm/items/1725631とらのあな https://bit.ly/2ZqcftSメロンブックス https://bit.ly/34ZwtMm配信 カレント : https://karent.jp/album/25564th Album 『ATOLS/MIKU 0』 からのシングルカットになります。『ミラージュドラグーン』公式サイト ⇒ http://mirage-dragoon.com■作
ハッピーバースデーミンゴス! 今日はミンゴスこと今井麻美さんの誕生日!ということでchoco foundueをバンドアレンジしてみました! ミンゴスは、個人的には見ていると未来の千早を垣間見ているような気がしたりします。 これからも真摯に千早と向き合うミンゴスを見ていきたいです。 Go to next birthd@y!→sm23610557 sm23611756 sm23613462 アレンジ:takenoko(@tknk_P) イラスト:永見たみ(@nagaminn) ロゴデザイン:紅茶屋(@kochaya_P) birthd@y_remix'14 mylist/40428090 アイマスアレンジマイリス mylist/38539844
コール本ができました!!!内容をWeb公開したので皆も印刷してライブ会場へ持って行こう!http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42494939コメフィルター:チガウ ワタシノ LOVE フワ パン ナカチャン MIX カンジタサムネ画像→im3851559元動画(sm22017384)イラスト:こるり(http://koruriya.com/)コール・ヲタ芸監修:あこ(@akonichin)音声編集:PIROPARU(user/8493719)コール声担当:前田地生(@as_chisei)・あこ・PIROPARUヲタ芸担当:淺音(@_asane_)・あこ・PIROPARUコール本デザイン担当:clocknote.(@clocknote)※コール・ヲタ芸は周りの人の迷惑にならないよう!※今回Gun-se
昭和44年(1969年)に出版、発売されるも、「絵とストーリーが恐ろしすぎて子どもがひきつけを起こした」とのクレームが入り、たった1週間で販売中止となったいわくつきの絵本があったそうだ。 もともとはアフリカの民話で、それを翻訳し、毒々しい色彩の絵を織り交ぜながら綴ったものなのだが、感受性の強い昭和の子どもたちには、強烈なインパクトを与えてしまったようだ。 この動画はその絵本をスライドショー仕立てにしたもの。 ストーリーは、腕の立つ狩人だった「くもだんな」と、いじわるな奥さんに、いいようにパシリをさせらされていた「カエル」の復讐劇。ある時カエルは一計をめぐらせ、「くもだんな」の口からうまく入り込み、心臓のそばにもぐりこむ。カエルは「くもだんな」の心臓を噛みながら、理不尽な命令を下していくのだった。そして最後は、村が滅びる寸前まで、「くもだんな」に命令をし続けていくというゾっとする話なのだ。
9981 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/08(日) 00:02:08 人工物って3Dからパース取るんだ! 9982 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/08(日) 00:27:24 パネェッ!( ゚Д゚) 9984 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/08(日) 01:20:06 これは凄い 9987 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/08(日) 09:31:02 いきなり定規を使う時点で俺がいかに適当で描いているか分かった 9989 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/08(日) 10:21:21 本当にいい時代になったよな 昔じゃこんな貴重な情報なんて現場で働かないと分からない 9992 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/08(日) 15:37:30 動画紹介のリクエストをさせていただいた者です。 記事にしていただ
ちょっとヘタクソな恋を。「ココロ*パレット」唄:GUMI詞、曲:40mP (mylist/7975931)ギター:[TEST] (mylist/2779693)ミックス、マスタリング:Dios/シグナルP(mylist/4370404)原作、イラスト:いみぎむる動画:マクー(mylist/12715161)電撃マオウで連載中の漫画「この美術部には問題がある!」(作:いみぎむる)とのコラボレーション企画として、作品をイメージした楽曲を制作しました!・漫画の詳細 ⇒ http://maoh.dengeki.com/blog/konobi・カラオケ音源 ⇒ http://bit.ly/1cGgjX6
まだ誰も見たことのない街へ。◆ keiseiです。11作目です。◆ 5月病に叩きのめされそうな中必死で授業に出席しています。◆ ピアプロが仕様変更しているようで、データフォルダが見当たりません(涙) 今回mp3の場所とOff Vocalの場所が違います。 VSQファイルのうpは今回は中止させていただくことになりそうです・・・;◆ イラストをトアさんにお借りいたしました。→ http://piapro.jp/t/IfXsmp3, Lyric→ http://piapro.jp/t/Qx7zOff Vocal→ http://tmbox.net/pl/266073mylist mylist/10180194
fu_mouです。IA PROJECTによるコンピレーション「IA/02-COLOR-」収録曲、"コエルイノリ"PV Fullバージョン。 「誰が為に祈る?」 作・編曲、作詞:fu_mou ( @fu_mou / mylist/35751523 / https://soundcloud.com/fu_mou ) CG、ディレクション:UKYO Inaba ( @ukinb / http://ukyoinaba.com ) イラスト:けーしん ( @keisin / http://web-box.jp/anty/ ) 作画:エヅ ( @ezu_nyan / http://ucyutochinmoku.tumblr.com ) 2013/01/30 発売『IA/02 -COLOR-』収録曲 http://ia-project.net/ia02/
●MusicGuitar,Bass & Chorus:茶がま(Twitter:cha_gama,mylist/33168526)Programming & Rap Lylic:Torero(Twitter:Torero401,mylist/26417427)●Voice:MIKU RIN GUMI LUKA DJLEN●茶がま「ボカロによるミクスチャー・ロック!」●Torero「ギターリフ考えつけるってすごいと思う(白目)」●1000再生ありがとうございます!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く