タグ

郵便に関するbean_heroのブックマーク (6)

  • デンマーク、手紙配達を廃止 今年末で、郵便ポストも撤去:時事ドットコム

    デンマーク、手紙配達を廃止 今年末で、郵便ポストも撤去 時事通信 外経部2025年03月07日06時56分配信 手紙を配達するポストノルドのスタッフ=2020年9月、コペンハーゲン(EPA時事) 【ロンドン時事】デンマークで郵便事業を行うポストノルドは6日、取扱量が激減していることを受け、2025年末で手紙の配達を廃止すると発表した。国内に1500ある郵便ポストも、6月から順次撤去する。これにより、政府機関時代から続いてきた手紙サービスは、400年の歴史に幕を下ろす。英メディアが伝えた。 日郵便、爬虫類の配達終了 3月末、小型鳥類も ポストノルドによると、社会のデジタル化の進展に伴い、同社が扱う手紙の量は2000年の14億5000万通から、24年には1億1000万通まで9割以上減少した。同社は今後、インターネット通販で需要が高まっている荷物配送サービスに注力する。 ダニエルセン運輸相は、

    デンマーク、手紙配達を廃止 今年末で、郵便ポストも撤去:時事ドットコム
    bean_hero
    bean_hero 2025/03/07
    ヤギさん郵便がシェアを奪う虚構新聞記事に期待
  • 自分宛ての郵便物が届いたのに「カタカナだから渡せません」 総務省が日本郵便に見直しを要請

    「届いた郵便物は自分宛てなのに受け取ることができなかった」。こうした相談が総務省に寄せられ、総務省中部管区行政評価局が14日、日郵便東海支社に改善に向けた要請を行いました。 去年9月、愛知県常滑市の男性の元に郵便物が届きました。宛名の氏名は確かに自分のものでしたが「人確認が取れない」として受け取ることができませんでした。 いったい、どうしてでしょうか? まず、この郵便物が「特定事項伝達型の人限定受取郵便」であったことです。 「特定事項伝達型の人限定受取郵便」とは、金融機関やクレジットカード会社がキャッシュカードやクレジットカードを送付する際に、差出人に代わって日郵便人確認をして手渡すもので、犯罪防止のため厳格な人確認が義務付けられています。 そして今回、男性が郵便物を受け取れなかった最大の要因は、この郵便物の宛名が「カタカナ」表記だったことです。 郵便局の職員は人確認のた

    自分宛ての郵便物が届いたのに「カタカナだから渡せません」 総務省が日本郵便に見直しを要請
    bean_hero
    bean_hero 2024/05/15
    カナダからの手紙がカナだから渡せない事例があった可能性
  • 【ゆうびんID】ゆうID変更メールは迷惑メール?ドメインを確認! - カエルとウサギの瓦版

    【ゆうびんID】ゆうIDに変更メールは迷惑メールなの? このメールが物かどうか、よくわからない。 差し出し人のアドレスは [email protected]物のぽっいけどね。 しかし、何で名称変更? リンクをクリックするのもためらうけれどね。#ゆうびんID #ゆうID pic.twitter.com/mQ9vBaLad2 — 令和(れいな) (@hopeandpeace888) May 9, 2024 2024年5月9日に、「重要:ゆうびんID名称変更及び規約改定のお知らせ」というメールが届いていますが、迷惑メールなのかどうかが気になりますね。 結論から申し上げますと、 2024年5月9日に配信されている「重要:ゆうびんID名称変更及び規約改定のお知らせ」というメールは、日郵便局から送られているもの(物) と言われているようです。 公式サイトでチェック! 日

    【ゆうびんID】ゆうID変更メールは迷惑メール?ドメインを確認! - カエルとウサギの瓦版
    bean_hero
    bean_hero 2024/05/14
    自分のとこでも迷惑メールフォルダに入っていて、郵便局のHPを見に行ったら本当だった件w
  • 郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に | 毎日新聞

    郵便料金の大幅な値上げ方針が18日示された。総務省は、現行料金のままでは4年後に日郵便郵便事業の赤字が3000億円超に膨らむと見込む。ただ、想定通りの値上げが実現しても2026年度には再び赤字となる見通し。今後も郵便物の増加は見込めず、郵便事業を維持するには抜的な対策が必要になる。 郵便物は263億通あった01年度をピークに毎年3%程度の減少が続いている。22年度は144億通とピークに比べてほぼ半減した。インターネットやSNS(ネット交流サービス)の普及に伴って、企業が販売促進のダイレクトメールを減らしたり、各種手続きのウェブ化が進んだりしたことが、郵便物減少の背景にある。 これに対し、日郵便は「大切な人への想いを手紙にしたため、受け取る喜び、贈り物を送る楽しさは時代が変わっても色あせない」として、東京・渋谷で若者向けにデザインしたグッズを販売するなど…

    郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に | 毎日新聞
    bean_hero
    bean_hero 2023/12/19
    ハガキも封書も広告印刷しまくって広告収入で賄おう
  • 郵便局で「94円切手を50枚ください」といったら潔いほどなんのデザインもない切手が出てきた→この切手はかなり使い勝手が良くて人気があるらしい

    Wisteria Shade @WisteriaShade 郵便局に切手買いに行って94円50枚くださいと言うと、「これでいいですか?」と示されたので「ああこれは94円切手50枚ならこういうシートになるというサンプルなのね」と思い、はいと言ったらまんまこれが出てきた。よく見たらSAMPLEじゃ無くてSIMPLEだった。潔いほどなんのデザインもない! pic.twitter.com/QTcqRiMtdo 2023-05-22 15:20:49

    郵便局で「94円切手を50枚ください」といったら潔いほどなんのデザインもない切手が出てきた→この切手はかなり使い勝手が良くて人気があるらしい
    bean_hero
    bean_hero 2023/05/27
    無印良品で売ってそうなデザイン
  • ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便 | NHK

    郵便は、ドローンを使った郵便配達を2023年度から格的に始める方針を明らかにしました。人手が不足する山間部や離島から導入するとしています。 日郵便はきょう、新たに開発中のドローンを報道陣に公開しました。 郵便ポストをイメージした大きさが1メートル50センチほどの赤い色の機体で、手紙やはがきなどの郵便物と宅配の荷物を重さ5キロまで運ぶことができ、およそ35キロの距離を1度に飛ぶことができるとしています。 操縦者が目視できない住宅地の上空などを飛行する「レベル4」が解禁されたことを受け、2023年度から格的に運用を始める方針を明らかにしました。 配達員などの人手が不足している山間部や離島から導入する計画です。 日郵便の西嶋優オペレーション改革部長は「ドローンの導入によって速さと安さの選択肢を提供できる。長距離を飛べるようになることで郵便局間の輸送にも使えるようになる」と話していまし

    ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便 | NHK
    bean_hero
    bean_hero 2022/12/07
    そのうちポストをドローン化して集荷というのもありそうな気がしてきた「郵便ポストをイメージした大きさが1メートル50センチほどの赤い色の機体で」
  • 1