米ニューヨークで行われた早食い大会で用意されたホットドッグ(資料写真、2012年7月3日撮影)。(c)AFP/STAN HONDA 【10月19日 AFP】イスラム教徒が多数を占めるマレーシアのイスラム開発局(JAKIM)は18日、ホットドッグなど、英語で犬を意味する「ドッグ」という語を名称に含む食品の改名を命じる方針を明らかにした。改名しなければ、イスラム教の戒律にのっとった食品であることを証明する「ハラル」認証を受けられない可能性もあるという。 同局ハラル課の責任者によると、この決定はイスラム教徒の外国人観光客らからの苦情を受けた措置。「イスラムの教えでは、犬は不浄と考えられており、ハラル認証を与える食品にその語は使えない」としている。 マレーシアでは多くの屋台やハラルレストランでホットドッグが販売されている。イスラム開発局は、各販売店が2年間有効のハラル認証を更新するタイミングでチェ
![ホットドッグはNG… マレーシア、「不浄」な犬含む食品名を禁止](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/88abccc515ffa3e82092b459c45409a2760bbc09/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fafpbb.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2F3%2F2%2F1000x%2Fimg_32e5c8c241f66f3bd81ae2ea053ce4ab119803.jpg)