タグ

地震に関するbean_heroのブックマーク (57)

  • タイで地震に遭遇した日本人が感じた「日本人は地震に慣れすぎ」の感覚…海外では震度に関わらず避難を「怖いのは揺れの大きさじゃなくて耐震性なんだよ」

    シュンスケ | 🇹🇭タイの暮らし @shun_sauna タイで初めて地震を経験した。 震度は体感でおそらく3くらい。 地震が発生したときは、慣れてるので「あー地震か」くらいに思っていたのだが、 建物がミシミシ音を立てて、上から砂が落ちてきて、自分が日にいないことを思い出し、即座に外に避難した。 外には、すでにコンドの住人が避難しており、中にはパニックになっている人、泣いている人さえもいた。 地震って来こういうものなんだな、と変に俯瞰して見てしまった。 日で震度3程度の地震が来ても、特に気にしないで生活できるけど、海外だと建物が崩れそうになるんだと初めて知った。 2025-03-28 15:52:39 tsubasa t.wing @Su30MKCCCP バンコクで地震 30階以上ですごい横揺れだし、日の建築基準では無いからかなり怖かった。とにかく外に出て避難したが、特に中層階

    タイで地震に遭遇した日本人が感じた「日本人は地震に慣れすぎ」の感覚…海外では震度に関わらず避難を「怖いのは揺れの大きさじゃなくて耐震性なんだよ」
    bean_hero
    bean_hero 2025/03/30
    「日本で見たことないような設計のコンドミニアムとか巨大モールが建設可能なのは耐震基準が低いから。道路だって水道管だって電車だって地震を想定して作られてないのよ。」
  • 輪島の横倒しビルは「杭基礎」だったのに 国内初の倒壊例か、軟弱地盤でも有効な工法が…:東京新聞デジタル

    能登半島地震で倒壊した石川県輪島市河井町の漆器製造老舗「五島屋」の7階建てビルについて、「杭(くい)基礎」で支えられた建物が地震で倒壊した国内で初めての事例となった可能性が高いことが、東京工業大の田村修次教授(地盤工学)らの調査で分かった。

    輪島の横倒しビルは「杭基礎」だったのに 国内初の倒壊例か、軟弱地盤でも有効な工法が…:東京新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2024/07/02
    基礎研究を続けて欲しい
  • 北海道 中川町で震度5強 気象庁“震度5強程度の地震に注意を” | NHK

    11日未明、北海道宗谷地方北部を震源とするマグニチュード5クラスの地震が相次ぎ、中川町で震度5弱と5強の揺れを相次いで観測しました。 その後も地震が相次いでいて、気象庁は今後1週間程度、震度5強程度の揺れを起こす地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと11日午前0時35分ごろ、宗谷地方北部を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、中川町で震度5弱の揺れを観測したほか、その20分ほどあとの午前0時53分ごろにはマグニチュード5.4の地震が発生しました。 この地震で、震度5強の揺れを中川町で観測したほか、震度4の揺れを遠別町と豊富町、幌延町、猿払村で、また震度3から1の揺れを北海道北部の各地で観測しました。 いずれの地震でも津波はありませんでした。 震度5強の揺れを観測した地震のあと、北海道北部では地震が相次いでいて震度1以上の揺れを観測する地震は午前11時までに12回発

    北海道 中川町で震度5強 気象庁“震度5強程度の地震に注意を” | NHK
    bean_hero
    bean_hero 2022/08/11
    地面隆起で令和新山を想像した
  • 「トイレが折れた」地震で絶望的な壊れ方をしたトイレがこちら「どういうこと!?」アドバイスも続々

    Fujikunn @Fujiforza そんな割れ方するんや。。 上から何か固いものがタンクに落ちたんかな レバー部がなくて吐水も外れてるから 流せないし水もあふれてしまう ほんま気の毒な。。地震はこわいな twitter.com/r0ing/status/1… ん~の も~の🇺🇦 @anzwanz 横の壁にも当たって凹んだ穴が出来ているから、10cm幅以上の振幅で便器全体が暴れたと推測できるので、水をいっぱいに貯めたタンクも、自重が重いのに激しく揺さぶられて堪え切れず、心折れちゃったんでしょうねぇ。。。 twitter.com/r0ing/status/1…

    「トイレが折れた」地震で絶望的な壊れ方をしたトイレがこちら「どういうこと!?」アドバイスも続々
    bean_hero
    bean_hero 2022/03/19
    折れたことはないが、タンク内の水が大揺れして上から溢れ出したらしく、床が水浸しになってたことはあった
  • 【首都圏震度5強】地震の瞬間に魚や鳥が反応する様子を捉えた映像が興味深い「貴重な映像」「揺れる前に反応してる?」

    国土交通省 荒川下流河川事務所 @mlit_arakawa_ka 昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強 pic.twitter.com/NbMpUTYWhk 国土交通省 荒川下流河川事務所 @mlit_arakawa_ka 国土交通省 荒川下流河川事務所の公式アカウントです。 荒川の下流部を管理する当事務所から、防災情報のほか、イベントや工事の情報などを発信致します。 なお、情報発信専用とさせて頂きます。ご質問等がある方は、各ツイートのリンク先へお問い合わせ下さい。 ktr.mlit.go.jp/arage/

    【首都圏震度5強】地震の瞬間に魚や鳥が反応する様子を捉えた映像が興味深い「貴重な映像」「揺れる前に反応してる?」
    bean_hero
    bean_hero 2021/10/10
    鳥たちはP波に反応した魚を狙ったタイミングがたまたまS波と被っただけだったりしてw
  • 寝る猫、固まる猫、飼い主のせいだと思う猫…地震の後のいろんな猫さんの様子集

    リンク NHKニュース 地震 東京・埼玉で10年ぶりの“震度5強”「1週間程度 注意を」 | NHKニュース 【NHK】7日夜遅く、千葉県北西部を震源とする地震があり、東京 足立区や埼玉県川口市などで震度5強の強い揺れを観測しました。東京2… 2 users 165

    寝る猫、固まる猫、飼い主のせいだと思う猫…地震の後のいろんな猫さんの様子集
    bean_hero
    bean_hero 2021/10/09
    猫さんは地震に慣れると結構図太い。うちの猫様は2週間ほど前に虹の橋を渡ってしまったが、今回の地震に遭遇していたらどんな反応したのかな。以前、猫様がゲロ吐いてる最中に大きめの地震が来たことが有った。
  • 地震情報 - Yahoo!天気・災害

    水戸市 日立市 土浦市 茨城古河市 石岡市 龍ケ崎市 下市 常総市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 牛久市 つくば市 ひたちなか市 守谷市 常陸大宮市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市 かすみがうら市 桜川市 神栖市 行方市 鉾田市 つくばみらい市 小美玉市 茨城町 城里町 東海村 美浦村 阿見町 河内町 利根町

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    bean_hero
    bean_hero 2021/09/14
    リアルタイム震度で「震央と揺れの到達予想円」が表示されなかったので何だろうと思ったら震源がかなり離れた場所だった
  • 地震情報 - Yahoo!天気・災害

    1震度1 2震度2 3震度3 4震度4 5-震度5弱 5+震度5強 6-震度6弱 6+震度6強 7震度7 震央震央

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    bean_hero
    bean_hero 2021/02/14
    東日本大震災の本震。いつの間にかURLが変わっていた。
  • 地震情報 - Yahoo!天気・災害

    1震度1 2震度2 3震度3 4震度4 5-震度5弱 5+震度5強 6-震度6弱 6+震度6強 7震度7 震央震央

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    bean_hero
    bean_hero 2021/02/13
    猫がゲロしている最中に大きな揺れが来て焦った@神奈川県
  • 過大な緊急地震速報 震源位置の推定に大きなずれが発生

    30日(木)9時36分頃、鳥島近海を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生しました。緊急地震速報のシステムでは房総半島南方沖を震源とするマグニチュード7.3の地震と解析され、千葉県や伊豆諸島で震度5強の揺れが到達するとして、警報が発表されたものの、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 » 関連記事 関東に緊急地震速報発表も大きな揺れはなし 気象庁は11時30分に会見を行い、その理由について説明しています。今回、地震が発生した鳥島近海は周辺の地震計が少なく、地震計の配列の広がりも限られていることから、震源の位置の決定が難しく、実際の震源の鳥島近海から約450km離れた房総半島南方沖が推定されました。 震源の位置がずれたことで、小笠原諸島・母島で検知された揺れのデータから推定されたマグニチュードが過大に見積もられ、緊急地震速報の発表に至ったということです。 (母島から見て来の震源より

    過大な緊急地震速報 震源位置の推定に大きなずれが発生
    bean_hero
    bean_hero 2020/07/30
    誤報の原因
  • 緊急地震速報発表も体に感じる揺れ観測されず 気象庁 原因調査 | 気象 | NHKニュース

    30日午前9時半すぎ、気象庁は関東や東海などの広い範囲で強い揺れが予想されるとして、緊急地震速報を発表しました。しかし、実際には体に感じる地震の揺れは観測されず、気象庁はなぜ緊急地震速報が発表されたのか原因を調べています。 しかし、実際には体に感じる地震の揺れは観測されませんでした。 速報が出る2分前の午前9時36分ごろには、鳥島近海を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生していて、気象庁は、この地震との関連を調べています。 緊急地震速報のシステムは、地震発生直後の小さな揺れを捉えて地震の規模や震源の位置を自動的に計算し、あとから伝わる揺れの強さを予測するもので、震度5弱以上の強い揺れが予測された場合に発表されます。 予測には震度で1段階程度の誤差があるということですが、今回は予測の誤差が想定される範囲にとどまっておらず、気象庁が詳しい原因を調べています。 緊急地震速報は、地震発生直後

    緊急地震速報発表も体に感じる揺れ観測されず 気象庁 原因調査 | 気象 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2020/07/30
    緊急地震速報聞いて即座にyahooのリアルタイム震度にアクセスしたが、震源からの地震波の伝播は表示されてるのにどこもほぼ揺れてなくて何じゃこりゃと思った
  • 1400年間の統計で地震予想 自宅にひまわり受信機買う男の「気象データ愛」

    得意分野は天気予報よりも災害というウェザーニューズの山口剛央さん。趣味仕事にした山口さんの熱意とは?(撮影:梅谷秀司) 世界最大の気象情報会社・ウェザーニューズの山口剛央さんは、24時間ネット配信する天気予報で解説員を務めている。得意分野は天気予報よりも災害。熊地震では1度目の大地震のあとも「また強い揺れが来るかも」と警戒を呼びかけていた。2日後に"震"が来たことは言うまでもない。この呼びかけは、彼の頭に詰め込まれた膨大な災害データを根拠としている。どうやってその知識を身に付けたのかに迫る。 熊地震では、2度目の強い地震への警戒を伝え続けた ──山口さんはほかの気象解説員とは少し違って、天気予報よりも地震や火山、災害の解説がお得意だそうですが、災害の解説とはどういうものでしょうか。 2009年頃から大きな地震が起きたときに、出演して解説させていただいています。東日大震災のときは、

    1400年間の統計で地震予想 自宅にひまわり受信機買う男の「気象データ愛」
    bean_hero
    bean_hero 2020/02/02
    趣味を職業にした感すごい
  • 三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」

    7月28日(日)3時31分頃、宮城県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地は三重県南東沖で、震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 地震の規模は大きいものの、震源が極めて深かったため、津波発生のおそれはありません。 また、震源が深かったことで、震央に近い場所では地震波が地上に到達するまでに減衰されて揺れが小さかったものの、プレート構造等により遠方には大きな揺れが伝わった「異常震域」と呼ばれる震度分布が見られます。これにより、東日の太平洋沿岸で強い揺れが観測されたとみられます。 震度4:【宮城県】 丸森町鳥屋 震度3:【宮城県】 角田市角田 岩沼市桜 大河原町新南 亘理町下小路 松島町高城 【福島県】 白河市東 白河市表郷 田村市滝根町 泉崎村泉崎 中島村滑津 玉川村小高 いわき市三和町 いわき市錦町 

    三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」
    bean_hero
    bean_hero 2019/07/28
    震源が瞬間移動してそうだな(違
  • 地震情報 - Yahoo!天気・災害

    1震度1 2震度2 3震度3 4震度4 5-震度5弱 5+震度5強 6-震度6弱 6+震度6強 7震度7 震央震央

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    bean_hero
    bean_hero 2019/07/28
    本当に震源地合ってる?
  • 台湾でM6.0地震 ホテル倒壊29人脱出できず

    bean_hero
    bean_hero 2018/02/07
    「花蓮市内のホテルが1棟倒壊し、宿泊客ら29人が脱出できない状態」
  • 台湾北東部でM6.0の地震 2人死亡、ホテルなど倒壊:朝日新聞デジタル

    台湾の中央気象局によると、6日午後11時50分(日時間7日午前0時50分)ごろ、台湾北東部・花蓮県の沿岸を震源とするマグニチュード6・0の地震があった。台湾当局などによると、花蓮市内のホテルなどが倒壊し、消防隊が救助にあたっている。少なくとも2人の死亡が確認され、負傷者も出ている模様だ。 地元のテレビは、建物が崩れている様子などを伝えているが、詳しい被害の状況は分かっていない。 朝日新聞の取材に対し、花蓮県内の50代の女性は「生まれて初めて感じる大きな揺れだった。部屋の時計が落ちて、壊れてしまった」と話した。 台湾東部ではここ数日、小規模の地震が相次いで起きていた。(西秀)

    台湾北東部でM6.0の地震 2人死亡、ホテルなど倒壊:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2018/02/07
    建物1階の端の方から潰れてるようだ
  • 2/7 台湾付近でM6.3の地震 津波被害の心配なし 現地は激しい揺れ

    02月07日 0:50 沖縄県で震度2を観測する地震が発生しました。この地震により、震源に近い台湾東部の花蓮県では、震度7相当の非常に激しい揺れが観測された模様です。 気象庁発表 震源地:台湾付近 マグニチュード:6.3 震源の深さ:ごく浅い 日の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、津波被害の心配はありません。 〔リンク〕地震情報一覧 震度2:【沖縄県】 与那国町役場 震度1:【沖縄県】 与那国町祖納、与那国町久部良、竹富町黒島、竹富町波照間 台湾気象局によると、震源に近い台湾東部の花蓮県では、震度7相当の揺れが観測された模様です。台湾では1996年以前の日と類似の、0から7の8段階の震度階級が用いられており、その最大に相当する揺れが観測されたかたちです。 現地では揺れによる被害が発生している可能性があります。 この付近では、約2日前の2月4日の深夜にも、マグニチュード6.5

    2/7 台湾付近でM6.3の地震 津波被害の心配なし 現地は激しい揺れ
    bean_hero
    bean_hero 2018/02/07
    台湾現地の詳細な震度が載ってる
  • 世界初の装置 “空気の力で建物浮かし地震の揺れ遮断” | NHKニュース

    空気の力で建物をわずかに浮上させ、水平方向と上下方向の地震の揺れをいずれも遮断する装置の開発に防災の研究機関や民間企業などで作るグループが成功しました。今後は装置にビルを乗せて実験を行うほか、将来は街の一角を浮上させる「フロートシティ」という究極の対策も視野に入れています。 装置から圧縮した空気を噴射し、その力で浮き上がることで地面との間に100分の6ミリのわずかな隙間を作り地震による水平方向の揺れを遮断するほか、特殊なバネで上下方向の揺れも吸収することができるということです。 この装置について、研究グループが兵庫県三木市にある世界最大の振動台「Eーディフェンス」で、去年4月の熊地震と6年前の東北沖の巨大地震、それに22年前の阪神・淡路大震災で観測された揺れを使って実験した結果、水平方向の揺れの強さを最大で100分の1にまで抑えることができたほか、上下方向の揺れも10分の1以上抑えること

    世界初の装置 “空気の力で建物浮かし地震の揺れ遮断” | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2017/09/03
    空気を圧縮噴射する装置が本震で吹っ飛んだら余震でどうなるのか気になる
  • 「福島沖」の3分前に秩父で地震 関係あるの?と不安の声

    2016年11月22日早朝の福島県沖の地震の直前、「埼玉県秩父地方」を震源とする地震も起きていた。 ネット上では「関係有るのかな」といった声があがっている。秩父地方の地震では、震度1以上の揺れは観測されていない。気象庁では、この2つの地震の関連を否定している。 テレビで流れなくても防災アプリやボットで流れる 福島沖を震源とする地震は11月22日5時59分に発生し、6時00分には緊急地震速報がテレビでも流れた。福島県白河市などで震度5弱を観測し、一時は福島県や宮城県沖で津波警報も出た。 緊急地震速報には、最大震度5弱以上が予測される時にテレビなどで流れる「速報」と、予測震度がそれよりも低い場合でも専用受信端末向けに配信される「予報」の2種類がある。「予報」は公共交通機関やライフライン関連事業者が利用しているほか、その内容は防災アプリや、「ボット」と呼ばれるツイッター上の自動発信アカウントでも

    「福島沖」の3分前に秩父で地震 関係あるの?と不安の声
    bean_hero
    bean_hero 2016/11/22
    確かに数分前に弱い地震があったがそれか
  • 運転中に地震が発生したら、ロックせずキーは差したままに | ガジェット通信

    bean_hero
    bean_hero 2016/11/15
    インテリジェントキーだと、ポケットにキーを入れたまま車を離れる率が物凄く高くなると思うのだけど、何か対策あるのかな