タグ

貸与権とコミックに関するbanraidouのブックマーク (4)

  • コミックレンタル導入してもセルの売上げ影響なし/小学館、CCC・MPDと協力調査 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    コミックレンタルを入れてもセルの売上げは落ちていない-。小学館がカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)レンタルユニットとMPDの協力を得て、このほどまとめた「コミックレンタルによるセルへの影響調査」で明らかになった。コミックスのセルとレンタル双方の売場を持つTSUTAYA6店舗において、小学館の九作品の販売冊数・レンタル回数を18カ月に渡って調査。その結果、セルの売上げは下がらず、セルとレンタルが棲み分けしている実態が分かった。棲み分けが可能になったのは、発売日から一カ月間は新刊を貸与できない「貸与準備期間」を設定したことが大きく機能しているという。今回の調査を担当した小学館の佐藤隆哉取締役は「レンタルが有料試し読みの役割を担っている。今後はそのユーザーをセルへ誘導する方法を検討して、潜在読者の掘り起こしにつなげていきたい」と総括する。 同調査は2008年6月~09年11月、小学館

    banraidou
    banraidou 2010/05/20
    これは興味深い。全体の来店客数がどのようになっているのかも是非知りたい。あとレンタル部門単体での利益率とか重要だな。
  • 【JBA】 不動産プレスリリース: コミックレンタル 貸与権正式施行1年 導入校長(㈱春うららかな書房)

    報道用発表資料 2008/06/03発表 株式会社 春うららかな書房 --------------------------------------------------------- コミックレンタル 貸与権正式施行後1年 導入好調 「春うららかな書房」2008年4月末コミックレンタル出荷店舗数250店舗を達成 ---------------------------------------------------------- コミック・雑誌卸業の株式会社春うららかな書房(社 福井・東京、代表取締役 道下昌亮)は、2007年2月から貸与権の正式運用がスタートしたコミックレンタルに関して、新規にコミックレンタル店への書籍卸事業に取り組み、順調な業績を上げています。 春うららかな書房は、長年培った書籍卸のノウハウを活かし、コミックレンタル事業を導入する店舗へのレンタル供給を、2007年2

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    資源・発電事業を手掛ける商社が相次ぎ脱石炭を鮮明にする。三菱商事と三井物産は、発電に使う燃料用石炭(燃料炭)の鉱山事業から2019年にも撤退する方針を決めた。それぞれオーストラリアに保有する燃料炭…続き 三井物産、燃料用石炭の新規開発撤退 権益売却も 「1.5度」と「脱石炭」問題 COP24で浮き彫りに [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    banraidou
    banraidou 2008/05/10
    新古書店員時代は、短期的な影響はあったけど、ほとんどレンタルコミックの影響って感じなかったんだが、新刊書店ではどうなのかな? というか、新刊との併設の動きが鈍いよね。CCCが一番目立つ。
  • 【NO.57】新刊解禁期間が早くなったコミ! - コミック『買う派?』『レンタル派?』

    うむ。うむ。うむ。 少しずつ来てるね。 うむ。うむ。来てる。来てる。 ちょっとずつね。 っえ?何が来てるかって? あれですよ!あれ。 コミレンウェーブ?とでも言ったらいいのかなぁ。 たまーに、ちらっとお話していることだけれど、実は今までコミックレンタルって法的に何も整備されていなかったんだよね。 このことは3、4年くらい前からちょっとずつ問題になっていたのだ。 それで、実際にコミレンがどんなものなのかをお役所が調べるために、全国のコミックレンタル店の中からすばる書店は「コミックレンタル実験店」として選ばれ正式に3年前に、 あっ!5月23日でちょうどオープン3周年だっ! 「イベントやんなきゃ〜」 とりあえず、ここでは置いといてと。。 そんなわけで、オープンしたのだ。 やっぱり、実験店だといっても何でもできるわけではなく、「基料金設定」とか「どういうタイトルがレン

  • 1