Life is Beautifulの人が出した、「アップルはいったい全体、なんでiPhoneを使って直接iTune Music Storeから購入できるようにしなかったのだろうか?」という謎々が面白かったので考えて見るテスト。 iPhoneを見たとき奇妙に思ったのが、なぜ全画面タッチスクリーンなのか?ということだった。 ・携帯電話にフラットタッチスクリーンをのせるなんて、アフォな工業デザイナーはいない。 ・Appleは、用途の為に特化したミニマルなUIをデザインする。 携帯をデザイン使用するデザイナーならば、タッチスクリーンはまず最初に却下するアイデアだと思う。なぜならば、それはメールにしろ電話をかけるにしろ、手元で感触を感じることが必須のデバイスでは戦力外のUIだからだ。 だからこそ、「タッチスクリーンは何のためにあるのか?なぜあえて選択をしたのか?」というのが、iPhoneを見極めるポ
東京都文京区本郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 さて、一日あけてあらためてiPhoneについて考えてみると、やはりつくづくAppleだなあと思うわけです。 iPhoneは僕のような携帯電話業界の人間にしてみるともはや携帯電話ではありません。 Macマニアとして見るとたぶんMacでもありません。 Appleは今回のiPhoneを「電話を再発明した」と言っていますが、それはまあいつものあれでしょう。 ネットができる電話ならiモードもLモードもあるし、そもそもアメリカにもTre
Apple Computerから社名を改めたAppleが米国時間1月9日、携帯電話端末「iPhone」を発表した。タッチスクリーンで操作し、iPodの音楽再生機能も持つこの端末は、度々登場が噂されてきた。米国では6月に出荷予定だが、日本での展開はどうなるのだろうか。 日本法人のアップルコンピュータは、「アジアでの展開は2008年の予定だが、個別の国の予定についてはお話しできない」とし、日本での通信キャリアとの話し合いについてはこれからとの考えを示した。 一方、通信キャリアのほうは各社とも重く口を閉ざした。NTTドコモは「現時点でコメントすることはない」、KDDIは「意見交換は常にしているが、iPhoneに関して話し合いをしているということはない」、ソフトバンクモバイルは「発表していること以外についてはお話しできない」としている。 iPhoneが日本で展開される上で、最もネックになりそうなの
いたるところでニュースになっている「iPhone」。発売が待ち遠しいですね。 さて、このiPhoneは以前から話題になっていたこともあり、発表と同時に多くのブロガーが取り上げました。 » Apple – iPhone そこで今回は、iPhoneを取り上げるというよりも、各ブログでの「iPhoneの取り上げ方」をご紹介していきましょう。 さすがに世界は広いです。ユニークなアイディア満載です。みんなとは一味違ったブログを書きたい!というブロガーの方は参考にされてみてはいかがでしょうか。 ではどうぞ! ■ 株価の推移から分析 Silicon Valley Watcherでは、ジョブス氏の発表と株価のチャートを比較して見せてくれました。明らかな相関関係が見えて面白いです。発表前に株を買った賢い人も多いのでは?? » 1.9.07: Apple iPhone wows ■ 大きさ比較ツールを使って
2007年1月3日 新しいアップルのはじまり 米国時間の元旦、米アップルコンピュータ社は、ホームページにかなり大胆なメッセージを掲載して新年を迎えた。 The first 30 years were just the beginning. Welcome to 2007. 抄訳:(創業後)最初の30年はほんの序章に過ぎなかった。2007年へようこそ。
Apple Computerとソフトバンクが携帯電話端末事業で提携するという報道が5月13日、一部報道機関でなされた。この報道に対し、アップルコンピュータは「日本法人で把握している情報はない」として、コメントを控えた。 報道によれば、ソフトバンクはiTunes Music Storeでダウンロードした楽曲を再生できる携帯電話端末をAppleと共同開発するという。同様の機能を持った端末は、すでにMotorolaが「ROKR」という端末を発売している。 ソフトバンクは4月にボーダフォンを買収して、携帯電話端末についても強化する方針を表明しており、動向が注目されていた。 ■追記(5月15日午前9時20分) この件に関し、ソフトバンク広報は、「一切ノーコメント」と固く口を閉ざした。話し合いをしているかという点についても、「一切お話できない」としている。
Appleが放つ(と言われている)携帯電話「iTalk」のイメージCMです。 これはかっこいい・・・。 フィルムメーカーのChristopher DeSantisとデザイナーのGregory DeSantisが組んで作成しました。 以下、デザインの詳細を見ていきましょう。 ↑ ゆっくりと浮かび上がるリンゴのロゴが入った白い端末。背中部でしょうか。 ↑ 腹部は観音開き。 ↑ 中にはダイヤルボタンが。タッチディスプレイ式ですね。 ↑ ストレート型でも、フリッパー型でも、折りたたみ型でも、サイクロイド型でも、ヒンジ型でも、デュアルオープン型でも、スライド型でも、リボルバー型でも、爪きり型でもないデザインです。 » 参考:携帯電話 – Wikipedia ↑ 扉を開き終えると、そこからスピーカーとカメラが出現。 ↑ ディスプレイ部では動画も見れます。 ↑ ネットでの情報も欠かさずチェック。OSは何
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く