タグ

フミコフミヲに関するbaca-aho-dojiのブックマーク (5)

  • 部下が事故を起こしました。 - Everything you've ever Dreamed

    先日、部下が仕事中に事故を起こした。その部下は50代前半の温厚な男性で仕事ぶりは真面目、数か月前、「生活に困窮しているので待遇を改善してほしい」と申し入れてきたのが記憶に新しい。 世間はそれをワークライフバランスと呼ぶんだぜ - Everything you've ever Dreamed そのとき僕は、「『生活が苦しい』という理由で給与をあげるのは無理」とはっきりと断ったのだ。僕が評価するのはあなたの生活苦ではなくあなたの仕事だけだ、と。事故はいわゆる自爆事故というやつだ。住宅地の狭い路地でバックしてるときに車をコンクリート壁に擦ってしまったらしい(壁は無傷)。僕への報告は遅かった。外出先から社に戻った僕のもとへ総務課長が飛んできて事故の発生を知らされた。「規則で事故が起きたら真っ先に総務へ連絡となっているので、直属の上司の僕への連絡はそのあとだろう…」と高をくくっていたら、いつになって

    部下が事故を起こしました。 - Everything you've ever Dreamed
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/09/25
    ついに香ばしい話が戻ってきた。僕らのフミコ先生らしい話。続報が待ち遠しい。実際こんなやついたらたまったもんじゃないけどね。
  • 僕の絶頂期が終わった。 - Everything you've ever Dreamed

    今の職場で働きはじめてから1年、環境も待遇も良く、営業部長として、皆から「ブチョ~ブチョ~」とバカ殿のようにおだてられつつ、快適に働いてきた。こんな妄想上の新婚生活のような甘い日々が永遠に続けばいいのに…と思っていた。だが、僕の絶頂期は今朝、突然、終わってしまった。今、ボスに事情説明を終えてデスクに帰ってきたところだ。 簡単にいえば、営業成績トップ5にいる3人のきわめて有能な部下(以下「黒い三連星」)が同時に辞めたのだ。きっつー。ボスから営業組織の改革を見込まれて、僕はこの一年で従来のやり方を、ひとつひとつ精査して、廃止したり、修正したりしてきた。多少、抵抗を感じなくもなかったけれど、数字という明確な結果が出ていたので、問題はないとしてきた。数字を追い、数字に追われる営業マンなら、数字が出ていればわかってくれると信じていた。甘かった。黒い三連星は同じ世界に生きていなかった。 彼らは、変化に

    僕の絶頂期が終わった。 - Everything you've ever Dreamed
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/08/03
    だめだ、この三人はまともすぎて必要悪君のようなパワーが足りなすぎる。フミコ先生の新作安定期編楽しみにしております。
  • 有料の方が面白いものが書けるので記事の有料化を考えている。 - Everything you've ever Dreamed

    記事の有料化を考えている。理由は借財の返済に窮しているからではなく、自分で使える金が欲しいからである。ラジコン。プラモデル。ゲーム。女子大生。出費を強いられる趣味が多すぎるのだ。いずれにせよ、金の話。なんて世知辛いのだろう。生まれ変わったら恋と夢について語り続ける花詩人になりたい。数万社とコネクションのある求人サイトに登録しても、需要皆無な僕のような人間に出来ることなどたかが知れていて、せいぜいブログの有料化。覚えていてほしい。いいかい? WEBの文章の有料化というのは、有名人や政治家やミュージシャンなど一部の例外はあるが、基的にそれ以外に金稼ぎの方法がない僕のような《追い詰められ人間》がやることなのだよ。 先日、《有料の方が無料より面白い》という意見を見聞きした。そのセンテンスだけだと誤読されまくりでスローガンとしては失格、失笑を禁じ得ないけど、間違ってはいないと思った。《有料の方が無

    有料の方が面白いものが書けるので記事の有料化を考えている。 - Everything you've ever Dreamed
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2016/02/15
    なぜ新規に銀行口座を作り、奥様にバレないように有料サイトで稼ぐか考えないのだろうか?ネット口座なら通帳すら必要ないというのに。
  • インフル予防接種を受けたら人事から職務怠慢といわれたワンダーな話 - Everything you've ever Dreamed

    僕の勤めている会社でインフルエンザが流行し、同僚がドミノのように倒れて休んでいる。見たくもない、幸薄い、うだつのあがらない顔顔顔を見ないで済むのでラッキー!といいたいがそうもいかない。過度のリストラで、ただでさえ所定の人員が足りていないからだ。実際、僕の属する営業部も、事務処理が滞り気味で、中途でピンクのチョッキを着た事務職員を採用するなどしているが、それでも所定休日の土曜日に出勤しないと回らない状態なのだ。一方、職業意識が高く、自己管理が出来てしまう僕は、自主的にインフルエンザの予防接種を受けておいたので、健康そのものだったりする。インフルエンザが蔓延して同僚が死滅しても僕だけが生き残ればいい、そんなゲスい個人主義が僕を予防接種に走らせたのだ。 体調がおかしいことに気付いたのは、突然現れなくなった大学生バイトの穴を埋めるために朝4時からレストランでマッシュポテトをつくるなどしてヘロヘロに

    インフル予防接種を受けたら人事から職務怠慢といわれたワンダーな話 - Everything you've ever Dreamed
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2016/02/07
    今日ツイッターで「会社、辞めよ。もういいだろ。」ってツイート見て、よかった、これで一人死ななくて済むって思いました。
  • 年休中に仕事をさせられて気付いたこと。 - Everything you've ever Dreamed

    昨日。取りたくもない年次有給休暇を強権で取らされ「仕事を休むのも仕事のうち」と仰った社長の運転手として長野県にあるスノーリゾートへ赴いた僕なのである。年休中に上司とトラベルとはテリブルだ。長年サラリーマンをやってきたが年休中に仕事は初めてのこと。すでに人生折り返しターンをしている僕だが、まだまだ学ぶべきことは多い。《今日も気づきをありがとう》ベッキーのツイッター並みのポジティブさで事実を受け入れようとした。無理でした。学ばなくていいどうでもいいことの方が確実に多い。今回は間違いなくそれ。 スノーリゾートのレストランでの事中にムカついた僕は社長にクビ覚悟で喰ってかかった。「年休に仕事させるな」「技能習得のために業務と関係ない家事や丁稚奉公をさせることは法令違反ですよアンダースタン?」「マトモな返答がなければ然るべき措置は取らせていただきますよ」「頭大丈夫ですか」という意味合いのことを尊敬と

    年休中に仕事をさせられて気付いたこと。 - Everything you've ever Dreamed
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2016/01/23
    社長の言葉に反論するなら、社長は部下にむりのない仕事量を割り当て、更に数字を上げさせてはじめて休めるんじゃないですかね。
  • 1