タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画に関するbabelapのブックマーク (8)

  • 『妖怪ウォッチ』は水木しげるを殺したか? | ネットラジオ BS@もてもてラジ袋

    レベルファイブ(福岡市のゲームメーカー)の『妖怪ウォッチ』というのが大人気だそうだ。レベルファイブは、『レイトン教授』を当てて、『イナズマイレブン』を当てて、『ダンボール戦機』も当てて、『ガンダムAGE』は知らんけど、またしても『妖怪ウォッチ』で爆発してて当にたいしたもんである。 こういった人気コンテンツが出てくるとわらわらと湧いてくるのが「なぜ人気になったか分析」だ。二匹目のドジョウを狙いたい人が飛びつくのだろうけど後付の分析ほど当に当に役に立たないものはない。 革新的なデザインだった、細部まで丁寧に作っている、○○の効果を狙っている……etc いつの時代の新製品やコンテンツに対しても、必ずついてくるドヤ顔解説。これらはもう聞き飽きた。 どんなコンテンツにも必ず何らかの意図はあるし、優れた部分はあるし、優れていない部分もある。それだけで売れたり売れなかったりするというものでもないと

    『妖怪ウォッチ』は水木しげるを殺したか? | ネットラジオ BS@もてもてラジ袋
  • Why .TV | Bassir.io

    .TV domain names are highly valuable to media networks that prioritize content creation because they offer a unique and specific online presence. The .TV extension explicitly signifies a platform for audio-visual content, making it a natural fit for media networks looking to showcase their multimedia offerings. It provides a clear and concise branding opportunity that immediately communicates the

    Why .TV | Bassir.io
  • 魔界転生(石川賢版)(本 - 泡状流言論

    魔界転生 (講談社漫画文庫) 作者: 石川賢,山田風太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/11/12メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 92回この商品を含むブログ (26件) を見る+もうホントね、コレはヒドイ(;゜Д゜) 世に柳生はひろしといえど、これほどヒドイ柳生は五味康祐以来一体幾人が創造しえたろうか? 魔界に転生する以前にコレは柳生に転生した方が天下とるだけなら手っ取り早いんじゃないだろうか。 山田風太郎の大傑作『魔界転生』の禁断の漫画版。原作クラッシャー石川賢の能力が200%発揮されており、小説とはまったくの――ホントにまったくの!――別物と化している。というか、魔界転生が魔界に転生したというほうが直感的に理解できる。何がスゴイって、これ風太郎御大が存命中に描かれたということじゃないだろうか? ただでさえヒドイ原作に加えさらに石川賢のダメ押しが入りすぎた結果 ①

    魔界転生(石川賢版)(本 - 泡状流言論
  • 新鮮な魔法少女モノ - Togetter

    戦う為に男と幾度も体を重ねる必要のある彼女・・・虚しい性交・・・しかもその事実は魔法少女達の間には知れ渡っており、男狂いと罵られ、彼女の精神は追い詰められて行く・・・。そんな時聞いた、人糞を燃料にする魔法少女の話。・・・嗚呼、間抜け。そんな間抜けなら、きっと私の気持ちも・・・。

    新鮮な魔法少女モノ - Togetter
    babelap
    babelap 2011/01/27
    「精液を燃料」房中術ですね。久正人「グレイトフルデッド」は少女霊幻道士のキョンシー退治モノだが、力の源はそのへん(表の顔は娼婦)。”変身”もするしフォーマットは近いのか? いやんなアホな?w
  • 読者の皆さんへ報告(2)

    ふつうこういった重大な用件の場合、記録に残るようにFAXやメールでやりとりするようにしているのですが、今回は時間がなかったため、テキストとして残っているのは前回引用したメールだけです。

    babelap
    babelap 2010/08/19
    ”これはどちらを選んでも僕は後悔するようにできていたのです” 同情するわ。表現規制の是非は別として、作家側に時間の余裕を与えない事の運び方はフェアではないな。
  • あつじ屋日記 ほめられない(笑

  • PRツールとしてのコミック:渡辺聡・情報化社会の航海図

    もやしもんの8巻が、もはやPRツールと化しているという話を知人としていた。ちょいとそのあたりの話を。とはいえ、これからの漫画の行く末はPR機能にかかっている!などと大仰な話ではなく、そういうパターンもあるよね、というくらいの軽いところである。 8巻の前に6巻 読んでない方のために簡単にふれておくと、もやしもんというのは菌が見えるという特異体質の主人公を中心にした農大ライフを綴るという学園ものである。農大というのが素材として多くないところから、自分の体験してない世界を知ることが出来る、という知識モノあるいは職業モノとも若干気分としてはかぶるだろうか。いわゆるところの学園イベントモノよりは薀蓄系である。もうちょっと細かいところはwikiの該当ページとアニメの紹介ページでも言ってかもされて頂ければ。ちなみに、賞取ったから偉いというものではないが、第12回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第32回講談社漫

    PRツールとしてのコミック:渡辺聡・情報化社会の航海図
    babelap
    babelap 2009/09/15
    6巻はともかく、8巻はそっちが主になりすぎていてちょっと面白くなかったかなぁ。心情的に。あるいは作品として。もうちょっとスマートに(それと悟られることなく)やってほしかったところ。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    babelap
    babelap 2009/02/07
    伏線とその回収は手段であって目的じゃないからなぁ。(目的は時間軸的な物語の強度を高めるとか?)/提示が露骨過ぎると回収せざるを得なくなるけど。
  • 1