タグ

日本とyahooニュースに関するasriteのブックマーク (6)

  • <ウナギ>「釣って食べる」ひそかなブーム懸念の声 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ウナギが漁獲量の激減に伴う価格高騰で“高値の花”になる中、自ら釣ってべるのが、ひそかなブームになっている。海での産卵を控えた梅雨時期から秋にかけて都市部も含め河川でよく釣れるという。ただ、今年2月には国の絶滅危惧種に指定。漁業法に基づき禁漁期間を設けているのは、稚魚シラスウナギの漁獲量上位の宮崎、鹿児島両県にとどまる。専門家は「シラスウナギを産む大事な資源であり、自粛してほしい」と訴える。【野呂賢治】 今月26日午後9時過ぎ、福岡市中心部を流れる那珂川の河口付近。護岸には釣りざおが30以上並んでいた。九州最大の歓楽街・中洲のネオンを横目に、ウナギを狙う男たち。この時期、毎日のように見られる光景だ。 ウナギは夜行性のため、釣れるのは主に夕方から深夜にかけて。特に薄暮の時間帯が釣れやすいという。餌はミミズやアサリなど。3年前からウナギ釣りを始めた福岡市中央区の板前の男性(61)によると

    asrite
    asrite 2013/08/30
    ウナギもいずれ、クジラみたいに食べられなくなってしまうのかなあ
  • 鳩山政権半年 米、指導力欠如を非難 英は自民に苦言(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    に民主党主導の鳩山政権が発足してから、半年余りが経過した。米軍普天間飛行場移設問題や郵政改革などで迷走する鳩山政権を、米欧主要紙はどうみているのか。最も影響を受ける米国では、鳩山由紀夫首相の指導力欠如を非難する記事がある一方、強大な官僚制度に立ち向かったと評価する見方も。英国は健全な二大政党制の観点から、野党・自民党の分裂ぶりに批判の矛先を向けた。 ■「強力な官僚制に切り込んだ」ニューヨーク・タイムズ(米国) 3月25日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、発足後半年を迎えた鳩山政権について「低迷する支持率をみれば、結局は不人気な前任者たちと同じ結果に終わることになる可能性も否定できない」としつつも、「少なくとも、日の強力な官僚制度に切り込んだという点では、前任者たちを上回っている」との評価を与えた。 同紙は、鳩山政権の「脱官僚」のスローガンを紹介した上で、専門家の意見として「まだ

    asrite
    asrite 2010/04/05
    自民党の点は確かに同意。民主党を糾弾すべきなのに、内部でゴタゴタしててどうするよ。
  • 残業月80時間、マクドナルド社員の過労死認定(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    マクドナルド(東京)に勤務していた長男(当時25歳)が急性心機能不全で死亡したのは過重な業務が原因として、母親が、遺族補償給付などを支給しない処分を取り消すよう国に求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。 渡辺弘裁判長は、「業務の過重な負担により病気を発症し死亡した」と述べて労災を認定し、不支給処分を取り消した。 判決によると、長男は1999年4月に同社に入社し、2000年6月から、川崎市内の店舗に勤務。同年11月7日正午から翌8日午前5時半まで働いた後、正午に再び出勤したが間もなく倒れ、死亡した。 判決は、「同社の業務形態は深夜勤務を含む不規則なもので、正社員はサービス残業が常態化していた」と指摘。病気を発症するまでの6か月間で、自宅でのパソコン作業も含め時間外労働が80時間を超えた月が相当あったと認定した。

  • 就活は「新卒有利」 就職浪人避け専門学校へ 大卒者の入学増(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    不況で雇用情勢が悪化する中、就職が決まらない大学や短大の卒業生が専門学校に入学するケースが増えている。大手の中には、そのような入学者が3年前の1・5倍に増えた専門学校も出てきた。卒業後、自力で就職活動を続けたり、「就職浪人」で大学に残るより、専門学校できめ細やかな指導を受け、就職に直結させようという人が多いためとみられる。(長島雅子) ≪3年前の1・5倍≫ 少子化に伴う「大学全入時代」のあおりを受け、専門学校(専門課程)の入学者数は平成16年度以降、減少している。 文部科学省の調査によると、16年度の33万5102人が21年度は24万7823人と約9万人も減った。大学や短大を卒業後、専門学校に入学する学生数も17年度の2万4351人から減少していたが、21年度は前年度比1146人増の2万265人と、5年ぶりに増加に転じた。 専門学校の入学者のうち大学・短大の卒業者が占める割合も7%

    asrite
    asrite 2010/01/09
    彼らにとっても苦渋の選択だったろうな
  • なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■「働きやすさ」とは、「働きがい」と何が違うのか 「働きがいのある会社」という考え方が話題になってきている。私自身も、従業員の働きがいを高めようとする人事部の方々や、働きがいのある企業を評価したり、ランキングしたりする仕組みを開発しようとする団体の方々から相談を受けることもある。 良いことだと思う。企業というものが人で成り立っている以上、また人は企業に採用されるだけで優れた経営資源に変身するのではない以上(つまり、人という資源は意思をもった存在である以上)、働きがいのある企業で、人はより良い資源となるだろう。企業の実例を見ても、働きがいと企業の競争力は正の相関関係があるようだ。また実感とも合致する。 また、企業だけではなく、働く人もより幸せだろう。多くの人が企業や組織という場で生活の糧を得ながら人生をおくる、というのが現実である以上、その場で働きがいを感じられるほうが、そうでないより

  • <日の丸党旗>民主新人の後援会が謝罪 党本部は厳重注意(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県の民主党集会で日の丸を加工した「党旗」が掲げられた問題で、民主新人の後援会が18日、「誠に不適切だった」との謝罪文を発表した。候補には党部から厳重注意があったという。 この日、同県霧島市内であった出発式で新人候補は「第一声」の冒頭「事務所の不手際で支持者、関係者に多大な迷惑をかけた。岡田(克也)幹事長からも口頭で厳重注意があり、今後このようなことがないよう細心の注意を払う」と謝罪した。 文書では、8日に同市の集会で「党旗」が掲げられた経緯を説明。支持者が日の丸を裁断し縫合して持参したものとし、「国旗の尊厳をおとしめる意図は全くなかった」と釈明している。【川島紘一】

    asrite
    asrite 2009/08/19
    この後の行動で、自民・民主ともに評価が変わりうる
  • 1