統治に関するasanomi7のブックマーク (255)

  • ■ - 群馬大学 二宮祐研究室

    2013年7月の参議院選挙に向けて各党が発表した公約のうち、高等教育に関係するものを並べてみました。雇用政策に関係するトランジッション問題、科学技術・産学連携政策、大学経営などは除いて、みなさんに関係の深い教育、学生生活に関することがらに焦点を絞りました。内容の比較はもちろんのこと、文章の量の比較も面白いです。高等教育を優先するべき政策課題とみなしているかどうかが窺えそうです。 ●自由民主党「参議院選挙公約2013」 大学の秋季入学を促進し、高校卒業から入学までの半年間などを活用した体験活動の支援・評価や、高校在学中に何度も挑戦できる達成度テストの創設などを行い、大学入試を抜的に改革します。 2020年までに、留学生数を倍増します(大学生等6万人→12万人)。 今後10年間で、「世界大学ランキングトップ100」に日の大学が10校以上入ることを目指し、大学のガバナンス改革、大学経営基盤の

    ■ - 群馬大学 二宮祐研究室
    asanomi7
    asanomi7 2013/07/08
    「東京大学民営化などを推進。大学は国の予算に依存することなく自立的に資金を集め、成果によって競い合う研究機関へと脱皮。大学・大学院を『産業のサービス機関』として位置づける」ってマジですか!論争的!
  • 裁判の「公開」とは何か~法廷メモを解禁させたレペタさんに聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の裁判所では、かつて傍聴人のメモが禁じられていたことを知っているだろうか。許されていたのは、司法記者クラブ用の「記者席」に座った記者だけ。フリーランスの記者やノンフィクション作家を含めた一般傍聴人は、開廷中、メモも取らずにじっと座っているしかなかった。この状況を変えるために立ちあがったのが、アメリカ人の弁護士で日の司法制度を研究していたローレンス・レペタさんだった。それから30年。法廷で公開された映像をNHKに提供した弁護士が懲戒請求をされるような日の現状に、レペタさんは「日は30年経っても変わりませんね」とあきれ顔だ。 メモの騒音で裁判ができない?!レペタさんは、日の国際交流基金から奨学金を受けるなどして、日の経済法を研究していた。その一貫として、仕手集団「誠備グループ」の脱税事件に注目し、裁判の傍聴を重ねた。日語でメモが取れる語学力はあった。ところが、裁判所はレペタさん

    裁判の「公開」とは何か~法廷メモを解禁させたレペタさんに聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    asanomi7
    asanomi7 2013/07/04
    うわあ、レペタ訴訟のレペタさんだ‼ 日本にいたんだ‼また裁判やってほしいな、日本人じゃダメなのよ。
  • 「世界最先端IT国家へ」政府戦略に対する業界の本音:日本経済新聞

    2020年までの政府のIT(情報技術)政策の指針となる新戦略が閣議決定された。企業などが保有する膨大なデータ「ビッグデータ」の活用や公共データの民間開放、農業や医療分野へのIT導入など、最新トレンドがそっくり盛り込まれた。IT業界は「時宜を得たもの。我々IT企業もその実現に尽力したい」(富士通の山正已社長)と歓迎する。しかし懸念がないかといえばウソになる。IT業界の期待と不安を探った。反省を踏まえ政府CIOが司令塔に

    「世界最先端IT国家へ」政府戦略に対する業界の本音:日本経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/28
    「あるIT大手幹部は、行政システム改革に具体的な数値目標が盛り込まれたことに危機感を隠さない。システム数が半減すれば、自社がシステム構築を請け負う仕事が減るのは確実だからだ」
  • 「街の健康ステーション」としての新たな薬局像

    以前の記事(忍び寄るサイレント・キラー「糖尿病」とどう向き合うか?)で、増え続ける糖尿病への対策として血液検査が重要であること、検査実施率のさらなる向上のために微量血液検査技術をもっと活用すべきことを説いた。また、その具体例として、我々が東京都足立区と徳島県とで行っている医薬連携の社会実験プロジェクト「糖尿病診断アクセス革命」 を紹介した。 しかしながら、このようなプロジェクトを展開してきた中で、最大のネックとなってきたのは実は管轄の保健所による規制である。薬局でのこのような活動を保健所が認めるかどうかは地域によって対応がまちまちであったが、認められない場合の理由としては、「臨床検査技師等に関する法律」に定める「衛生検査所」の届出が必要、というものであった。「衛生検査所」とは、採取された血液等の検体を医療機関から集めて検査する施設のことであり、検体検査センターとも呼ばれるが、開設には臨床検

    「街の健康ステーション」としての新たな薬局像
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/24
    「この点に関して産業競争力会議・規制改革会議と厚生労働省との間でこれから検討が行われる見通しとなった。前向きな結論が得られることを切望する」
  • <男女共同参画白書>無償「家事」 年約88兆6000億円 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    家事、育児、介護など全国の家庭内で無償で行われている活動を貨幣価値に換算すると、年間で約138兆5000億円に上ることが、内閣府の推計で分かった。21日に公表された2013年版「男女共同参画白書」に盛り込まれた。最も大きな割合を占めたのは炊事、洗濯などの「家事」で約88兆6000億円。活動の8割は女性が担っている。 138兆5000億円は11年時点で名目GDP(国内総生産)の約3割に相当する。内閣府は「現在、家庭で担っている活動を外部化すれば、大きな経済効果を生む余地がある」としている。 また白書によると、男性が家事に費やす平均時間は1日当たり1時間7分(11年)で先進諸国の半分以下。共働き世帯でも、男性の家事時間と女性の家事時間との差は大きく、子どもの成長に伴って生活が変化しても、男性の場合は家事の平均時間や仕事の平均時間は変化しないと指摘している。【山崎友記子】

    asanomi7
    asanomi7 2013/06/23
    「現在、家庭で担っている活動を外部化すれば、大きな経済効果を生む余地がある」って本気で言ってるのかな。こーいう話って単純な算数とは違うと思うんだけどな。
  • 喪くしたものは・・・図書館児童サービスの視点から(訂正有) : みどりの緑陰日記

    2013年06月21日00:08 カテゴリ図書館講演会・勉強会 喪くしたものは・・・図書館児童サービスの視点から(訂正有) 6月16日、17日 @鹿児島・指宿ベイテラスHOTEL&SPA 図書館問題研究会第60回全国大会 「50年後に楽しみを得たければ  木を植えよ! 100年後に楽しみを得たければ  人を育てよ!」 「教育は100年の計」 そういう理念のもと、武雄市文化施設群構想が出来、「文化の森ゾーン」に美しい図書館が建てられたのは2000年10月のこと。図書館の設計では実績のある建築事務所・佐藤総合計画が設計し、当時の佐賀県快適建築賞・特別賞を受賞したのでした。 御船山を臨み、武雄神社の参道を中心に、鍋島家の屋敷跡を文化の森ゾーンとして文化会館と図書館歴史資料館が配されて、自然にも歴史にも考慮され計算されつくしており、子どもたちの気づきと学びが十分に保障された場所に、美しい図書館

    喪くしたものは・・・図書館児童サービスの視点から(訂正有) : みどりの緑陰日記
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/22
    武雄市図書館の話。ステキな図書館が既にあったとは知りませんでした。なのに「おはなしの小部屋と子ども用のトイレの場所はスタバになってしまっているのです」。金儲けしか考えてないのねえ。がっかり。
  • 児ポ法改正案は「21世紀の焚書」

    2002年に成人向け漫画「蜜室」の作者が逮捕された事件で主任弁護士を務めるなど、漫画・アニメの表現規制に強く反対してきた山口貴士弁護士は、児童ポルノ禁止法改正案の単純所持規制がはらむ危険性を強く訴えている。「児童ポルノ」とは一体、何なのか。可決した場合にはどのようなリスクが私たちに課せられるのか。山口弁護士にインタビューした。

    児ポ法改正案は「21世紀の焚書」
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/14
    「問題は、児童が性的に虐待されているか、撮影行為自体が性的搾取であるかどうかであって、見た側が性的に興奮しているかどうかではないはずです」。基本的にはそうだよね、基本的には。
  • U.S., British intelligence mining data from nine U.S. Internet companies in broad secret program

    U.S., British intelligence mining data from nine U.S. Internet companies in broad secret program Sorry, a summary is not available for this article at this time. Please try again later. The U.S. goverment is accessing top Internet companies’ servers to track foreign targets. Reporter Barton Gellman talks about the source who revealed this top-secret information and how he believes his whistleblowi

    U.S., British intelligence mining data from nine U.S. Internet companies in broad secret program
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/08
    冒頭しか読んでないけど「tapping directly into the central servers」とか「stealing secrets and breaking codes」とか、とても気になる。
  • http://www.denmei.org/201306/kindigi.html

    บทความนี้จะกล่าวถึงผลของเทคนิคไพ่ต่างๆ ที่มีต่อความน่าจะเป็นในการชนะเกม Texas Holdem มีแนวโน้มว่าเคล็ดลับต่อไปนี้จะช่วยคุณได้อย่างมากในการพัฒนาเกมโป๊กเกอร์ของคุณและเพิ่มการชนะ บาคาร่า ของคุณประการแรก หากคุณเป็นผู้เล่นที่ก้าวร้าวมาก และชอบที่จะชนะในทุก ๆ ด้าน ฉันแนะนำให้คุณงดเว้นจากการใช้กลยุทธ์นี้ เนื่องจากมักจะนำไปสู่การสูญเสียอย่างหนัก โดยพื้นฐานแล้ว เมื่อคุณกดไพ่ที่อ่อน คนมักจะหมอบและคุณเสียเงิ

    asanomi7
    asanomi7 2013/06/06
    「今日、電子データ化された書籍リストが公開されるまで、何やっているのかがほとんどわからなかった。そして、今でもよくわからない」
  • 日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌

    共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」 (平和への結集ブログ) はじまる裁判員制度、企業の対応は? (総務ではたらく女性のブログ*総務ウーマン) 闇サイト殺人の2被告に死刑、1被告に無期懲役の判決 (情報と意見交換の場) 交通事故の示談交渉センター (交通事故の示談交渉センター) 交通事故の示談書サイト (交通事故の示談書サイト) 弁護士検索ナビ (弁護士検索ナビ) 志布志事件のこと (日々の気になるキーワード) 5月21日、22日の2日間、ジュネーブの国連で拷問禁止委員会の第2回日政府報告書審査が開かれた。私は、日弁連の代表団の一員として、委員会を傍聴した。 第1回日政府報告書審査は2007年だった。このとき私は、周防監督の「それでもボクはやってない」(英語版)を自ら持参してジュネーブで上映し、委員の人たち何人かに見てもらい、素晴らしい勧告が出された。今回は、それから6年振りである

    日本の刑事司法は『中世』か: 小池振一郎の弁護士日誌
    asanomi7
    asanomi7 2013/06/01
    ポーランド大使まで務めた職業外交官が「笑うな。シャラップ!」とは。何のために税金で豪奢な生活をさせているのか。“前科”のある人みたいね→ http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/52006971.html
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    asanomi7
    asanomi7 2013/05/30
    「本当は「表現の自由」そのものが危険なものであると理解し、それを政権がリーダーシップを発揮しそれを制限」。なるほど首尾一貫している/なりなりて、なりあまれるところを、なりたらぬところへ〜だっけ、古事記
  • 路面電車と バス 鹿児島出身なのですが、先日友人に尋ねられてわからなかったので質問します。 鹿... - Yahoo!知恵袋

    大変良いご質問ですね。素晴らしいご質問に出会えて嬉しいです。 他の一部の回答者の方は、路面電車の意義として「回顧論」や「排ガスなし」の説明に終始されているようですが、大変失礼ながらそれは全くの説明不足です。 海外で新型路面電車が相次いで導入されていますが、決して情緒論ではありません。単なる情緒論で、バスより導入費のかかる路面電車を入れようとはしません。 また、単に排ガスの問題に留まりません。排ガスの問題ならば、「電気バスで足りる」と言われれば、答えようがないからです。 さて前置きが長くなりましたが、路面電車とバスが共存しているのは、「互いの利点をうまく組み合わせて、都市内の公共交通ネットワークを形成できているから」です。 路面電車とバスの特徴をそれぞれ列挙します。 路面電車 利点 ①線路の上しか走らないので、線路はどこを走っているのか誰にでも分かりやすい「公共交通の広告塔」である。それは集

    路面電車と バス 鹿児島出身なのですが、先日友人に尋ねられてわからなかったので質問します。 鹿... - Yahoo!知恵袋
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/30
    「路面電車整備とともに、バスの利用者までもが急増する事象が多く見られます」。蒙を啓かれました‼
  • 横浜市待機児童ゼロ:「入園しやすく」認可増に保護者ら評価も、定員割れ250カ所超に現場「採算合わず」:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    林文子市長が目標に掲げた「保育所待機児童ゼロ」を達成した横浜市。市内の認可保育所数は、ここ3年で1・3倍超に増え、子育て世代の母親からは「保育園に入りやすくなった」と評価する声が聞かれる。一方、保育の現場からは定員割れに苦しむ声も。市は今後も限りなくゼロに近い状態を継続しつつ「保育士の確保」や「保育の質の維持」など、新たな課題に取り組む考えだ。 ことし2月中旬、1歳2カ月の娘を持つ母親(35)=戸塚区在住=は祈るような気持ちで一通の封筒を開けた。「選考の結果、入所内定しましたのでお知らせします」。第1希望の認可保育所への内定通知だった。 同市は2009年1290人、10年1552人と2年連続で待機児童数が全国でワーストだっただけに、ここ数年での劇的な改善ぶりに驚きを隠せない。「これで復職できる。当に良かった」。安堵(あんど)し、夫と喜びを分かち合った。 施設整備の進展は肌で感じてい

    asanomi7
    asanomi7 2013/05/22
    「4月時点ではなく年間を通して考えればニーズがあるはず。定員割れは把握している。対策はこれから」と市担当者。頑張ってほしい。
  • 「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記

    NHKスペシャル「仕事と子育て 女のサバイバル 2013」という番組の中で、宇野常寛氏が「核家族でこどもを育てるなんて無理ゲー。超裏ワザとか使わないと攻略不可能。それを今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」と発言していて、「そうそう!」と思った。 よく少子化の原因について、「女性の社会進出が進んで、選択肢が増えたから」という言い方がなされることが多いけど、それはちょっとどうなんだと思う。実際は、「今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」からなんだよね。 例えば、今までは奴隷制によって社会システムを維持してきたのが、それがうまくいかなくなったからって、「奴隷が解放されたことによって、社会の生産性が低下したんだ」と言うのは、それはあまりにも元奴隷層に対してデリカシーがないんじゃ

    「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/20
    「実際は政府こそが、団塊ジュニア世代の出産リスクが高くなる年齢をきちんと意識できておらず、ぼんやりしていたということなのではないだろうか」。まったくだ。
  • バンキシャに意見を投げておいた。

    4月7日の武雄市図書館に関する放送に対して 4月1日に開館した武雄市図書館は、CCCの指定管理による運営がなされることになりましたが、図書館の指定管理そのものは既に多くの公立図書館で導入されていることであり、全国初ではありません。もし、番組でそのような紹介をされるというのであれば虚偽の報道ということになりますのでご注意下さい。 また、指定管理そのものだけでなく、運営の内容についても、年中無休や長時間の開館についても、武雄市以前に既に実現している図書館がいくつもありますので、これも全国初ではありません。 さらに、ブック&カフェについても、既に先行事例があります。 結局、武雄市図書館おいて全国初というのは、公立図書館に蔦屋という書店及びレンタルの商業施設を一体化したというほぼ一点に限られます。 この蔦屋との一体化については、公立図書館としての存立を危うくする問題が内在しています。 著作権法上、

    バンキシャに意見を投げておいた。
    asanomi7
    asanomi7 2013/05/01
    武雄市図書館の問題がわかりやすくまとまっている。Tポイントカードって、作る時に免許証出してるんだよね、物を借りるから/作家サイドが著作権侵害で訴訟提起するだろうか。準備が大変そう。
  • 政治家が一番わかってない、ネット選挙の本当の意味。|More Access! More Fun

    ネット選挙解禁・有料バナー広告で格差 無所属不利、「金権」に拍車懸念も (1/2) などとか 「中傷対策お済みですか」IT業者、永田町に攻勢 みたいに報道されておりますが、まったく見当違いも甚だしいと思う昨今です。だいたい「中傷対策お済みですか」って電話営業してくるのはIT企業じゃ無くて、ブラックSEOとかでえなくなった営業会社だと思いますから念のため。風評被害対策ったって、逆SEOやって悪口サイトを下げるくらいで、これそもそもGoogleの規約違反ですからコンプライアンス的にいかがなものかと。やり過ぎてYahoo!のインデックス外された会社まで選挙対策しますのリリース出していたのにはびっくり。言っときますけど、こんな対策やってるのばれたら大炎上しますよ。知らなかったでは済みません。 逆に風評を逆手にとって恐れずに丁々発止とやりあって炎上マーケティングできるくらいじゃないとネット選挙では

    政治家が一番わかってない、ネット選挙の本当の意味。|More Access! More Fun
    asanomi7
    asanomi7 2013/04/24
    「ネット選挙は、自分のスペックを磨き、強固に論理武装とデータ武装をし、炎上にもめげない、逆に受けて立つくらいの姿勢の人にこそ向いています」。なるほど~そういう政治家が増えるといいね。
  • フェイスブックCEOが政治団体設立 NHKニュース

    世界最大の交流サイトを運営する、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO=最高経営責任者は、アメリカ国籍を持たない優秀な技術者がアメリカで働く環境を整えるためとして、移民制度の改革に取り組む政治団体を設立しました。 これは、フェイスブックのザッカーバーグCEOが、11日付けのアメリカの有力紙、ワシントン・ポストに寄稿して明らかにしたものです。 この中でザッカーバーグCEOは、「アメリカで高度な教育を受けながら、就労ビザを取得できないため、アメリカを離れる人がたくさんいる。アメリカが世界経済を主導するには、能力があり勤勉な人に働いてもらうことが重要であるのに、移民国家であるはずのアメリカが移民を制限しようとしている」と指摘しています。 そのうえで、移民制度の改革に取り組む政治団体を設立し、高度な技能をもった移民に対する就労ビザの発行条件を緩和することや、理科系の分野を中心に学校教育を充実

    asanomi7
    asanomi7 2013/04/12
    「グーグルのエリック・シュミット会長や、ヤフーのマリッサ・メイヤーCEOなど…が参加を表明しており、フェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアを活用して支持者を集める」。国民国家が死語に感じる
  • 政府「クールジャパン推進会議」(第2回2013/04/03)実況ツイート #知財ネタ

    2013年4月3日に開催された政府の「クールジャパン推進会議」を会場で一般傍聴し、ツイート実況したもののまとめです。 実況内容は、当方の能力と作業の範囲内です。 ■開催案内 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/dai2/kaisai.html 続きを読む

    政府「クールジャパン推進会議」(第2回2013/04/03)実況ツイート #知財ネタ
    asanomi7
    asanomi7 2013/04/07
    金さんのスイーツ発言から触発されて。唱歌・童謡も西洋から学んだ音楽を磨いたものだからクールジャパンと言えそうだ。既に台湾で普通に売られている幼児向けCDには唱歌・童謡がかなり入っており、普及済みだし。
  • 爆速ヤフーが招いたやり手ロビイストとマイナンバー利権の正体

    【サイゾーpremium】より 『マイナンバー』 すべての国民に番号を割り振り、納税情報や社会保障情報を一元管理しようという制度のこと。個人のプライバシーなどの問題から、導入に対して反対する意見も根強い。 さる3月1日に、「共通番号制度」関連法案、いわゆる「マイナンバー法案」が閣議決定された。民主党政権末期に棚上げされていたものが、あらためてスタートを切った形だ。このマイナンバー法案に関連して、IT業界の一部や霞が関において、まことしやかにささやかれている噂がある。「あのヤフーが、マイナンバー利権を狙っている」というのだ。 国のIT政策に詳しいジャーナリストは、「2012年の7月にヤフーが、マイクロソフトからマイナンバーのキーマンをヘッドハンティングしたのが噂の発端」だと語る。 「そのキーマンとは、楠正憲氏。マイクロソフトで彼は、ITやネットに関する規制緩和を求めたり新しい法律が自社に不利

    爆速ヤフーが招いたやり手ロビイストとマイナンバー利権の正体
    asanomi7
    asanomi7 2013/04/07
    「ヤフーID、国民ID、Tポイントの3つが一体化するということは、個人のネットでの行動とリアル店舗での購買履歴が、住民票に紐付けられることを意味する」
  • 安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」 「私は存じ上げておりません」 2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。 「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」 ■憲法学ぶ上では必ず名前の出る学者 ところが安倍首相が「知らない」と断言した芦部信喜氏(1923〜1999)は、近年の日の憲法学者では最も高名な人物だ。日の憲法学の第一人者だった宮沢俊義氏の弟子で、63年に東大教授になり、84年まで教えた。のち学習院大に移り、86年から92年まで日公法学会理事長を務めた。92年に刊行した『憲法』(岩波書店)は、大学の憲法学の教科書として知られ、現在も版を重

    asanomi7
    asanomi7 2013/04/01
    クイズのようなやり取りを拒否するために知らないと答えたのでなければ、本当に芦部センセを知らない、つまり、“憲法は国家権力を制限して国民の権利自由を守るもの”という立憲主義についてもご存じないのだろう。