海氷下の調査を行う海中ドローン「COMAI(コマイ)」=2024年9月21日、北極海【時事通信社】 【みらい船上・時事】北極観測を続ける海洋地球研究船「みらい」で20日、海氷下の調査を行う海中ドローン「COMAI(コマイ)」の運航試験が行われた。過去3年の北極海での試験は目標を達成できず、挽回を期して臨んだ今回の航海。ただ、海面に氷が存在する上、方位計も狂うという北極の特殊環境の克服には、新たな課題が浮き彫りになった。 「悔しい」。COMAIを開発する海洋研究開発機構(JAMSTEC)の田中聖隆・特任准研究主任は試験終了後、声を絞り出した。 北極海で行われた航行試験後、母船に引き揚げられる海中ドローン「COMAI」=2024年9月15日、北極海【時事通信社】 今航海に行った6回の運航試験中4回で、COMAIの「命綱」でもある光ファイバーケーブルが海氷に絡まり、途中で操縦不能に。事前のプログ
![海中ドローンCOMAIの挑戦 北極での方位計測、海氷に苦戦 実用化まで「まだ6割」:時事ドットコム](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a1812baf34653434c9c1e0dbb33aa5eebbb27567/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.jiji.com%2Fnews%2Fhandmade%2Fspecial%2Ffeature%2Fv8%2Fphotos%2F2024%2F20240923mirai02%2F20240923mirai02-20240923mirai020001.jpg)