タグ

テロに関するarguediscussのブックマーク (8)

  • 安田純平さんが解放・保護されたという情報/『テレビ朝日の羽鳥慎一モーニングショーでコメンテーターの玉川徹氏が「(安田純平氏を)敬意を持って出迎えたい」』 - Togetter

    特務機関NERV @UN_NERV 【シリアで拘束とみられる安田純平さん 解放の情報 政府確認急ぐ】 政府関係者によりますと、シリアで武装組織に拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんが解放され、トルコ政府の保護下にあるという情報があり、政府は確認を急いでいます。 2018-10-23 22:52:58

    安田純平さんが解放・保護されたという情報/『テレビ朝日の羽鳥慎一モーニングショーでコメンテーターの玉川徹氏が「(安田純平氏を)敬意を持って出迎えたい」』 - Togetter
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/10/24
    そりゃ自国の政府が行くなと言えば誰も行かないような国はプロパガンダだらけの方向性へと邁進していくだろうし(それを望む人もいるだろうが)、それが一般化したら戦場の実際の惨状を一般市民は誰も知れなくなるな
  • 愛知県警 「密告」奨励ポスター/まるで戦中「ヒソヒソ話で通報を」

    “ヒソヒソ話や上着が膨らんでいる人を見たら通報を”。愛知県警の啓発ポスターに「まるで戦前・戦中を思わせる」と市民から批判があがっています。 ポスターは、隣県の三重県で開かれる伊勢志摩サミット(5月26、27日)の警備啓発を目的にしたもの。「あなたの協力でテロ防止」と大書され、「おかしいな?と思ったら通報を!」と呼びかけています。 駅構内の壁や掲示板、ホームの柱など、いたるところに貼られ、いやが応でも目に入ります。 県警が「おかしい」ものとして市民に通報を呼びかけているのは、「身を寄せてヒソヒソ話」「上着が異様に膨らんでいる」「見知らぬ人がウロウロ」「変な荷物を持っている」ことなどです。市民の日常の行動を監視対象としているのです。 同県警ホームページ「伊勢志摩サミットを巡る情勢」の中で、昨年のドイツ・エルマウサミットで行われた3万人超の抗議行動を敵視。批判する人を不審人物風に描いたイラスト

    愛知県警 「密告」奨励ポスター/まるで戦中「ヒソヒソ話で通報を」
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/03/19
    「あなたの協力」程度で「テロ防止」できるのか。こういう類のポスターでテロを防げた事例というのはあるのだろうか。
  • 池内 恵

    以前にも紹介したことのある研究者の発言。「テロとイスラームは無縁だ」と言われるけれども、当のことを言うと、「教義は何かしらテロに関係あるよね、そのことから目を反らすのはもうやめようね」という話。これがなかなか言えないことなのです。うっかり言うと、「反イスラーム」とレッテルを貼られて排斥されかねない。...

    池内 恵
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/11/24
    そもそも宗教の教義はテロに利用されやすいと思うのだけど、利用された宗教のなかの偉い人は説明責任くらいあるんじゃないかなあと思う。テロと関係ないと言うにしても、どう関係ないのかを丁寧に説明する責任。
  • 【産経抄】サンデーモーニングに見る相も変わらぬ一国平和主義 11月16日(1/2ページ)

    テロを未然に防ぐのは、難しい。とはいえ、成功例はある。その一つが、2006年8月に、英国で発覚した航空機爆破テロ未遂事件だった。米国各地に向かう複数の旅客機を空中爆破する。この計画を事前につかんだロンドン警視庁は、イスラム過激派につながる犯人グループの逮捕にこぎつけた。 ▼警察や情報機関にとっては、威信のかかった捜査だった。その1年前、ロンドン中心部で起きた同時爆破テロで、52人が死亡している。国内のイスラム社会を厳しい監視下に置き、電話やメールの傍受まで行った成果だった。 ▼13日、パリで起きた戦後最悪の同時多発テロは、中東の過激組織「イスラム国」の犯行とみられている。パリといえば今年1月、風刺週刊紙が、襲撃を受けて記者ら12人が死亡する事件が起きたばかりだ。その教訓を生かせず、テロ計画を察知できなかったのは、治安当局の大失態ではないか。

    【産経抄】サンデーモーニングに見る相も変わらぬ一国平和主義 11月16日(1/2ページ)
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/11/16
    どうせ日本の今の実力では世界を平和にできないのに、それでもテロとの戦いで日本の平和を積極的に捨てにいきたいのだから、どれだけ日本を過大評価してるのかと思う。
  • 乙武洋匡 on Twitter: "「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか。"

    「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、当に平和へと続く道なのか。

    乙武洋匡 on Twitter: "「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張にはまったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか。"
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/11/16
    テロをしてはいけない理由の一つには、テロリストの主張自体がどんなに正当性を帯びていたとしても、周りがその主張に耳を貸せなくなるから、というのもある気がする。殺人だからいけないというのは大前提としても。
  • 何も言わない人

    パリでテロが起きた。 でも、相変わらずツイッターでプロレスの話ばかりしてる人がいる。 思えばいくら安保が騒がれても、後藤さんが騒がれても、3.11の時でさえも、 全く何事もない世界で生きているかのように、いつもの話題を続けている人がいた。 一体彼らは何が起きたら社会に興味を示すんだろう。

    何も言わない人
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/11/16
    ありふれたことしか言えないならあえて言わなくてもいいと思う。
  • パリ同時多発テロでイスラム国犯行声明 : どこまでもイスラム国

    イスラム思想の観点から、イスラム国現象を読み解きます。イスラム国が消滅するその日まで、継続させるのが目標。 「どこまでもエジプト(http://nouranoiitaihoudai.blog.fc2.com/)」著者による姉妹ブログです。 13日夜に発生したパリの同時多発テロで、イスラム国が犯行声明を出しました。 しかし長い・・・。今まで私がみたこの形式の犯行声明文の中で、最長です。 音声声明も出されましたが、この声明文を読み上げていただけで、新しい要素はありません。 ただ、例の「カリーバン、カリーバン」がやっぱりBGMで使われていました。。。ロシア機の時の声明でも「カリーバン、カリーバン」でしたし、やっぱりここ一番!って時にはこのナシードなんでしょうね。。。 この犯行声明の概要は、 ・ターゲットは詳細に選定した ・実行したのは若い8人のイスラム国戦士、全員自爆ベルトとライフルで武装し、攻

    パリ同時多発テロでイスラム国犯行声明 : どこまでもイスラム国
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/11/15
    参考にはなるけど、イスラム教とイスラム国、あるいはイスラム教徒一般とイスラム教過激派の人たちを同一視してるようにも見えてそこは多大なる違和感。
  • Facebook、プロフィール写真のフランス国旗化機能に「パリだけではない」の声も

    米Facebookは11月13日(現地時間)、仏パリで同日起きた同時多発テロを受け、「パリ市民の安全と平和を願うプロフィール写真を設定しよう」キャンペーンを開始した。6月にLGBT承認を祝して追加した「プライド月間を祝おう」機能と同様に、ユーザーのプロフィール写真に仏国旗のトリコロールカラー(青、白、赤)を重ねられる。 マーク・ザッカーバーグCEOやシェリル・サンドバーグCOO(最高執行責任者)らもすぐにこのプロフィールに切り替えた。 既にプロフィール写真を変更している人の通知にある「試す」をクリックすれば、自分のプロフィール写真も変更できる。 この機能を告知したFacebookの投稿には多数のコメントが付いている。「ガザ、レバノン、パキスタン、アフガン、アフリカ諸国もサポートすべき」「パリでは多くの人が亡くなったが、パレスチナ、シリア、イラクではもっと多数の罪のない人々がテロの犠牲になっ

    Facebook、プロフィール写真のフランス国旗化機能に「パリだけではない」の声も
    arguediscuss
    arguediscuss 2015/11/15
    これを機に、現在起きている各地の戦争、紛争、テロ等々について全世界的に振り返るべきなのでは。
  • 1