この記事はSORACOMさんのSoftware Design巻頭特集記念リレーブログ 5/4日の記事です。 何か面白い使い方を?というのを考えて、やはり自分と言ったらIPv6じゃん(w)ということで、SoracomのNW上でIPv6を使うことに。 なぜIPv6か 普通に使うとMVNOのNWで端末にはIPv4プライベートが降ってくるですね。まぁ、Global IPv4が降ってきたらちょっぴりビックリはするけど、プライベートIPということで、上位のNWから直接何か攻撃されるとかってリスクは防げている。 ただし、やっぱりあれだよね、IoTというかM2M的というか、はるか昔からそれ系のと言ったら…IPv6(藁)だーよーね。IPv6 Globalを降るとIPv6 NW側から直接端末にリーチする事が出来るようになる。これはこれで便利。ただし、Global IP直撃アタックのリスクも出てくる。その辺は、
