タグ

PCに関するapple-mangoのブックマーク (37)

  • 【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない【ダメ】 - satosystemsの日記

    下手すると PC が起動しなくなります。 コンピュータには 2036 年問題というのがあって、簡単に言うと、2036 年のある時刻以降、内部時計が 1900 年に戻ってしまうというもの。まあこれぐらいならかわいらしい現象です。 僕は実際に 2099 年 12 月 31 日 23 時 59 分ちょうどに設定してみました。そこからの 1 分はまさにカタストロフィでした。 まず、常駐しているアプリが不正終了したりエラーダイアログを出したりして、1 分後の大惨事を知らない僕はこの状況を少し楽しんでいました。エラーダイアログのキャプチャなんかを撮ったりして。 Cygwin で date コマンドを打つと、196x 年ぐらいだったので、まさに 2036 年問題が発生していました。 出てきたエラーダイアログのひとつは .NET Framework のスタックトレースが出ていたので、なんだろうな、と眺めて

    【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない【ダメ】 - satosystemsの日記
    apple-mango
    apple-mango 2013/03/11
    これは怖い。絶対やらない。
  • クローズアップ現代で初音ミク特集 - やねうらおブログ(移転しました)

    クローズアップ現代で「初音ミク特集」をやるらしく、番組のディレクター自らが捨て身で番宣をしている動画がYouTubeにアップされている。 2月28日(火)放送!「クローズアップ現代で初音ミク特集」 ところで、私も高校のとき(20数年前)に某社からとある麻雀ゲームPCに移植できないかと言われて、それを検討するために音声合成のプログラムを書いたことがある。 当時、音声合成と言えばCSM音声合成(CSM = Composite Sinusoidal Modeling : 複合正弦波モデル)が主流だったと思う。当時ゲームアーツで働いていた三橋正邦氏が開発したCSM音声合成システムが特に有名だ。『シルフィード』(1986年)にはじまり、『ぎゅわんぶらあ自己中心派』(1987年)、『ゼリアード』(1987年)・『ヴェイグス』(1988年)といったゲームで採用されていた。*1 CSM音声合成自体は結構

    クローズアップ現代で初音ミク特集 - やねうらおブログ(移転しました)
    apple-mango
    apple-mango 2012/02/26
    ちょっと記事の内容とずれてるかもしれないけど、英語の音声合成エンジンってどういう仕組みなんだろう?
  • 記録的な乾燥続きでパソコンが壊れる?--原因と対処法

    松陰が運営するノートPC専門修理店「パソコンお直し隊」は1月12日、同日に東京の乾燥注意報の継続日数が歴代4位タイ記録となったことを受け、静電気発生によるPC故障の可能性について注意喚起した。 関東は乾燥した晴天が続いており、気象庁は2011年12月16日から連続して乾燥注意報を発表している。1月12日時点で乾燥注意報継続日数は28日となり、統計開始以来歴代4位の2003年12月16日-2004年1月12日の記録に並び、1月13日にその記録を抜いて4位となった。なお歴代1位は、1973年11月18日-1974年1月21日の65日間となっている。 乾燥が続くと空気中に電気が放電されにくくなり静電気が起きやすくなる。また静電気は、気温25度以下、湿度20%以下で発生しやすく、静電気が指先に発生した場合、電圧は数千から2万ボルト以上になるという。 そのため静電気が帯電したままの指先で、USBポー

    記録的な乾燥続きでパソコンが壊れる?--原因と対処法
    apple-mango
    apple-mango 2012/01/13
    関東に戻ってからよく静電気感じるから気をつけよう。
  • 「Windows 95」の起動音はMacで制作されていた - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    apple-mango
    apple-mango 2011/11/24
    マジですか!やりますねぇ。
  • Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?2011.07.13 14:009,381 福田ミホ 急がばショートカットですね。 ショートカットキーを使いこなせると、PCでの作業効率がすごく高まります。さらに、他の人が知らなそうなショートカットを使っていると、ひそかな優越感からかテンションが上がってきて、普段の仕事も楽しくなってきたりします。ショートカット押すとき、やけに高速だったりして。 でもギズモード読者の方々は、メジャーなショートカットなんて大体知っていて、使うものは使うし、使わないものは使わないって感じじゃないでしょうか? そんなわけで、今回はあまり知られていなそうなWindowsのショートカット10個を厳選してみました。 1.Windows + L 周りの人の視線が気になるオフィスでパソコンの前から離れるときも、「Windows + L」でPCをロック

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?
    apple-mango
    apple-mango 2011/07/14
    普段マウスを使わないからキーボード操作には慣れてるほうだと思うけど、画面関連のショートカットキーはあんまり知らなかった。
  • YouTube - もしGoogleロゴのギターでスピッツの曲を弾いたら

    2011/6/9のGoogleの「ほんとに弾けるレスポールのギター型ロゴ」でスピッツの曲を弾いてみました。PCのキーボードを使って両手で演奏しています。 ♯♭なし・限られた音域でもたくさん名曲を生み出すスピッツ!愛してる! 渚 / リコリス / Na・de・Na・deボーイ / トンガリ '95 / 楓 / 仲良し / ホタル / 三日月ロックその3 / スカーレット / 愛のしるし / ロビンソン

    YouTube - もしGoogleロゴのギターでスピッツの曲を弾いたら
    apple-mango
    apple-mango 2011/06/11
    すごいこんなことできたなんて知らなかった。
  • 各ブラウザからパスワードを抜き出すフリーソフト「WebBrowserPassView」

    Internet Explorer/Firefox/Google Chrome/Operaに保存されている各サイトのパスワードを抜き出して表示してくれるのがこのフリーソフト「WebBrowserPassView」です。極めてシンプルな機能なのですが「あのサイトのパスワードってなんだったっけ?」という時に地味に役立ちます。 使い方などは以下から。 ※パスワードを抜き出すというソフトウェアの特性上、常駐させて使用しているアンチウイルスソフトやセキュリティソフトによってはスパイウェアやマルウェアとして反応することがありますが、誤検知なので問題ありません。 WebBrowserPassView - Recover lost passwords stored in your Web browser http://www.nirsoft.net/utils/web_browser_password.h

    各ブラウザからパスワードを抜き出すフリーソフト「WebBrowserPassView」
    apple-mango
    apple-mango 2011/05/08
    忘れたときに便利だけどちょっと怖い。セキュリティ大丈夫なのかな。
  • どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    僕自身、最近はあまりmixiを使うことがないし、たまにmixiをのぞくと、ほとんどのマイミクのみなさんは休止状態。僕の周りのネットの先端を追い続ける人たちにとって、コミュニケーションのメインツールはTwitterに移行したようだ。 でも実はmixiは順調に成長を続けている。特に若いユーザー層の人気は不動である。僕はmixi関係者と話をする機会があるのでこのことを知っていたけれど、僕の周りの比較的ネットに詳しい人たちってmixiがコミュニケーションツールとして順調に伸びている話を意外に知らない。最先端な人であればあるほど、知らない傾向があると思う。なので10日前ぐらいに発表された資料なんだけど、最先端ユーザーのためと、そして僕自身、この情報を記録として残すために、遅ればせながら取り上げたいと思う。 主要データを見てみよう。 ・登録ユーザー数2100万人 ・月間ログインユーザー数1430万人、

    どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    apple-mango
    apple-mango 2010/08/15
    mixiアプリとかボイスとかあるし、フォトアルバムやカレンダーもリニューアルしたし、意外と伸びてそうな気はしていた。私自身あまりミクシィ使わないけど…
  • 日立情報、個別受注生産に特化した製造業向け基幹業務パッケージをSaaSで提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立情報システムズ(日立情報)は7月29日、製造業・卸売業向け基幹業務パッケージ「TENSUITE(テンスイート)」の特定業種・業態向けモデル「TENSUITE Sシリーズ」をSaaSとして提供すると発表した。第1弾として、個別受注生産に特化したモデルを8月1日から提供開始する。 TENSUITEは、業務の効率化やビジネスプロセス再編などを支援する製造業・卸売業向け基幹業務パッケージ。2009年10月には特定の業種・業態向けに機能を特化させた低価格なTENSUITE Sシリーズを発表しており、その第1弾として個別受注生産モデルを販売開始している。 今回提供されるSaaS版は、「サーバ機器の運用要員が確保できない」「サーバのデータバックア

    日立情報、個別受注生産に特化した製造業向け基幹業務パッケージをSaaSで提供
    apple-mango
    apple-mango 2010/07/29
    クラウドか。
  • 3/10のWindows Defender更新でhostsが書き換えられる!? | スラド

    やねうらお-よっちゃんイカをべながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術より。 Windows Defenderのupdateで、Windowsのhostsファイルから「127.0.0.1 localhost」という項目が削除される問題が発生しているようだ。これにより一部環境で問題が起きているらしい。 同記事によると、2chやOKWaveで事例の報告がある模様。 私の環境(Windows Vista Business SP1)でもこの問題が発生した。Windows Defenderの「履歴」によると、「SettingModifier:Win32/PossibleHostsFileHijack」という名前で、「C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts」の変更が検出されており、hostsファイルから「127.0.0.1 localhost」という行が削除さ

    apple-mango
    apple-mango 2009/03/12
    どうしよっ…
  • IEバンドルは競争法違反? - 欧州委員会がマイクロソフトに異議告知書 | 経営 | マイコミジャーナル

    欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は1月17日(ベルギー時間)、米Microsoftに対し、EUの独占禁止法にあたるEU競争法違反の疑いがあるとして1月15日付けで異議告知書(Statement of Objections)を送付したと発表した。Webブラウザ「Internet Explorer(IE)」をOSにバンドルすることは、独占的立場の濫用であるという暫定的な結論に至ったとしている。 今回の競争法違反調査は、ノルウェーOpera Softwareの要求を受けてのもの。Operaは2008年1月、IEのバンドルについてECに苦情を申し立てており、ECはIEのバンドルと「Microsoft Office」などオフィススイートの相互運用性の2点について調査を進めていた。 ECは、Windows OSは世界のPCの90%というシェアを持ち、これにIEをバンドルすることは、Webブラウザ市

    apple-mango
    apple-mango 2009/01/19
    そんなこというと、問題はIEの他にもありそうですが…
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 日経電子版セット2カ月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    apple-mango
    apple-mango 2008/12/15
    IE使いです。最近いろんなところで脆弱性が沢山見つかってるけど、大丈夫か?
  • 窓の杜 - 【REVIEW】“svchost.exe”の詳細情報をツリー形式で閲覧できるソフト「svchost viewer」

    「svchost viewer」は、“svchost.exe”の詳細情報をツリー形式で閲覧できるソフト。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、Microsoftが運営するオープンソース開発支援サイト“CodePlex”のプロジェクトページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 “svchost.exe”は、関連のある複数のWindowsサービスを一括管理している特別なプログラム。Windowsではサービスのグループごとに複数の“svchost.exe”が起動しているのが普通で、「タスク マネージャ」などで見かけたことがある人も多いだろう。しかし、「タスク マネージャ」では基的な情報しか得られないため、それぞれの“svchost.exe”の詳細を知るのは面倒だ。 「svchost viewer」は、OS内部に存在する“sv

    apple-mango
    apple-mango 2008/10/26
    「"svchost.exe"っていったい何やってるの?」ってずーっとおもってました。どうでもいいですが、スクリーンリーダー(PC-Talker Vista)では、svchostのことを『スヴチョスト』と読み上げます
  • 容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro

    最近のハードディスクはどんどん大容量化が進み、小さな容量のものの入手がだんだんと難しくなってきて悩んでいます。このことを他の人に話すと、大抵は「え?大は小を兼ねるので大容量なものを使えばいいのでは?」という返事が返ってきます。しかし、必要以上に大容量のハードディスクは、いろいろと不便が多いのです。今回はその理由について述べてみたいと思います。 フォーマットやRAID再構築に時間がかかる 例えば80GBと1TBのハードディスクでは、実に12.5倍もの容量差があります。いろいろな要素を省いて単純に考えると、フォーマットやRAID再構築も12.5倍の時間がかかるということになります。仮に80GBのハードディスクを使ったRAIDの再構築に3.5時間かかるとすると、1TBのそれは、諸要素を除いて単純計算すると44時間もかかることになりそうです。フォーマットやRAID再構築は結構時間がかかりますので、

    容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro
    apple-mango
    apple-mango 2008/10/26
    なるほどね。そこまで考えていませんでした。
  • 実は知らない「ショートカットキー」ランキング:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【Windows】実は知らない「ショートカットキー」ランキング 3位「Windowsキー+D(Windowsキー+M)」、2位「Windowsキー+F」、1位は…」 1 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ :2008/05/07(水) 16:16:27 ID:???0 NTTレゾナントは1日、Windows XPで利用可能なショートカットキーのうち、内容を知らない機能のランキングを公表した。調査は3月21日から22日まで実施し、同社が運営する「gooリサーチ」の登録モニター1,036人から回答を集めた。 トップは、「ファイル名を指定して実行」のダイアログを直接開く「Windowsキー+R」。以下は、ファイルまたはフォルダを検索する「Windowsキー+F」、デスクトップを表示する「Windowsキー+D(Windows

  • 第17回 たった3つのフォルダでメールの洪水から逃れる分類法

    メールの量が半端なくて洪水におぼれてます。そんな人も、たった3つのフォルダを作るだけで、必要なメールをしっかりチェックして確実に返信ができるようになる。 PCをうまく活用して、仕事の効率を上げようという企画。今回から3回にわたって、バリバリPCを使うのが当たり前の職場で働くことになってしまった人に向けて、これを押さえておけば一目置かれるというPC活用法をお伝えしよう。 その1~メールの洪水から浮かび上がる分類法 その2~ファイルの山から拾い出せる書類管理法 その3~作業を早業に変えるPC操作法 メールの洪水におぼれていますか もう15年近く電子メールを使ってきた筆者でも、最近のメールの量は半端でないと思う。よく、「○○の会社社長は1日100通のメールをやりとりしている」なんてニュース記事で見たりするが、「俺のほうが多いぞ!」とひそかに思っている人も多いのでは。 メールは、送ったほうからす

    第17回 たった3つのフォルダでメールの洪水から逃れる分類法
  • 壊れたWindowsは直せない

    先週、ネットはGartnerのプレゼンテーション「Windows Is Collapsing: How What Comes Next Will Improve(Windowsは崩壊している。次でどう直すか)」の話題で持ちきりだった。Windowsが壊れているという点ではわたしも同意見だが、直せるという見方には賛成しない。 これはレガシーとMicrosoftのばかげた統合戦略の問題だ。Windowsはスリムな世界にとってはファットクライアントだ。デスクトップクライアントたるWindowsに将来の居場所はない。コンピューティングはデスクトップからデバイスやサーバへとシフトしている。Windows、特にVistaは中年太りが過ぎて、群衆としなやかに踊ることができない。 OSはコモディティ製品だ。Microsoftがどんなに願ってもそれは変わらない。コモディティという状況は、Microsoft

    壊れたWindowsは直せない
  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
    apple-mango
    apple-mango 2008/04/04
    欲しい!
  • Vistaの更新プログラム適用時に一部環境で不具合、米SANS報告

    apple-mango
    apple-mango 2008/02/25
    だからうちのVistaも……
  • ハードディスク大量搭載実験研究サイト ハードディスク劣化の原因と対策

    *勝手に期待寿命が温度と正比例したと仮定 この表からわかることはハードディスク温度が60℃を超えると寿命が大変短くなってしまうことだ。とくに65℃を超えると即死することがわかる。実際十年前に初めてベランダサーバに挑戦したときそれは証明された。お盆休みを利用しての工作ゆえ当然炎天下での実行となったが、換気扇を設置するなどの熱対策をまったく考慮しなかった為、当時高価だった新品ハードディスクを即死(24時間以内)させた。 たった今筆者のハードディスクのS.M.A.R.T.情報をHD Tune(ページで使用している多機能フリー版のダウンロードは こちら:)というソフトを使って確認してみた。 HD Tune画面 現在このページの編集作業をしているPCには、3.5インチベイにハードディスク1台だけを搭載し、ハードディスクの直前に92mm(9cm)ファン、ケース後部にはやはり92mmファンを設置して、

    apple-mango
    apple-mango 2008/01/28
    毎日寝る前には電源切ってるけど、やめた方がいいかな。