タグ

合理的配慮に関するanus3710223のブックマーク (3)

  • 「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter

    チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch 2号が小学生のとき、学校からのお手紙が全て丸ゴシックに変わったの。当時はUDデジタル教科書体がまだなくて、明朝体ばかりだったのよ。なんで変わったのか聞いたら、教頭先生が変えられたと。教頭先生のお子さんが明朝体や教科書体が読みづらいお子さんだったらしくて、読みやすいお手紙を心がけて… チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch いらっしゃるらしいと…保護者からの評判はとても良かったのよ。 今はPTAからのお手紙以外はUDデジタル教科書体になってる。 加齢による変化で、字を読むのが辛いお年頃にも、読むのが苦手な保護者にも優しい学校からのお手紙って大切よね。

    「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter
    anus3710223
    anus3710223 2022/03/06
    UDフォントで書かれた長文読むとめちゃくちゃ読みやすくてビックリした!UDフォント見た後に他のフォント見ると目が疲れた。丸みがある方が視覚過敏には優しいのだろう
  • ホームと電車の段差や隙間 解消対策を視察 赤羽国土交通相 | NHKニュース

    鉄道のバリアフリー化を進めるため、赤羽国土交通大臣は11日、都内の地下鉄の駅で、ホームと車両との段差や隙間を小さくする対策を視察しました。 赤羽国土交通大臣が視察に訪れたのは、東京メトロ丸ノ内線の霞ケ関駅です。 霞ケ関駅では、車いすの利用者が車両に自力で乗り降りできるようにホームの一部にスロープを設けて車両との段差を解消したほか、ホームの端にゴムの板を取り付けて車両との隙間を小さくしました。 駅のバリアフリー化は、エレベーターの設置などホームまでは進んでいますが、ホームと車両との段差や隙間は十分に進んでいないため、国土交通省は去年10月、段差は3センチ以内、隙間は7センチ以内を目安に、できるだけ小さくするようガイドラインで定めて、鉄道各社に対策を求めています。 先月1日時点で対策を終えたのは、国が対策を求めている全国1290の駅のうち、半数程度の623の駅にとどまっているということです。

    ホームと電車の段差や隙間 解消対策を視察 赤羽国土交通相 | NHKニュース
    anus3710223
    anus3710223 2020/11/12
    これはほんと進んで欲しい。車椅子だけの問題じゃない。
  • 家事補助のヘルパーさん

    保育園帰ってから家事できないって書いた増田です。 https://anond.hatelabo.jp/20190617153201 あれ書いた後市役所に問い合わせ、バズった後少ししてからくらいの時期にヘルパーさんが来てくれるようになりました。 週1回2時間。一緒にごはんを作ってくれる。 来てもらえてとても良かった。ヘルパーさんが来てからかなり生活が変わった。 ・週1、2時間で5-6品作ってくれる(一緒に作る) ・平日はそれを温めてだすので保育園帰宅後すぐにご飯たべて、その流れでお風呂入れて9時に布団にいれるとかできるようになった ・体が↑のリズムに慣れたので、夜1品くらいなら作れるようになった ヘルパーさんが来てくれたはじめての夜ご飯、帰宅後すぐに子供とご飯べれて、嬉しくてご飯べながら一人泣いてしまった。 こんな時間に、ちゃんとしたご飯べてる… べさせてる…って。 ヘルパーさんいな

    家事補助のヘルパーさん
    anus3710223
    anus3710223 2020/03/13
    そうなんよね。ヘルパーさんが来て「一緒にやること」(←ここ大事)で楽で簡単なやり方が身につくのよ。だから「自分なんか……」と思ってる人こそ使って欲しい制度。人手不足の業界でもあるのだが。
  • 1