タグ

原子力に関するanqmbのブックマーク (15)

  • 原発起動、地元住民は冷静受け止め 安全徹底し迅速情報を 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 原発起動、地元住民は冷静受け止め 安全徹底し迅速情報を (2012年7月2日午前10時41分) 福島第1原発事故後、全国の原発で初めて再稼働した大飯原発3号機(手前から3基目)。地元からは理解を示す声、不安や脱原発への期待など複雑な思いが聞かれた=1日、福井県おおい町(社ヘリから撮影) 関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)が起動した1日、地元おおい町民からは、安全対策の徹底や迅速な情報公開などを前提に、再稼働に理解を示す冷静な受け止め方が多く聞かれた。ただ、万一の事故への不安、将来的な脱原発への期待を同時に口にする人もおり、その思いは複雑だ。再稼働決定後、町内で反原発派の抗議活動が連日展開されてきたことに、「もう終わりにして」「迷惑だ」とうんざりした表情を浮かべる町民もいた。  大飯原発の足元、大島地区で遊漁船を営む川口清一さん(61)は「これまで30年超運転して大きな事故

    anqmb
    anqmb 2012/07/03
    「「一時的に大勢で集まり、感情的な行動を起こすことは本当の反対ではない」と指摘」まあ、阪神優勝時に道頓堀に飛び込む輩と大差ない人たちを動員して、祭りをやっている気はするな。傍目には。
  • 国内最大級の浮島太陽光発電所を見学してきました。

    苦し紛れの人気取りで浜岡原発に「停止要請」をした菅直人前首相や、日を代表する企業家の孫正義氏があれほどエキサイトしていたメガソーラーだが、両者ともに最近はすっかり興味をなくしてしまったようだ。その間、ヨーロッパのソーラーパネル製造の雄、Q-セルズの株価はあの頃のさらに3分の1になりとうとう50セントになってしまった。ピークの200分の1である。また、アメリカのソーラーパネル製造メーカー第3位のソリンドラが破綻し、政府からの補助金を得る際に不正があったのではないかとFBIの捜査を受けている。金融危機が続く中、補助金だよりの欧米の再生可能エネルギー関連メーカーは非常に厳しい状況に置かれている。以上の展開は大方筆者の予測通りであった。 自然エネルギーの不都合な真実、アゴラ、2011年07月14日 次々と破綻する欧米の再生可能エネルギー関連企業、アゴラ、2011年09月21日 残念ながら菅直人氏

    国内最大級の浮島太陽光発電所を見学してきました。
    anqmb
    anqmb 2012/01/05
    新エネルギーを推進するための補助金の財源としても、結局現時点では原子力発電が必要となっている事実は認識する必要があろう。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    anqmb
    anqmb 2011/06/17
    最速で脱原発に至る必要な最初のエネルギーは原発から得るしかないと思う。まず原発から得たエネルギーを使って、火力などの従来エネルギー主体に転換しながら新エネルギー開発をする位しか手は無いだろう。
  • 記者の目:「原子力ムラ」の閉鎖的体質=日野行介 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の事故の取材応援で、東電や経済産業省原子力安全・保安院、内閣府原子力安全委員会の記者会見に何度も出席した。そこで強く疑問に感じたのは、「想定外の事態」や「未曽有の天災」という決まり文句を盾に、決して非を認めようとしない専門家たちの無反省ぶりだ。これまで不都合な警告や批判を封じ込め、「安全」を自明のものとして押し付けてきた業界の独善的体質が今回の事故の背景にあると思える。 ◇言葉は丁寧だが決して非認めず 「大変なご心配をおかけして申し訳ありません」。東電の記者会見は必ずと言っていいほど謝罪の言葉が出る。だが、「多重防護」を誇ってきたはずの原発の安全性自体に疑問が及ぶと、会見する幹部の態度は途端に硬くなる。言葉は丁寧だが、非は決して認めず、自分たちの言い分だけを強調する。都合の悪い質問には、記者をにらみつけながら木で鼻をくくったような対応をする幹部もいる。 こうした会見の模

    anqmb
    anqmb 2011/04/21
    原子力村の住人の夜郎自大と構造的問題。批判的土壌のないもたれ合いの構造が腐臭を放つのは当たり前か。
  • 原子力発電の代替エネルギーは何か:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2011年3月11日の東日大震災と、その後の福島第一原子力発電所の大事故は、直接的な主要被災地でない首都圏での大規模停電、大電力不足を発生させた。量的不足という意味では、1970年代の2回の石油危機時を上回るエネルギー危機である。 直接の被災地である東北の復旧、復興も今後の長期的大事業だが、首都圏の電力不足解消も短期的な復旧は不可能で、しかも中長期的に、これまでのエネルギー体制や論議を根底から覆すことになるだろう。 今回から3回にわたって、エネルギー源構成が今後どう変わっていきそうか、それによって国際情勢がどう変化しそうなのか、エネルギー関連業界がどう変化し、どのようなビジネスチャンスが生まれそうなのか述べたい。今回は、エネルギー源構成が、

    原子力発電の代替エネルギーは何か:日経ビジネスオンライン
    anqmb
    anqmb 2011/04/15
    出力安定性と埋蔵量から考えて天然ガス発電が有力と。
  • 【東日本大震災】「賠償は国と東電で 原子力は基軸」 電事連の八木新会長 - MSN産経ニュース

    関西電力の八木誠社長が15日、電気事業連合会の会長に就任し記者会見した。 東京電力福島第1原子力発電所事故により避難している周辺住民への損害賠償で、電力各社に負担を求める議論があることについて「承っていない。まずは国と東電が原子力損害賠償法(原賠法)の仕組みの中で対応することだ」と述べた。 また、事故を経てもなお「電力の安定供給を支える基軸は原子力だ」とし、安全対策に取り組む姿勢を強調した。 八木会長は、電力各社が他社の事故対応のために資金負担するには「電力料金を支払っているお客さまの理解を得ることが必要」で、株主の意向を踏まえる必要もあると指摘。今後の原賠法の運用を見守る考えを示した上で、資金負担の要請があった場合は「具体的な内容と趣旨を聴いた上で判断したい」と述べた。 今回の事故については「未曾有の非常事態。原発の信頼回復に向け最大限の努力を傾けたい」とした。電力各社が人材を派遣し、機

    anqmb
    anqmb 2011/04/15
    「原発新設計画への影響については明言を避け、「運転中の原発の安全確保に最大限努力する」とだけした。」電事連の新会長としてのコメントだが、東電社長(=前会長)よりは空気が読めている。
  • 新潟日報社 netpark ::: 東電社長が柏崎原発再開に言及

    東京電力の清水正孝社長は13日、記者会見し、2007年7月の中越沖地震で被災して点検中の柏崎刈羽原発3号機について年内の運転再開を目指す考えを示した。福島第1原発事故後に、東電トップが柏崎刈羽原発の運転再開スケジュールに言及したのは初めて。同原発の地元では大量の放射性物質を放出した福島第1原発事故を受けて原発の安全性への不安を抱えており、さらに事故の収束見通しが立たない中での発言だけに、反発を招くのは必至の状況だ。 柏崎刈羽原発では、中越沖地震を受けて全7基が停止していたが、1、5、6、7の各号機が国から安全性の確認を受けて運転を再開。3号機は東電による点検が最終段階に入り、国や、専門家による県技術委員会が安全性に関する審議を行っている。 新潟日報2011年4月14日

    anqmb
    anqmb 2011/04/14
    現社長の資質の問題なのか、そういう感覚になってしまう組織の問題なのか、どっちだ。
  • 特報:女川原発の津波は13m、あと1mで敷地浸入

    東北電力は4月7日、宮城県の女川原子力発電所で観測した東日大震災による地震動と津波の調査結果を発表した。潮位計で観測した津波の高さは約13mと、建設時に想定した9.1mを大幅に上回った。敷地の高さは約13.8mなので、あと1mほど津波が高いか敷地が低ければ、敷地内に浸入した恐れがある。

    特報:女川原発の津波は13m、あと1mで敷地浸入
    anqmb
    anqmb 2011/04/12
    「敷地の高さは約13.8mなので、あと1mほど津波が高いか敷地が低ければ、敷地内に浸入した恐れがある。」福島第一・第二原発→ id:entry:37783082
  • 特報:福島第一原発より2m高い法面が津波防ぐ、第二原発

    東京電力は4月9日、放射能漏れが続く福島第一原子力発電所の事故原因である津波について、浸水高さは14~15mで原子炉建屋の敷地のほぼ全域が浸水していたとの調査結果を発表した。一方、南に10kmほど離れた福島第二原発は取水ポンプなどがある海側の敷地が浸水したものの、第一原発より2m高い法面は越えず、原子炉建屋の敷地に遡上しなかった。

    特報:福島第一原発より2m高い法面が津波防ぐ、第二原発
    anqmb
    anqmb 2011/04/12
    「南に10kmほど離れた福島第二原発は取水ポンプなどがある海側の敷地が浸水したものの、第一原発より2m高い法面は越えず、原子炉建屋の敷地に遡上しなかった。」女川原発→ id:entry:37409470
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    anqmb
    anqmb 2011/04/12
    電力会社の経営者が事業上のみならず心理的な“原発リスク”に耐えられなくなる可能性が高いと。/それ以前に、事が起これば福島のように県が吹っ飛ぶのでは、地元の合意なんか不可能だわな。
  • 福島原発:「天災ではない」佐藤栄佐久・前知事 - 毎日jp(毎日新聞)

    今回の原発事故を「国の体質が引き起こした」と指摘する佐藤栄佐久氏=福島県郡山市の佐藤氏の自宅で、松惇撮影 福島県知事在職中に、国の原子力政策に疑問を投げかけていた佐藤栄佐久氏(71)に、東京電力福島第1原子力発電所の事故について聞いた。佐藤氏は「深刻な事態は国の原子力政策が招いたもので、天災によるものではない」と強調した。【岩佐淳士、松惇】 --未曽有の事故に、東京電力は「想定外の事態」と繰り返した。 ◆私でさえ安全と思っていた。経済産業省は「二重三重のチェックをしている」「自然災害による事故も絶対あり得ない」と言っていた。国がそれだけ言えば、地域社会が信用するのは当然だった。 --88~06年の知事在任時、福島第1、第2原発で事故やトラブル隠しが発覚。安全管理に疑問を唱えていた。 ◆原子力政策は、国会議員や福島のような立地県もタッチできない。政策の基を定める長期計画策定会議のメンバ

    anqmb
    anqmb 2011/04/04
    「原子力政策は、国会議員や福島のような立地県もタッチできない」「(経産省の官僚は)一度方針を決めると後戻りしない体質」「原発のない町に帰っても働く場もない」「原発立地の損得を、冷静に考えるべき」と。
  • 反発覚悟で森永卓郎氏提案「日本は原発のスイッチを入れよ」

    世界中が震災後の日経済の行く末を固唾を飲んで見守っている。復興へ動き出した日だが、その計画が肝心となる。経済アナリストの森永卓郎氏は反発を受けるのを覚悟の上で、今こそドラスティックな政策を敢行すべしと断言する。 * * * 7月や8月の電力需要のピーク時期を迎えれば、他の電力会社も供給力に余裕はなくなるわけで、融通しても足りなくなると見て間違いない。いくら日国民が優秀でも、節電をお願いしただけでは間に合わないだろう。当に計画停電や工場の操業停止、鉄道制限が必要になるはずだ。 ここで私は、反発を受けるのは承知のうえで、あえて提言させていただく。 「原発のスイッチを入れよ」 残された道はそれしかない。 今回の事故では、緊急冷却用ディーゼル発電機が、5mの津波を想定して防護されていたため、10m以上の津波に襲われて故障した。私は原発の設計については素人なので、防護方法は専門家に考えてもら

    反発覚悟で森永卓郎氏提案「日本は原発のスイッチを入れよ」
    anqmb
    anqmb 2011/04/04
    経済アナリストなんだから、スイッチを入れたときに予想される周辺地域へのネガティブな反応と、その対応策ぐらいは一緒に提言しても良いのではないか。
  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
    anqmb
    anqmb 2011/04/02
    原発からの出口戦略を考える上でも有用だと思うのだが、この程度すら冷静に議論されない空気が辛い
  • プレス発表文 「もんじゅ」炉内中継装置落下関連情報 - 日本原子力研究開発機構敦賀本部

    以下は、平成22年8月26日に発生しました炉内中継装置の落下関連の プレス発表文、外部公表資料です。 平成23年6月24日、炉内中継装置の引抜き作業を完了しました。 平成24年8月8日

    anqmb
    anqmb 2011/03/27
    1月29日から日報の内容がほぼ形骸化、2月22日からは文章もほぼ同じ。中継装置引き上げ完了に向けた全体のロードマップや進捗率を示す気は、まるでないらしい。
  • livedoor ニュース - 「高校生が自作装置で核融合」ってホント?

    「高校生が自作装置で核融合」ってホント?2007年05月23日10時27分 / 提供:中心部での核融合で光り続ける太陽。人類は太陽を手に入れられるか。 【PJ 2007年05月23日】− 21日付のライブドア・トレビアンニュースでは、アメリカ合衆国ミシガン州の高校生・Thiago Olsonさんが、手作りの装置で重水素核融合に成功したことが報じられたが、このニュースについて、いくつかコメントしたい。  まず、ニュースタイトルの「原子炉」という表現が紛らわしい。「原子炉」とは通常、「核分裂炉」を指し、ウランなどの重い原子の核に中性子が衝突することによって2つの軽い元素に分かれる「核分裂反応」を起こす装置である。このニュースでは核融合を取り上げているので、「核融合炉」と言うべきだ。核融合炉とは、水素のような軽い原子からヘリウムなどのより重い原子が生成する「核融合反応」を引き起こす装置のことであ

    anqmb
    anqmb 2007/05/23
    少なくとも、必要なステップの途中までは行っているかも知れない?
  • 1