yom yomとは、新潮社のWEB文芸誌です。無料で読める作品(小説、詩、インタビューなど)多数掲載中! yom yomへ
yom yomとは、新潮社のWEB文芸誌です。無料で読める作品(小説、詩、インタビューなど)多数掲載中! yom yomへ
yom yomとは、新潮社のWEB文芸誌です。無料で読める作品(小説、詩、インタビューなど)多数掲載中! yom yomへ
言葉の小股が切れ上がっている? 文体の襟足が抜けている? オヤジをいたぶっているのが胸がすく? 文芸の裁縫師? ラディカル・フェミニンな左官? 斎藤美奈子をどんなに褒めてもいいだろう。 媚びない、尻尾を巻かない、応援演説はちゃんとやる。 こういう書評をこそ書店は信じるべきだ。 最初に一言。この本でとりあげられているおそらく500冊近い本のなかで、ぼくが「千夜千冊」にとりあげた本は14冊。ちゃんとチェックしたわけではないけれど、千夜千冊してはいないが目を通したものは50冊程度、同一著者の別の本がとりあげられている例は100人くらいだろうか。つまりは、多くはぼくが読んでいない本がたんまり書評されているわけだ。 730ページの巨巻。念のためいま測ってみたら5センチを超える分厚さだ。ついでに言っておくと、この本はカバーを剥がしてみたほうがいい。写真にうまく出るかどうかわからないが、本表紙は黒地にゴ
京都一周トレイルを歩いてきました。全長84㎞におよぶロングトレイルです。 2、3年前にバイクを手放してから、休みの日はいぜん登っていた山登りをするようになりました。 YouTubeでサイレント・ハイキングの動画にハマって、どうやら歩いているのはロング・トレイルというピークに登らないハイキングらしく、日本にもあるロング・トレイルである京都一周トレイルを歩くことになりました。 "> ◀「そうだ 京都、行こう。」サイト 京都一周トレイルとは 京都一周トレイルとは、京都市街地のまわりをとり囲む山々を歩くロングトレイルです。 四区間に分けられています。 反時計回りに伏見稲荷駅からスタートして、ケーブル比叡駅までの東山コース。 大原に下って二ノ瀬駅までの北山東部コース。 清滝までの北山西部コース。 嵐山を通って、上桂駅までの西山コースに分けられています。 それぞれ20㎞前後の長い距離なので、自分の好み
『昆虫と食草ハンドブック』 森上信夫(昆虫パート)、林将之(植物パート)/文一総合出版 評価:☆☆☆☆ 昆虫を見つけたいと思ったとき、どこを探せば良いか分かるだろうか。昆虫がどこにいるかを知るためには、彼らのライフサイクルを知るのが一番だろう。 いつ行動するのか、何を食べるのか、活動する場所や期間はどうなっているか。それをまとめているのが本書。 最初にチョウやガの成虫およびイモムシ・毛虫、甲虫類、カメムシ等の昆虫の写真があり、続いて植物の葉の写真が掲載されいる。そのため、フィールドワークでこの植物にはどのような昆虫が居るか、この昆虫やイモムシは何の虫なのかを知るのにはうってつけである。 各昆虫についての解説では、代表的な食草、分布、探し方、学名や大きさと言った基本情報と、植物の葉、樹形の写真、分布域や探し方まで載っているので、山野に出かける際の心強い友になるのではないか。ポケットサイズなの
をッ!という本を検索すると、たいてい千夜千冊に突き当たる。セイゴォ式ウンチクに耳をかたむけつつ、類書を漁る。いわゆる「ソレ読んだら、コレなんて、どう?」的なオススメ。しかも肝をつかみとって教えてくれるので、これだけで読んだ気になれる。 「読書とは編集だ」と言い切るセイゴオ読書術は、なかなか面白い。読書術や読書論は、千夜千冊(全8巻)のあちこちに散らばっているが、特別巻「書物たちの記譜」にまとめられている。中でも、わたしにピクッとキたものをピックアップしてみよう(太字化はわたし)。 ■00 読書の謎 そこ(非線形読書のすすめ)に何を書いたかというと、われわれは読書によって書物にしるされていることを読んでいるとはかぎらないということを告げた。われわれは読書しているあいだに、アタマのなかで勝手な連想や追想や、疑問や煩悶をおこしているわけだから、ごく控えめに言っても読書とは、テクストの流れと自分の
網野善彦の本はだいたい読んだほうがいい、というのがぼくのスタンスである。 最近では岩波新書の『日本社会の歴史』全3冊がベストセラーになって、これまで中世の社会経済の構造や王権や宗教の構造に関心がなかった人々がしきりに読むようになった。ぼくもこの岩波新書については日本経済新聞で書評をして、その波及に一役買った。網野さんも、あの書評の直後から売れ出したようですね、とまんざらでもなさそうだ。 が、ほんとうのところをいうと、あの本は流れをつかむのには、前半部は充実していてなかなかいいのだが、日本史全貌の充実をすべて期待するには、ちょっと濃密すぎて、網野本の通史としてはやや重たい。 また多くの中世論もかたっぱしから読んでほしいのだが、それらはどの一冊がいいともいえない複合連鎖に満ちている。 そういうわけで、網野善彦の何を勧めるかというと、いつもけっこう迷うのだが、この『日本の歴史をよみなおす』は、筑
10年ぶりに磐梯山に登った。 仕事で部分的に関わることになり、その場に行ってみたかったことや、磐梯山の写真をよくあげているブログを読んでいることや、知人の8年前ほどの写真を久しぶりにみて、青空の頂上をみてみたくなったことが理由。 結論からいうと、頂上だけガスがかかっていて、青空の映える写真は撮れなかった。 けれど、10年前には登る行為だけで精一杯だったのが、今回はブナ林の美しさや、山の花の可憐さ、弘法の清水のおいしさを堪能できたのがうれしかった。 磐梯山とて、片道3時間近く私はかかってしまうので、体力もなく筋力もないとかなりきついはきついのです。 今回の筋肉痛は一週間。あまりの痛みと疲れからなのか、10年ぶりにヘルペスも発症。まだ膝の違和感が残っている。 帰りの降り道で、ご一緒した74歳と64歳のご夫婦。男性は女性を待つことなく、スタスタと歩き、私の後ろについていた。後ろに人がいるとあせる
最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。 いしたにまさき 1. 9.11同時多発テロ 2. 地下鉄サリン事件 3. ライブドアショック 橋本大也 1. 9.11同時多発テロ 2. Windows95の発売 3. インターネットとの出会い Netscape 1994年 たつを 1. インターネット : 世界とつながる 2. 米不足 3. ライブドア事件 聖幸 1. 雲仙普賢岳 火砕流 2. 地下鉄サリン事件 3. iPhone3GS 日本で発売 「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー 今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。 ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4 各
2007年07月06日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 書評 - ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する ディスククラッシュにもいいところはあるものだ。 ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する 島田紳助 なぜなら、本書を見つけるきっかけになってくれたのだから。 本書「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」は、私が今年読んだビジネス本の中で、一番刺さった一冊。一番「使えそうだ」と感じた本でもある。私はApple StoreのGenius Bar待ちの際に、隣の教文堂でこれを買った。 なぜ本書が刺さったかといえば、島田紳助のビジネスの定義が、類書とは異なるからだろう。 p. 9 僕の場合は、ビジネスという横文字が想像させるようなカッコイイものとはちょっと違う。もっとベタな、いうなれば"商い"がやってみたかったのだ。 その"商い"に、彼は100%成
ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/04/17メディア: 新書購入: 35人 クリック: 977回この商品を含むブログ (218件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 著者はニュースサイトの編集者をやっている関係で、ネット漬けの日々を送っているが、とにかくネットが気持ち悪い。そこで他人を「死ね」「ゴミ」「クズ」と罵倒しまくる人も気持ち悪いし、「通報しますた」と揚げ足取りばかりする人も気持ち悪いし、アイドルの他愛もないブログが「絶賛キャーキャーコメント」で埋まるのも気持ち悪いし、ミクシィの「今日のランチはカルボナーラ」みたいなどうでもいい書き込みも気持ち悪い。うんざりだ。―本書では、「頭の良い人」ではなく、「普通の人」「バカ」がインターネットをどう利用しているのか?リアルな現実を、現場の視点から描写する。 これ
[追記] そっこうで終了しました。 うちのデスクトップVAIO、ハードディスクがいかれてしまいまして、まあ入れ替えたりすれば良いのだろうけども、買い替えたい衝動が沸き起こってしまいましたため、というか、すでに買い替えてしまいましたので、特に修理的なコトをするでもなく、すでに粗大ゴミ化してしまいました。 で、捨てるのにもお金のかかる昨今ですし、いかれてしまったハードディスク部分を除けば、まあまだ使えるだろうということもありまして、もったいない気もするので、どなたか引き取って下さる方はいないものかしらと思ったのでした。 どのVAIOかというと、VGC-LT92Sというやつです。 スペックはリンク先に書いてあるけど、オーナーメイドモデルなので、項目ごとにどれを選んだのかというのを書いておきます。 CPU: インテル Core 2 Duo プロセッサー T9300 @ 2.50GHz チップセット
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く