サラリーマンの副業のひとつとして人気がたかい「転売」。今や老若男女問わず人気だ。安く購入し、高く売るというスタイルは、投資とよく似ている。売る商品はさまざまだが、賢者たちが確実に月10万以上稼ぐ秘訣を参考に、まずは自分が楽しんで実践できそうな商品を見つけて挑んでみてほしい 「転売に関する知識はまったくありませんでしたが、初めてから3か月で月商200万円を達成できました」とは、アマゾン転売で成功した松川和憲氏。その成功の秘訣は、利益重視ではなく、少しでも価格差のあるものを数多く仕入れて短期間で確実に売る、資金回転重視の薄利多売のスタイルにある。 「人気の商品は、大量に仕入れても短期間でほぼ転売できます。多いものだと、海外製のスピーカーを50台以上は転売しました。5000~7500円で仕入れて、9500~1万1000円で安定して転売しているので、月10万円ほどの利益になっています」 家電せどり
by Holly DeVane 宿題・仕事・論文執筆など、やるべきことはあるのに後回しにしてしまい、ついには締切直前に不眠不休で取り掛かる羽目になる……という経験をしたことがある人も多いはず。「やるべき」とわかっているにも関わらず、人はどうして先延ばしにしてしまうのか、という心理についてブロガーのティム・アーバンさんがTEDで語ると共に、その真の恐ろしさに迫っています。 Tim Urban: Inside the mind of a master procrastinator | TED Talk Subtitles and Transcript | TED.com https://www.ted.com/talks/tim_urban_inside_the_mind_of_a_master_procrastinator/transcript ムービーは以下から見ることができます。 Ins
ある会社で配布された、新入社員向けの資料があった。タイトルは、「新入社員へうちの会社が求めていること」 内容を拝見したのだが、かなり本音で書かれており、面白いと思ったのでこちらで紹介したいと思う。 1.言われたことを、キッチリやること。 うちの会社がまず最初に皆さんに求めることは、「言われたことをキッチリやること」です。 納期内に、先輩や上司の指示した仕事を100%終わらせること。それが重要です。正直、創意工夫も、提案も、今の皆さんにはあまり求めていません。それはもう少し仕事を覚えてからでも遅くありません。 そのために、頼まれたことは決して忘れないこと。忘れてしまう不安がある際には、必ずメモを取ってください。 あと、ほんのちょっとアドバイスをするとすれば、納期を前だおしして、頑張って仕事を終わらせること。先輩や上司はそれだけで喜びます。 2.上司に可愛がられること。 どんな人が可愛がられる
自分で起業するという計画を立てたときには、不安もあるでしょうが、ワクワク感も大きいですよね。今は勤めていらっしゃる会社の健康保険に加入されているものと思いますが、退職後の健康保険をどうするか考えていますか? 退職後一定期間は、現在の勤め先の健康保険を続けることも選択肢のひとつですし、新たに国民健康保険に加入することもできます。それぞれで保険料等が異なってきますので、これからその違いについて詳しく見ていきましょう! 社会保険(健康保険)と国民健康保険との違い社会保険(健康保険)とは、一般的に企業に勤めている方が勤務先を通じて加入する健康保険のことを指します。一方、自営業者の方は、国民健康保険に加入するのが一般的です。それでは、社会保険(健康保険)と国民健康保険の違いについて具体的に見ていきます。 運営主体社会保険(健康保険)には、まず全国健康保険協会の運営する「協会けんぽ」があります。ほかに
「ドン、ドン、ドン、ドンキ~、ドンキホーテ~♪」 店内に流れる印象的なテーマ曲や雑多に積まれたユニークな商品の数々――。独特な店舗形態で深夜まで営業する「ドンキホーテ」。首都圏を中心にグループで全国約280店、売上高6000億円超を誇るディスカウントストア1位の企業だ。 そのドンキホーテをつくりあげたカリスマ経営者が、突然の退任を表明した。安田隆夫氏(65)。ドンキホーテホールディングスの会長で、創業者。1989年の創業以来、2014年6月期までに25期連続で増収増益という偉業を達成してきた人物が、6月30日付で創業会長兼最高顧問に就く。代表権のない新設の役職で後任の会長は置かない。国内グループ企業のすべての取締役も退任し、CEO職は大原孝治社長に譲る。 確かに安田氏自身から、これまで何度も引退の予言は繰り返されていたものの、65歳は経営者としてはまだまだ活躍できるともいえる年齢。一線を退
ある時期に僕が所属していたチームは、とても「民主的なチーム」でした。チームリーダーは意見を押し付けるような物言いを一切しない人で、僕たちメンバーの話をとてもよく聞いてくれました。プロダクトの仕様を決める際にも役職関係なく思ったことが言えるので、「気が進まないけど、仕事だからしょうがねーな」といったようなやさぐれた気持ちで働くことが非常に少なく、気持ちの面ではだいぶ働きやすく感じていました。 しかしこのチームは(働いていた会社はサイボウズではありません。念のため)、ビジネスという観点では全くと言っていいほど成果を上げることができなかったのです。納期は予定より2回も延期され、プロダクトのリリース後も目標としていた数値を達成することができず、最終的にはプロジェクトは中止・チームは解散という憂き目にあいました。
実は、東京ディズニーリゾートに多くの人が押し寄せるのは、夏の終わりから秋にかけてだ。 比較的すごしやすくなった気温に、ハロウィンなどの集客イベントも目白押しだからだ。しかし、キャスト(従業員)にとっては、この季節こそが「病んでしまう人が多い」魔の季節。これからが要注意の季節なのだ。 「まず、まだまだ暑いというそもそもの悪条件の上に、与えられた仕事にはNOとは言えないオリエンタルランドの職場風土があります。7月からフル稼働のために、夏の疲れが出ていても無理をしても仕事をしなくてはいけない。そのために、身体を壊し精神を病む人が出てくるのです」と語るのは、オリエンタルランド・ユニオン。現在、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの労働環境をめぐり、今年3~4月に解雇されたキャストが、オリエンタルランド・ユニオンを結成し、労働環境の改善を要望している。 「オリエンタルランドでは、キャス
インターネット生命保険(ネット生保)の草分け的存在で同業界シェアトップ、ライフネット生命保険(ライフネット)の好業績が止まらない。 同社が8月9日に発表した2013年度第1四半期(13年4-6月)決算は、保有契約件数が前期比36.2%増18万591件、保有契約高が同27.7%増の1兆5520億円、保険料収入が同37.0%増の17億8200万円、年換算保険料収入が同33.2%増の72億7100万円となり、いずれも大幅増となった。 営業開始半年後の08年11月末、保有契約件数約2000件、保有契約高約300億円だったことを思うと、5年弱で保有契約件数は約90倍増、保有契約高は約52倍増もの急成長を遂げたことになる。 着実な成長が明らかになるにつれ、ほぼ一直線といえる右肩上がりの成長はいつまで続くのか、生保業界の注目を集めている。 ●従来型GNP商法の限界 まず、「オンリーワン」といわれる同社の
会社から受け取る給料だけでは生活がきつい、ということで副業を始める人は昔も今も数多くいます。 ただ、今は昔と違い、インターネットを使って在宅でできる副業が増えており、中でも注目を集めるのが、ネット通販サイトを利用した、個人での輸出・輸入です。 輸入というと、特別な技能が必要なように思えますが、世界11カ国で展開しているショッピングサイト「Amazon」を使えば、特別な技能は必要なく、面倒な作業も限りなく少なくすることができます。 『世界最大のショッピングサイトで稼ぐ!Amazon輸入ビジネス入門』(佐藤和也/著、ぱる出版/刊)は、海外のAmazonから物を仕入れて、日本のAmazonで販売するという輸入ビジネスについて初心者でもわかるように綴った一冊です。 今回は本書の中から、副業としてのAmazon輸入のメリットを紹介します。 ●出品が簡単 オンラインショップというと、自社のサイトにしろ
インターネットの発達によって、かつてより起業することへのハードルは下がったといわれています。 ただ、そうはいっても起業にはお金が必要ですし、勤めている会社を辞めるのは勇気がいります。なにより、自分が考えている事業が成功するかどうかは不透明。そういったところでなかなか決心がつかない人は多いはずです。 ところで、成功する起業家とそうでない起業家にはどのような違いがあるのでしょうか? 『起業する前に読んでおきたい お金の本 小さな起業のファイナンス』(ソーテック社/刊)の著者で税理士の原尚美さんは、本書のなかでそれらを分けるマインドに触れています。 ■たった一人の責任でリスクを取る勇気を持っているか 魅力的な事業のアイデアがあるのに資金がない、というのは、特に若い起業家でありがちなことです。この場合、選択肢として十分な資金が貯まるまで起業を先送りするか、金融機関などから借金をしてでもすぐ起業する
桁違いの収入を手に入れるには何が必要か。「時間家計簿」をつけるとともに、あなたの「得意分野」を棚卸ししてほしい。それには、これまでに自分が「評価されたこと」と、心から楽しいと思える「好きなこと」、その両方のバランスがとれているかを確認してみることだ。 誰と、どのくらいの時間会っているかを把握しているか? どんな人とつき合っているかを見れば、その人がどんな人かわかるといいます。 「稼ぐ人」の周りには「稼ぐ人」が集まってきますし、「稼げない人」の周りには「稼げない人」が集まってくるものです。本気で「稼ぐ人」になりたいなら、よほど意識してつき合う相手を決めないと、いつまで経っても「稼げない人」とつるんでいることになりかねません。 稼げるかどうかは、けっきょくは「誰とつき合っているか」で決まる――。「稼ぐ人」はこのことをよくわかっています。成功とは自分ひとりで成し遂げられるものではなく、その道の達
どんなに教えても全くできない、仕事に対するモチベーションが低い、まだまだ学生気分が抜けない…など、リーダーの手を焼かせるダメな部下。そんな部下とは、よくコミュニケーションをとって、粘り強く指導することが定石とされていますが、それでも上手くいかないのが現実です。 では、リーダーとしてどのように考え、行動すれば、部下を成長させチームとして大きな成果を出すことができるのでしょうか。 ■リーダーは登山家ではなく登山ガイドに徹する 『月曜日の朝9分ですべてがうまく回りだす』(上原裕美子/訳、日本実業出版社/刊)の著者であるジェームズ・ロビンス氏は登山に例え、リーダーは“他人の登山をお手伝いする登山ガイド”であると言います。つまり、自分が率いる部下たちを登頂させるためにリーダーがサポートをするということです。 例えば標高の高い山では、すぐそこに山頂が見えているというところでも、少しの気候の変化を察知す
月10名しか来ない、街の小さな歯医者 今から10年ほど前、一人の女性が歯科医院を開業しました。 彼女は、幼い頃から歯学に興味があり、大学では歯学を専攻。その後は、大学院や数多くの学習プログラムを経て、晴れて独立。患者が自信を持って微笑み、よりきれいな呼吸をし、より健康的な生活を送れるよう、様々なサービスを提供していました。 彼女の優れた技術と丁寧な対応は顧客の間で評判になり、開業からしばらくは、お客さんに困ることはありませんでした。 しかしあるとき、問題が発生します。それは、歯医者を移転しないといけなくなったのです。歯医者に来るメイン顧客は、その地域に住む人たち。移転することは、地元客がいなくなってしまうことを意味します。 それは彼女も例外ではありませんでした。元々は、十分なくらいにお客さんで賑わっていました。でも、移転後お客さんの数は激減。元いたお客さんの一部は移転後も来てくれましたが、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く