欧米や日本の政府機関や主要メディア、ネット通販などのウェブサイトが8日午後7時ごろから一時、接続できなくなった。米企業が運営するコンテンツ配信サービスで障害が起き、このサービスを利用していたサイトが影響を受けた可能性がある。 朝日新聞は8日午後7時半の時点で、英国政府の窓口サイトや国際オリンピック委員会(IOC)のほか、環境省や金融庁といった日本の政府機関に影響が出ていたことを確認した。 メディアでは、米ニューヨーク・タイムズやCNN、英BBC、ガーディアン、フィナンシャル・タイムズ、仏ルモンドといった海外の大手に加え、読売新聞や日本経済新聞、ABEMA(アベマ)などのサイトにも一時接続できなくなった。 通販大手アマゾンの日本サイトや楽天、フリマサイトのメルカリも接続できなかったり、レイアウトが崩れたりするなど不安定な状態になった。 コンテンツ配信サービス大手の「Fastly(ファストリー
![政府機関サイトなど一時ダウン Fastlyが障害公表:朝日新聞デジタル](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/37af0d17917638136a01fb4107cf9b8de67cd3fd/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fwww.asahicom.jp%2Farticles%2Fimages%2Fc_AS20210608002465_comm.jpg)