タグ

思考に関するand_hyphenのブックマーク (13)

  • 論理的思考って、どうやって身に着けるの? : 哲学ニュースnwk

    2012年01月25日23:55 論理的思考って、どうやって身に着けるの? Tweet 1:依頼69:2010/01/20(水) 22:07:17.94 ID:CpTr/XlP 感情の壁を乗り越える 私たちがアイデアを発想してから、それを実行に移すまでには、いくつもの壁があります。 その中でも大切だけど見落としがちなのは、「感情」の壁です。 人間である以上、どんだけ論理的に正しいと判断しても それを最後まで推進していく上で、感情を無視できません。 アイデアを思い付いた時は気持ちが盛り上がったけど、 いろいろと考えていくうちに、マイナスな面に意識が向いてしまうことがよくあります。 その過程で、最初の気持ちがだんだん盛り下がり、失速していくというパターンに陥ります。 私たちは、強く意識しないと、必要以上に思考が後ろ向きになりがちのようです。 特に理詰めで物事を考えだすと、批判的な視点が強まる傾

    論理的思考って、どうやって身に着けるの? : 哲学ニュースnwk
  • 「人間の非合理性」を科学する

  • インプットか、それともアウトプットか - Chikirinの日記

    先日ライフネット生命保険の出口社長とお会いした際、「インプット重視か、アウトプット重視か」ということについて議論したので、その件について書いておきます。 以前より出口社長は講演や著作の中で、「とにかくたくさんインプットすべき!」と強調されています。 私が対談させて頂いた講演会のプレゼンでも、「極論すればアウトプットなんてどうでもいい。とにかくインプットをしなさい。」と言われていて、控え室でモニターを見ていたちきりんは「およよ」(←古すぎ・・)と思いました。 というのも、私は圧倒的に「アウトプット重視派」で、 前著『ゆるく考えよう』の中でも「インプットだけでアウトプットのない人なんて、いてもいなくても世界はなにひとつ変わらない。世の中へのインパクトはゼロ!」と言い切っており、 「どんなに稚拙でもいいから、まずアウトプットすべき。アウトプットして初めて、人は何をインプットすべきかがわかるし、イ

    インプットか、それともアウトプットか - Chikirinの日記
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/10/31
    想定してる状況が違うだけじゃないか?
  • 部下も、上司も、み~んな“思考停止症候群”?!:日経ビジネスオンライン

    「自分で考えて行動できる部下が欲しい」 「少しは考えてほしいんだよね」 言われることしかやらない、しゃくし定規にしか働けない。「考えれば分かるだろう?」と言えば、「教わってません」「言ってくれればやったのに」などと言い返す。二言目には『面倒くせ~』とばかりに、完全に思考を停止させる。そんな部下たちを嘆く時に、上司たちがつい口にしてしまう一言である。 でも、考えていないのは部下だけなのだろうか。ひょっとしたら、上司自身も考えることを放棄している、なんてことはないだろうか。 “考える”という、実にしんどい作業にさっさとケリをつけたくて、自分でも気がつかないうちに考えることをやめている。 「1、2、3~」でアホになる! 無意識に発せられる一言。“思考を停止させる”言葉だ。 そこで、今回は、思考停止させる言葉について、考えてみようと思う。 地方銀行の相談役がつい漏らした嘆き 「何でもかんでもうまく

    部下も、上司も、み~んな“思考停止症候群”?!:日経ビジネスオンライン
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/02/24
    知識が邪魔をするのかなぁ。知識を信用することだよね、問題は
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/01/16
    これまた考えさせられる/受託ってそこまでだめなのかも含めて。
  • その『当たり前』、実は『当たり前』じゃないかも知れないよ。というお話。 - ポケグレにヌカ・グレネード。

    ブログエントリを書こうかなぁ・・・とネタを考えている時によくあること。*1 そんな事、みんな知ってて当たり前だよな・・・。 そんな当たり前の事書いても面白くないよな・・・。 そういった理由で思考が停止して、そのままそのネタはお蔵入り。当たり前だなぁ・・・と自分の中で感じてしまうとどうしても思考停止してしまうんですよ、これがまた。 なんとなく、当たり前の事ってエントリにするのに躊躇しちゃったりするんですよね。 ・・・でもちょっと待った。それ、当に『当たり前』? そんな事みんな知ってて当たり前だよな・・・。と思うような事柄って、意外とみんな知らない。 もっと沢山あるような気がするけど一例として。 ひとつ前のエントリで『終わコン』とかみんな知ってて当然の単語のように書いてるけど、そもそもそれの意味ってなに?とか。 スパロボの誕生日設定で11月11日のB型が特殊誕生日なのはなんで?とか。*2 レ

    その『当たり前』、実は『当たり前』じゃないかも知れないよ。というお話。 - ポケグレにヌカ・グレネード。
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/01/09
    なるほど
  • しゃべるのがあんまり得意でない人って思考回路が最適化されている - ひらめき箱

    しゃべるのが苦手な人って、別のとこで凄い能力を持ってる人が多いなぁって思っていて、そのことについてつぶやいたものをちょっとまとめてみました。 しゃべるのがあんま得意ではない人って、独自の思考回路を進化させまくっている人が多い。自分の思考に最適化された構造をしているから、物を憶えるのが凄い得意だったり、一人の作業が凄く早かったり質が高かったりする。つまり「自分語」で脳が動いてるので、それを公用語に翻訳するのに時間がかかる http://twitter.com/#!/fta7/status/15939525465341952 独自の思考回路を進化させてきた人にとって重要なのは「コミュニケーション能力」というよりも、その回路の独自性を更に磨き上げていきながら、そこから生産されるものをどう「言葉」に変換するか、あるいは言葉以外の何かに変換するか、ってところなんだとおもう。つまりプロトコルをどうする

    しゃべるのがあんまり得意でない人って思考回路が最適化されている - ひらめき箱
    and_hyphen
    and_hyphen 2010/12/19
    率直に言うと違う気がする。自分の考えを的確に表現できることが「思考の最適化」じゃなかろうか。。
  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    and_hyphen
    and_hyphen 2010/09/22
    考察は一理ある。けど記事のタイトルとあってない気がする
  • 「肉屋、鞄屋の人とは結婚して欲しくない」

    自慢の母だったんです。 父は私が幼い頃病死。そこから女手ひとつで育ててくれた。 1人でお店をはじめ成功させた。「みんな店長の人柄に魅かれてこのお店に集まってくるのよ」とお客さんにも褒められた。 60代後半に見えないくらい若いし、同年代の人と比べても柔軟な頭を持ってる方だと思ってた。 だから、その分ショックが大きかった。 「肉屋と鞄屋の人とは結婚して欲しくないなあ。 そういう人たちは昔「えったもん」と言われててね。 そんな人達と結婚したらあなた自身だけでなく子供、孫までかわいそう…」 買い物帰りの車中の会話。 今時こんな時代錯誤な思考をする人がいるとは しかもそれが自分の親。尊敬していた私の母。 結婚をする予定は今のところ全然ないしお肉屋さんや鞄屋さんの知り合いもいない。 なんとなく世間話ついでにポロっと喋った程度の会話。 その場では「その考えあんまり好きじゃない…」と濁らせたが、いつかハッ

    「肉屋、鞄屋の人とは結婚して欲しくない」
    and_hyphen
    and_hyphen 2010/09/04
    考え方を変えるのは無理っていうのがきついなと思った。分かっててもきつい。
  • *[恋愛]女って怖いな

    元彼(たかし・仮名)の今の彼女の比奈子(仮名)が私のブログを丁寧に読んで、私が元彼のことを「失敗」だったと描写しているのを見つけそうだ。その記事は一ヶ月前のものであり、現在の記事から順に目を通してゆくと約100件ぐらいあるためなんらかの執念がないと出来ないことである。比奈子は、その記事と同じタイトルでmixiにポエム調で日記を書いた。失敗なんて…いわないでください…わたしたちはあなたが好きなんだからvみたいな感じで。(ちなみに私と比奈子は同じコミュニティで一応友達と言うことになっている。ついでにたかしも同じコミュニティだ。)これだけでも私は混乱したが、元彼のたかしは私に長文のメールを送りつけてきた「君には失望しました」みたいな内容であった。正直、私には彼らの行動が意味不明である。まず第一、ブログを丁寧に読む行動がちょっと気持ち悪い。友達とはいえ、今の彼氏の元カノのブログをそんな風に熟読する

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/11/07
    Love is blindness.
  • 相撲観によってガッツポーズの善悪が決まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    結局は相撲をどうとらえるかなんだよな。 横審委員長は朝青龍のガッツポーズを容認 - 大相撲ニュース : nikkansports.com http://www.zakzak.co.jp/sports/sumo_combat/news/20090929/smc0909291630000-n1.htm 「相撲とは」の定義の問題。そして前提が違えば結論が異なるというだけの話。 例えば、相撲をプロスポーツとして考えれば、ガッツポーズに異論なんて話はナンセンス。プロとして「みせる」ことで収益を得ている。その「みせる」は「見せる」のみならず、「観せる」や「魅せる」も含むわけで、その「みせ方」の中にガッツポーズがあっても全然不思議じゃない。実際、様になってたじゃん。盛り上がってたじゃん。ならばよしと。そういう考え方になってもなんもおかしくない。 一方で伝統だ神事だ国技だ武道だって視点に立てば、ガッツポー

    相撲観によってガッツポーズの善悪が決まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/30
    そもそも「国技」の概念が曖昧だから。/ガッツポーズうんぬんより、もっと期待できる力士沢山出てこないかなぁ。今はあんまりスポーツとしても楽しめない。
  • 何をやっても「面白くない」のは何故か?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    それはたぶん、最初から「面白そうなこと」しかやらないせいだろう。 或いは「(有形無形の)成果が得られると予想できること」といい換えてもいい。目的をもって行動し結果を得ることばかりにぼくたちは慣れ過ぎてしまったんだと思う。それは要するに先が見えていることしかやらないということだ。もっというなら、行き着く先に「報酬」やそれに類するものが解りやすい形でなければ動かない。無駄を嫌う。「泣ける」映画を観に行ったり、「儲かる」仕事を探したり、「モテる」ファッションに身を包んだり、「面白そう」という言葉の向こう側に誰にも解りやすい形の見返りを期待している。だから、それらが得られないと「面白くない」。 それだけじゃない。期待したものがそれなりに得られても、それほど面白くはないだろう。当然だ。何かが得られることを想定して行動しても、成果が当初の期待を超えることはまずない。良くて期待通り。実際には、それすら稀

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/12
    よく考えてみたいテーマ
  • 三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記

    2009年09月04日金曜日 淀橋Cameraでラブプラスを購入した。 店頭には並んでいなかったので、レジにて口頭で、伝えた。「ラブプラスをください」と。 「こちらでよろしかったでしょうか」と淀橋Cameraの店員は言う。 「はい」と俺は不機嫌そうに応える。 Googleで画像検索を行うとこんな画像が目に飛び込んでくる。 これまでの恋愛シミュレーションゲーム(笑)のように、女の子を口説き落とすことが目的のゲームではなく、 むしろ黙っていてもズンズン迫り来るところの美少女たちとどうやって遊んでいくか、それがメインである、という。 もう、女の子とつきあうために媚びへつらうのは御免だ 彼女の気持ちを読み取るマンに徹してあれやこれや それでいて正しく読み取れるわけでもなくdisられ放題 そんな駆け引きごっこなんてリアルとメールだけで充分←!? 使いたくもないアゲアゲ絵文字なんぞ使っている俺の屈辱感

    三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/09
    名文過ぎて思わず涙ぐんだ。
  • 1