タグ

Exciteに関するamerioのブックマーク (202)

  • 実用性が高い、コールセンターの“督促OL”によるスキルたち - エキサイトニュース

    1200円+歩合給で、契約を取り付ける度に報酬が発生する。壁には各バイトの名前が記されたグラフがあり、一つ契約を取るとそこにお花が貼られていく。表を見れば、誰が優秀かは一目瞭然。競争意識を喚起する意味合いもあるのだろうか? しかし、私は数ヶ月で脱落してしまう。 でも、それでも、私はどちらかといえば持った方。見切りをつけ、一カ月も経たないうちに辞めてしまう人も少なくなかったから。そして、雇う側もそれは承知の上だったように見えた。恐らく、私のバイト歴の中で最もハードだった職種である。 電話越しに怒鳴りつけられる苦痛と消耗度合いは、忘れられない。ハッキリ言って、しんどい。そして、その対策法としては「感情を消す」くらいしか無いと私は思っていた。 ……あの頃にこのを読んでいたら、もっと上手に電話業務をこなせていたかもしれない。 昨年、文藝春秋から発売された『督促OL 修行日記』(著・榎まみ)が良

    実用性が高い、コールセンターの“督促OL”によるスキルたち - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2013/03/19
    営業やってても憶えてくよねだんだん。小手先の矛先逸らし技。
  • サラッとスゴイことを言うバンダイアパレルCM - エキサイトニュース

    着るだけで2ショット。夢のようなTシャツです。<br />(C)2012 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 日曜朝、テレビを観ていたら、バンダイのCMから、気になるフレーズが聞こえてきた。 「『仮面ライダーウィザード』の『NEXTPETS!(ネクスティーペッツ)』は、デザインに反応し、いつでもウィザードとの2ショットが撮れる」 なに、どういうこと!? Tシャツを着ればヒーローとの2ショット写真が撮れるって意味? 子ども向けにサラッと言っているけど、けっこうスゴイ技術じゃないんだろうか。 調べてみると、これは、Tシャツの絵柄と連動するスマートフォン向け「AR(拡張現実)」のアプリ『NEXTPETS!』を使うものらしい。 アプリを起動し、端末のカメラをTシャツのプリントにかざすと、画面上にキャラクターが出現して、一緒に記念撮影できるのだという。 こうしたスゴイ技術を子ども向け商品で扱うことに

    サラッとスゴイことを言うバンダイアパレルCM - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2013/01/21
    なぜベルトにAR仕込んで撮影したら変身するって発想まで行き着かないかなあ。
  • ぶどうやさくらんぼをそのまま包んだお餅 - エキサイトニュース

    あまりにもな暑さ。さすがに、欲も失せてくる。……と思いきや、スイーツとか果物は今でも口に入るみたい。これぞ、別腹。いつも通り、美味しい! じゃあ、それらを組み合わせたらどうなる? きっと、スペシャルなスイーツになるはず! そこで、今度はこれをべてみたい。洋・和菓子やアイスクリームなどの製造・販売を手がけるシャトレーゼでは、フルーツをそのまま求肥に包んだ和菓子を展開しているそうです。べてみたくないですか、『ぶどう』や『さくらんぼ』を! 「一度、10数年前に『ぶどう』は発売をしていたのですが、当時は生産工程の機械化ができなかったので生産効率が悪く、結果的に販売は終了となりました。しかし『夏においしい和菓子をべてもらいたい!』という思いから、2年前より発売を再開しております。 また『さくらんぼ』は昨年にテスト販売を行い、今年からの正式発売に至りました」(同社・担当者) では、一つ

    ぶどうやさくらんぼをそのまま包んだお餅 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2012/08/20
    やるなシャトレーゼ・・・。安いだけじゃなかった。これは食べてみなくちゃ。
  • 一眼レフで自分撮りできるマルチアングル液晶 - エキサイトニュース

    ふつうのデジタル一眼レフカメラをマルチアングルタイプにできるアイテム『マルチアングル液晶ファインダー マイピース自画撮り』(JTT)。 液晶モニターが固定タイプのデジタル一眼レフカメラやマイクロ一眼を持っている方へ。自在に液晶を回転させられるマルチアングルタイプのカメラに改良できるアイテム『マルチアングル液晶ファインダー マイピース自画撮り』(JTT)がありますよ。 この便利さについて、今回はちょっと説明しよう。 基的に光学ファインダーで被写体を確認する一眼レフカメラに、マルチアングル液晶を搭載したモデルが登場して、正直そのときは「必要なのか」と疑問を抱いた。だが、確かにロー、ハイアングル撮影や自分撮りには大変便利なので、今はその存在意義を認めている。ところが、そんな便利な機能がすべての一眼レフに付いているわけではないという厳しい現実が……。 てなわけで、『マイピース自画撮り』が必要にな

    一眼レフで自分撮りできるマルチアングル液晶 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2012/07/08
    そうだよねえ背面より天面の方が合理的なんだよねえ。でもこれを標準仕様にするとこんなの一眼じゃない!って買ってもらえない現実。ソニーあたりやってくれそうで期待するんだけどなあ。
  • 伝説の雑誌、「Re:S」が単行本に! - エキサイトニュース

    amerio
    amerio 2012/04/03
    見たことないけど、雑誌版どうでしょうみたいな気配だね。
  • マンガの中国人はなぜ「私◯◯アルよ」と話すのか 〈『日本人の知らない日本語』著者インタビュー前編〉 - エキサイトニュース

    アラフォーって「あらかた40歳」の略ですか? 掃除や洗濯を「かじぜんぱん」と言うけど、じゃあ後半は何? 「私の目の黒いうちには好きにさせやしないよ!」と話す、青い目をしたフランス人…etc. そんな難問珍問と日々格闘する日語教師・凪子先生と外国人生徒との交流を通して、日語への新たな気づきの数々を描いてきたコミックエッセイ『日人の知らない日語』。「そう来るか!」と思わず唸りたくなる外国人ならではの素朴な疑問や不思議な日語が次々登場します。 先日発売された第3弾<祝!卒業編>で早くも通算170万部突破の人気シリーズです。外国人の考えを理解しよう・わかりやすく伝えようという凪子先生の手腕もさることながら、難しくなりがちな言語とコミュニケーションの問題を親しみやすいものにしてくれているのが構成・マンガを担当する蛇蔵さんのデフォルメ力。そんな蛇蔵さんに、新刊の見どころとシリーズ誕生の経緯、

    マンガの中国人はなぜ「私◯◯アルよ」と話すのか 〈『日本人の知らない日本語』著者インタビュー前編〉 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2012/03/23
    上海語の語尾がアルってなっててそこだけ日本人が真似したんでしょ。王将の注文も上海語だよね。いーがーこーてるのてるのところ。
  • 元祖ご当地即席ラーメン!? 復活したキリンラーメンが人気 - エキサイトニュース

    最近では新たなご当地ラーメンも次々に誕生しているが、すでに50年近く前から地域限定で人気を集めていたご当地ラーメンがある。一時は幻ともいわれた「キリンラーメン」だ。 キリンラーメンは昭和40年に愛知県西三河地方碧南市を中心に発売された即席ラーメン。全国的にはまだそれほど知られていないが、地元では知らない人がいないほど有名なものだという。 実はこのキリンラーメン、平成7年に販売量の減少を理由に一時生産を休止。すると、「これしかべていなかった」「ぜひ、またべたい」と復活をのぞむ声が殺到。平成14年に1回限定で復活させたところ、予約のみで完売。「手に入らなかったのでまたやって欲しい」という多くの声に応えて、再度生産。すると今度は、「またべたい」という声が押し寄せ、「あと1回だけ」を何度も繰り返し、ついには生産体制を整備することに。平成22年からは全国販売も解禁になった。 「地元の方は他地域

    元祖ご当地即席ラーメン!? 復活したキリンラーメンが人気 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2012/03/23
    ぬぅー名古屋人だけど見たことないや。パッケージがオサレなので是非買ってゆきたい。
  • プルンプルンした石けん - エキサイトニュース

    プニプニしていて、タマらない! の肉球。プニプニしていて、タマらない!! マシュマロ。プニプニしてて……。 そんな、タマらない手触りのあれやこれや。それらのレパートリーに、これも加えてほしいのだ。「みやびコスメティックス」(大阪府)が開発した『ひあるん玉せっけん』は、プルンプルンした石けん。 実際に触ってみると、当にプルプル! コラーゲンみたいというか、ところてんのようというか。黙っていると、きっと誰も石けんとは思わないのではないか? 色が鮮やかなオレンジだし、洋菓子店でいただく贅沢なゼリーを思わせる瑞々しさ。石けんのくせに、あまりにもフルーティだよ! あんまり楽しいので、しばらく握って「プニッ、プニッ」と遊んでいたのだが、これは取材だ。どうしてこのような石けんを作ったのか、同社に伺ってみた。 「8年ほど前から、化粧品業界では『タマリンド』(アフリカ、インドなどで栽培される用の豆)が

    プルンプルンした石けん - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2011/12/04
    すばりおっぱいせっけんって名前にしたほうがよさそうな。
  • 卵、サラダ油……身近な食品の「新? 常識」 - エキサイトニュース

    近年、「野菜のアクは、ポリフェノールなどの栄養分を多く含んでいるから、とらなくて良い」などと料理番組などでたびたび耳にするようになった。 「見た目的にはアクはとったほうが良いけど、味は変わらない」とか「程度や種類による」なんて人もいる。「とらなくても良い」と言われても、習慣で、ついとってしまうけど……。 フリーランスで活躍中の管理栄養士・泊真希子さんから、こんな意外な話を聞いた。 「調理に使うサラダ油ですが、最近の体に良いといわれるタイプの油は特に酸化しやすく、酸化した油を摂取することで老化してしまいます」 実は、開封したサラダ油(オリーブオイルなども含む)は酸化を防ぐために、冷蔵庫で保管することが望ましいのだとか。でも、ほとんどの人が常温保存しているのでは!? 「これはあまり知れ渡っておらず、常温で保管している人が多いようですが、常温で保管することで、酸化を促し、酸化した油の摂取で知らず

    卵、サラダ油……身近な食品の「新? 常識」 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2011/09/13
    卵は冷蔵庫に入れとけば半年はいける。
  • 忙しい人にこそオススメ、週末海外旅行 - エキサイトニュース

    文庫だけど書き下ろし!『サンデートラベラー! 週末でも気軽に行ける海外旅行』(角川文庫/吉田友和著、660円税込) 旅行に行きたいけど、休みが取れなくて……。そんな人にオススメなのが、週末海外旅行。実は国内とそれほど変わらない感覚で行ける国が結構あるのだ。 それを教えてくれたのが、10/25発売の文庫、『サンデートラベラー! 週末でも気軽に行ける海外旅行』(角川書店)。著者は、会社員をしながら2カ月に1回のペースで週末海外を楽しんでいる吉田友和さん。には、吉田さんが実際に出かけた週末旅行の紀行エッセイが全9話おさめられている。 目次を見て、まず驚いたのが、旅先のバラエティだ。ソウルや上海あたりは想像の範囲だが、タイやベトナム、直行便のないカンボジアのアンコール遺跡にまで週末を使ってふらり。さらに、有給を一日加えるだけで、アメリカのサンフランシスコにまで飛んでいる。 週末海外なんて聞く

    忙しい人にこそオススメ、週末海外旅行 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/10/28
    これはやばい。超行きたすぎ。カンボジアで政局不安な一夜を過ごしたい。
  • 飲食店のコショウはなぜGABAN? - エキサイトニュース

    店に置かれてるコショウといえば「GABAN(ギャバン)」というイメージがある。特に、中華料理店やラーメン店にある印象が強い。 メタリックに青文字の、商品名むき出しの缶のまま。 他のスパイスメーカーもあるのに、どうしてGABANばかりなんだろう? 株式会社ギャバンに聞いたところ、ルーツにそのヒントがあった。 「創業者は札幌ラーメン横丁を一軒一軒まわって、1缶ずつ販売した経緯があります。ブラックペッパーはラーメンに極めてマッチし、札幌ラーメンが全国に広がるのに合わせて、いつしかラーメン屋さんのカウンターになくてはならないものになっていったのです。また、ホテル・レストランのシェフを直接訪ね、品質の違いを説明するために、その場で缶を開けて香りを確かめてもらったり、簡単な料理をつくり納得してもらうよう手を尽くしました」 1940年代後半から50年代にかけて、日に流通するコショウの多くには、小麦

    飲食店のコショウはなぜGABAN? - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/09/15
    オレはここだぜひと足お先。
  • ラー油ブームの次は何? - エキサイトニュース

    大ブームのべるラー油、未だに品薄でなかなか手に入らないそう。あちこちのメーカーで似たような商品が続々発売され、ラー油入りのカップラーメンやハンバーガー、はたまた飲むラー油ドリンクまで、今年はじめに始まったラー油ブームは衰えを知りませんね~。 そんな中、次のブームは何なのか? べるラー油ブームの火付け役・桃屋さんに、「次のブームはなんなのか?」聞いてみちゃいました。 「ラー油ブームの次って何がきそうですかね~?」と直撃してみたカシハラに、担当者さんは「次は、ガーリックオイルです!」ときっぱり。 おお~、ガーリックオイルなんですか。桃屋さんで発売しているガーリックオイルは「きざみにんにく」という商品名。生にんにくとローストガーリックの両方の性格をあわせ持つ調味料だそうで、ラー油ブームの影で「きざみにんにく」が2桁台の伸びを示しているんだとか。うわ~、ブームの予兆がじわじわしてます! 今年の

    ラー油ブームの次は何? - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/09/14
    青森ニンニクとコスパがほぼおんなじだからこっちのがオトク。
  • 刻んだものをこぼさない! 折れ曲がるまな板 - エキサイトニュース

    筆者が欧州に居た頃、プラスチック素材のまな板が主流に売られていたことを思い出します。日の代表的な文化の寿司は、木製の付け台に盛られるからでしょうか、昭和初期は「調理器具はやはり木製でしょう」といった風潮があったのですが、今はすっかり台所事情も変わり、欧米化しています。今回ご紹介するまな板も、体はポリプロピレン、側面はサーマルプラスチックラバーでできている、ジョゼフジョゼフ「Chop 2 Pot PLUS」(税込1,890円。株式会社マキノトレーディング:神奈川県相模市)です。 7月に登場した「Chop 2 Pot PLUS(チョップツーポット プラス)」の凄みは、 1)まな板部分が折れ曲がり、切った材をこぼさずにお鍋やフライパンに入れられること 2)まな板の裏側にラバー(エラストマー樹脂)を2重成型で加えることにより、まな板がしっかりとグリップする 3)持ち手部分も同じ手法でラバー

    刻んだものをこぼさない! 折れ曲がるまな板 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/09/14
    めちゃめちゃ使いにくいのでおすすめしません。
  • 食べられる粘土がある - エキサイトニュース

    不意に、べちゃいけないものをべたくなる瞬間はないだろうか? たとえば、いいニオイのする消しゴム。思わず、パクッと口にしたくなる。 もうひとつ、ある。粘土をこねくり回してると、「べたら、半ナマのキャンディみたいに美味しいだろうなあ」なんて、メルヘンな錯覚を。 事実、そんな姉妹がドイツにいたらしい。今から8年前、当時8歳のサラと5歳のルイ―ザが2人で粘土遊びをしていた時。両親から粘土を口に入れないようにどんなに言い聞かされても、どうしてもべてしまっていた。 それどころか、とうとう「べられる粘土がほしい!」とおねだりしてしまうのだから。 普通の家庭だったら、「困ったものだ」で終了のはず。 だが、ここからが常軌を逸する。2人の女の子はお父さんの助けを借りて、好みの粘土創作を開始。こうして生まれたのが、作って焼いてべることのできる粘土『Yummy Dough(ヤミー・ドー)』だ。 これは

    食べられる粘土がある - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/08/01
    食べ物で遊んでもいいタイプ。
  • フリスクケースの“FRISK”の部分を、ご自由に - エキサイトニュース

    パソコンに向かって仕事してる人の必需品と言えば、何と言っても『フリスク』があるだろう。口寂しいときに、何粒かを口に放り込んでみたり。眠たいときには“スカッ!”と、眠気覚ましにもどうぞ。 また『フリスク』だったら、人におねだりするのも躊躇しない。「ねぇねぇ、フリスクちょうだい」、「いいよ。ハイ」と、微笑ましい光景。 しかし、そのフリスクケースをよく見てみると、そこに「FRISK」と書いてなかったら? 書いてる文字が「TAROU」だったり「HANAKO」だったり、持ち主の名前だったとしたら? 驚く。 実は、そんなケースのオーダーが受け付けられているのだ。 山陽プレス工業が昨年の10月より発売中の『MINET(ミネット)フリスクケース』なる商品が、非常にオシャレ。 これは、楽天市場における同社のページに申し込むもの。通常のケースでは「FRISK」と書かれている部分に、7文字以内で好きな文字を当て

    フリスクケースの“FRISK”の部分を、ご自由に - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/06/25
    インパクトでかい。即ポチしかかったけどやめた。1200円は結構高い。プラでいいのでもっと安くしてくんないかなあ。あ、印刷して貼れば。
  • 店舗限定のレア銘菓、「生信玄餅」 - エキサイトニュース

    先日、コネタ記事「スイーツの“生“化がとまらない」でも紹介したように、最近は“生”とつくお菓子が増えている。だが、先日山梨で見つけた“生”菓子はちょっとユニークだ。 その名も「生信玄」。 信玄といえば、山梨を代表する銘菓のひとつ。山梨土産の定番でもあるが、その“生”バージョンがあったとは! いったい通常の信玄と何が違うだろうか? 商品を販売する金精軒の担当者に話をきいてみると、大きな特長は原料のもち米、「梨北米」(りほくまい)だという。梨北米とは日穀物検定協会の「米のランキング」で5年連続特Aを受賞しているや地元山梨の米。これを100%使っている。 どんな味なのか? 早速べてみると、まず驚かされたのがのやわらかさ。さらに、口のなかにほんのり広がるの甘味も実に上品。なるほど、たしかに「極上」と謳うだけのことはある。 商品の発売は2009年8月だが、誕生のきっかけは2006年

    店舗限定のレア銘菓、「生信玄餅」 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/06/17
    にょーんてのびるのかなあ。つきたて餅のうまさは別格。
  • 「効果音」をカタチにした指輪 - エキサイトニュース

    私の周りに、効果音を自分で声に出しちゃう友人がいる。何かを叩きながら自分で「バン、バン!」とか言ってみたり、急いで物をしまう時に「サッ!」とか呟いてみたり。出来事から音から、自分でまかなってみせるのだから忙しい。 だが、これがあれば口にするまでもない。効果音を形にした“リング”があるというのだ。オンラインショップの「密買東京」で扱われている5種類の指輪のインパクトが、あまりにも特大級。 商品名は、まさしく“名は体をあらわす”。『ド・リング』、『ッ・リング』、『ゴ・リング』、『ー・リング』、『ハ・リング』という、解説不要と思われるラインナップである。 どういうデザインなのか、もう画像を見てほしい。イメージどおりのルックスをしているから。 これを何種類か購入して、組み合わせてみる。すると「ドッ」、「ドドドド」、「ゴハッ」……、ジョジョもびっくりのド迫力効果音が眼前に出現。なんて、アバンギャルド

    「効果音」をカタチにした指輪 - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/05/27
    メメタァとかコオオオォォォとかは。あ、指足んないや。
  • あえての、“穴あき靴下” - エキサイトニュース

    下を履かない”と言えば石田純一だが、私は下は履いた方がいいと思う。臭いとか、蒸れとか、感覚的なこととか、色々な理由から。 「から下がハミ出て見えるのが、カッコ悪い」という意見にも、浅履きのソックスで対応できると思う。丈の短いバージョンで、まるで下を履いていないかのような振る舞いを。 だが、悩みがないわけではない。浅履きソックスだと、歩いてるうちにの中でズレてって、しまいには脱げちゃったり。アレが、けっこうイライラする。 実は、ソレもこの下で対応できる。株式会社ナイガイが開発した『オープンソール』が革命的。 画像を見てほしい。おもいっきり、土踏まずの部分に穴が開いている。なんで、こんなヤンチャな施しを? 直接、同社に伺ってみた。 「浅履きのソックスは、歩行時に伸縮して脱げやすくなりますよね。そこで、土踏まずの辺りに4センチほどの穴を開けたんです」 歩くと足が伸びたり縮んだりす

    あえての、“穴あき靴下” - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/05/13
    見つけたぜ石田純一くつした。
  • おなかの中がキレイなイメージの有名人 - エキサイトニュース

    “爽やか”、“透明感がある”、いい響きである。一度でいいから言われてみたい。その上、「あの人、カラダの中からきれいそう」と思わせたら物。爽やかな人に対して、極上の見立てだと思うのだが。 ところで、乳製品全般を扱うタカナシ乳業株式会社が、面白いアンケートを行った。 3月8日、同社の14年のロングセラーシリーズである「タカナシ ドリンクヨーグルトおなかへGG! 100ml」と「タカナシ ヨーグルトおなかへGG! 100g」がパッケージリニューアル発売された。そして、それを機に20~40代の女性300名に対して、“おなか”を通じた健康・美容に関する意識調査が実施されたのだ。 たとえば、「4月からの新たな生活に向けて整えておきたい最重要部位は?」という質問。これには2位の「血液」、「筋肉」(16%)を大きく引き離して、「腸」(25.7%)が堂々の1位獲得。 「女性が考える美しさの根源は身体のどこ

    amerio
    amerio 2010/04/06
    そして腹黒さNo.1は断然イチローオザワ。
  • モニター画像と写真プリントの色が合わないのはなぜ? - エキサイトニュース

    「おっかしいなぁ、こんな色じゃないはずだけどな」と写真をプリントしてそう思ったことはないだろうか。 モニターで確認したデジタル画像と、プリンタで刷り上った写真プリントとの色のギャップがあまりにも大きいことがある。 せっかくいい色で撮れたと思った写真が台無し。プリントする意味がない。どうしてこんなことになってしまうのか。「EIZO」ブランドのモニターメーカー、ナナオにその原因と解決策を聞いた。 「モニターとプリンタでは、それぞれの色のつくり方や再現できる色の範囲が異なります。これが根的な原因です」 モニターは色の三原色であるレッド、グリーン、ブルーを混ぜて色を表現する。対して、プリンタはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色。つまり、この違いによって表現できる色の範囲の差が出てしまい、結果的にその差が色のギャップを生むのだ。 「モニター画像と写真プリントの色が合わない原因はもうひとつあ

    モニター画像と写真プリントの色が合わないのはなぜ? - エキサイトニュース
    amerio
    amerio 2010/03/16
    めんどくさすぎ。