タグ

雑学に関するamateur2010のブックマーク (26)

  • 【衝撃】“1日4時間睡眠”を実践した結果がマジでヤバい! 2週間目に人体史上最高の生産性 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【衝撃】“1日4時間睡眠”を実践した結果がマジでヤバい! 2週間目に人体史上最高の生産性 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/03/12(月) 22:06:56.30 ID:5Co/eYKP0 1日に7〜8時間の睡眠を取ることが推奨されているが、当にそれがベストなのだろうか? 歴史上の偉人には極端なショートスリーパーが多くいることが知られている。たとえば、発明家のニコラ・テスラの睡眠時間はわずか2時間、トーマス・エジソンも30分の睡眠を1日に6回の合計3時間、万能の天才レオナルド・ダヴィンチも20分仮眠を1日に6回の合計2時間の睡眠時間だった。偉人に加えて良いかは判断が難しいところだが、米トランプ大統領も3時間しか寝ないそうだ。 短時間睡眠は創造力を活性化する効能があるのではないだろうか? そんな疑問に答えるために、YouTubeチャンネル「BRIGHT SIDE」の中の人が4時

    【衝撃】“1日4時間睡眠”を実践した結果がマジでヤバい! 2週間目に人体史上最高の生産性 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2018/03/15
    実行しても、慣れる前に本格的二度寝しそう。睡眠欲って、他のどんな欲求よりも強いと感じる今日この頃。
  • 寒い日に携帯のバッテリーが急激に消費されるのはなぜなのか?その対処法とは? | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 暖冬と言われていても寒い日はやっぱり寒い。パルモの住む栃木県宇都宮市では普通に冬の朝は氷点下を下回る日もある。 激寒で困ることがある。スマホのバッテリーの減りが早いというのだ。そこまでの寒さを経験していないとわからないかもしれないが、使用していないにもかかわらずぐんぐんとバッテリーが減っていくのだそうだ。 一体何が起きているのだろう? もちろんバッテリーが消費しているわけではない。 それゆえに解決方法があるという。 リチウムイオンバッテリー内の化学反応が遅くなるから その理由は、バッテリーの機能が化学反応に依存しており、氷点下になるとそうした反応がゆっくりになる、あるいは停止してしまうからだ。 ほぼあらゆる携帯電話に内蔵され、現代生活には欠かせない充電式のリチウムイオンバッテリーは、個々のリチウムイオンが溶液の中を一方のプラス極から反対のマイナス極へ流れる際に

    寒い日に携帯のバッテリーが急激に消費されるのはなぜなのか?その対処法とは? | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2018/01/07
    こんな理由があったのか。佐々木倫子の『チャンネルはそのまま』で描かれていたので現象としては知っていたけど、理由は知らなかった。
  • 【画像】 ストロングゼロがやばすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ストロングゼロがやばすぎると話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT]:2017/12/30(土) 00:42:05.04 ID:GO7CQa7P0 タカシR @7p_vx ストロングゼロやばい… https://twitter.com/7p_vx/status/946231545714446336 8: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2017/12/30(土) 00:50:24.74 ID:hCteuN+j0 これ飲むと必ず頭痛くなる 9: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/12/30(土) 00:50:27.43 ID:Ye5kMBdX0 なぜ悪酔いするんだ? 19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2017/12/30(土) 01:01:18.45 ID:o35F3fru0 キチガイ水 17: 名

    【画像】 ストロングゼロがやばすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/12/30
    テキーラショット4杯分近いアルコールって聞いて驚いた。今後規制が入るかもしれないね。スポンサーなしのNHKの良いところはこういう報道が出来るところ。
  • こち亀作者の知識量の凄まじさを一発で表した画像wwwww:無題のドキュメント

    こち亀作者の知識量の凄まじさを一発で表した画像wwwww 【ジョークだらけの痛快不良警察官】 1: 名無しさん@MD :2017/11/12(日) 21:33:55.04 ID:0.net 4: 名無しさん@MD :2017/11/12(日) 21:37:05.71 ID:0.net ワロタ 2: 名無しさん@MD :2017/11/12(日) 21:36:51.93 ID:0.net なるほどなー 8: 名無しさん@MD :2017/11/12(日) 21:45:47.11 ID:0.net (´・∀・`)ヘー 機材解放席てそういう仕組みだったんだ 15: 名無しさん@MD :2017/11/12(日) 22:00:10.59 ID:0.net こういうのはマスコミ業界人の間じゃ常識レベルで 語られる話なんだろうが、マンガになるくらいだから公にしていい話 実際はさらに裏があるんだろう 1

    amateur2010
    amateur2010 2017/11/18
    こういう、あまり人が気にしないところを深く突っ込む能力は誰よりも優れている印象。警察側が犯罪者の収穫物を公開する時、テレビ映りまで意識しているなんて思ってもみなかった。
  • ピルクルの飲み方、 99%の日本人が間違えていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    ピルクルの飲み方、 99%の日人が間違えていた 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/11/15(水) 13:41:16.01 ID:kW05axwG0 ピルクルの飲み方、 99%の日人が間違えていた パッケージをよく見てほしい。 http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/pirukuru-1.jpg ▼「150億個(65ml)の生きた乳酸菌」と書かれている。もうこの時点でピンとくるかもしれない。 http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/pirukuru-2.jpg ▼裏面を見ると衝撃の一文「1日65mlを目安にお召し上がりになると効果的です」 コンビニで売られている紙パックタイプのピルクルは500mlなので一気に1飲んでしまうと摂取過剰ということに。

    ピルクルの飲み方、 99%の日本人が間違えていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/11/15
    知らなかったけど、こんなん、一週間かけて飲む人いないでしょ!?
  • この車の給油口はどっち? そんな時はガソリンメーターをチェック‼

    amateur2010
    amateur2010 2016/10/21
    知らなかった。教習所もディーラーも車検会社も教えてくれなかったし。
  • カニって実はすごくかわいいって知ってた?飼うとわかる癒し系キャラ。カニにバナナを与えてみた。 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る べるとおいしすぎるので、その愛らしさは見て見ぬふりをしていたわけだが、やはりどうやらカニってかわいいらしい。 ペットとしてカニを飼っているご家庭のお事風景が公開されていた。カニにバナナを与えてみたところ、そのべる仕草がキューティーすぎるのだ。キューニーカニーだ。 pet crab eating Banana バナナを与えたところ、口元に手(はさみ)をあて 「きゃっ!やだなに?」の仕草を見せるキューティーカニー この画像を大きなサイズで見る そしてこれがべ物であることに気が付いた。「べられるの?べちゃおうっと?」バナナをべ始めるキューティーカニー しかもな、おしとやかに小さくちぎってべるんだよ。 かわいすぎるじゃないか この画像を大きなサイズで見る カニでさえこんなに上品にべるのに私と来たら・・・ という自己反省は勝手にやることとして、他にもカ

    カニって実はすごくかわいいって知ってた?飼うとわかる癒し系キャラ。カニにバナナを与えてみた。 | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2016/09/23
    確かにかわいいけど、カニは人間の死体も同じ素振りで食べるんだよね。髪の毛を残して全部食べちゃうそうな。
  • 【画像あり】古代ローマの兵装を紹介するスレ:キニ速

    amateur2010
    amateur2010 2015/11/16
    塩野七生の『ローマ人の物語』を読むとき、これら情報を知ってるとより感情移入できる。
  • 各代表校の甲子園までのアクセスwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年08月13日08:00 各代表校の甲子園までのアクセスwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/11(火) 12:11:53.12 ID:K0Onm+720.net 8月11日午前9時に各学校をスタートし、 あらゆる交通手段を使って「最短」のルートで甲子園(甲子園駅)まで何時間かかるか検証。 「最短」なので交通費は考慮しないものとする。 各学校から最寄りの公共交通機関の駅までは原則徒歩とする。 ()内は交通手段。★印は空路。▲印は新幹線。乗り換え案内は全てヤフー路線情報に従う。 所要時間の短い学校順に発表。 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439262713/ 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/arc

    各代表校の甲子園までのアクセスwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    amateur2010
    amateur2010 2015/08/15
    こういう発想で甲子園を見るとまた通常と違った感覚で試合を見れそう。地元兵庫の学校が3位なのはちょっと驚いた。
  • 専門家が昼寝を勧める8つの理由 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 適度な昼寝は大変体に良いという風潮が高まってきている。30分がベストだとか、一時間半の昼寝は一晩分の睡眠に等しいだとか、様々な学説はあるが、うとうとしてきたらとりあえず一旦寝ることの大義名分にはなるだろう。 ということでここでは昼寝が良いとされる8つの理由とやらを見ていくことにしよう。 1. 眠気解消に効果テキメン この画像を大きなサイズで見る 米ハーバード大学の研究では、日中の眠気を解消するには、コーヒーや夜間の睡眠時間を増やすよりも、昼寝の方が効果的であることが判明している。昼間にちょっと疲れたら、答えは昼寝だ。 2. パフォーマンスや注意力が改善 この画像を大きなサイズで見る NASAが発見したところでは、26分間昼寝をすることでパフォーマンスが34%、注意力が54%改善する。だから、NASAのパイロットはミッション前に昼寝をすることが推奨されている。

    専門家が昼寝を勧める8つの理由 | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/07/02
    確かに眠いと何をするにも集中力がなくなるもんね。後はこの習慣をナイキやグーグル以外の会社が認めてくれるかどうか。
  • 人々が共通して見る12の夢はいったい何を意味しているのだろう? | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る フロイトの学説は数多くの書籍となっているが、夢診断は簡単な手法ではない。実際、現代の科学者や心理学者の主流派は、夢とそれが暗示する事柄は未解明の謎であることを認めている。 それでも、かなり頻繁に見られる夢が存在することも確かだ。夢診断の現状についてはほとんどの心理学者が異を唱えているにもかかわらず、いわゆる夢の専門家に相談する人は大勢いる。そうした解釈は人によって大きく異なる。 ここでは、人々が良く見る夢12種を、ラウリ・ローウェンバーグ、イアン・ウォレス、ラッセル・グラント、ローレン・ローレンスという4人の夢の専門家がどのように解釈しているのかを見ていくことにしよう。専門家によって解釈に違いがあるのも面白い。 1. 落ちる夢 この画像を大きなサイズで見る ローウェンバーグは、この夢を”潜在意識からの危険信号”と呼んでいる。彼女の説では、この夢は、仕事や人間関

    人々が共通して見る12の夢はいったい何を意味しているのだろう? | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/05/14
    「裸で職場や学校に行く夢」はよく見るんだけど露出狂の深層心理があったという訳じゃないらしいので良かった。
  • ヒゲは「予想以上に不潔」 便器ほどの細菌がいる例も : 痛いニュース(ノ∀`)

    ヒゲは「予想以上に不潔」 便器ほどの細菌がいる例も 1 名前:ひろし ★:2015/05/08(金) 21:20:38.10 ID:???*.net 髭も髪もスッキリこざっぱりとした男性が好きだという女性がいる一方で、髭を伸ばさなければならない宗教もあれば、髭こそ男の美学などという男性も多い。だが微生物学的にみると、髭はやはり…!? このほど米・臨床検査サービス大手の「クエスト・ダイアグノスティクス」で微生物学を専門とするジョン・ゴロビック氏が、髭は人が思っている以上にバイ菌が付着しているというショッキングな調査結果を発表した。伸ばすのであれば、とにかく清潔を保つよう心がけるべきだという。 ニューメキシコ州のある町に繰り出し、協力してくれるという男性たちの髭に滅菌綿棒をいく度もこすり付け、採取された菌の培養を行ったゴロビック氏。ほとんどの人の髭に常在菌が多数付着していたことは想定の範囲内

    ヒゲは「予想以上に不潔」 便器ほどの細菌がいる例も : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2015/05/10
    ローマ帝国皇帝でヒゲを伸ばし始めたのはハドリアヌス帝(テルマエ・ロマエに出てる人)から。ハドリアヌス帝以降の皇帝の見方が変わってしまう。
  • 世界一幸せそうな顔したクアッカワラビーは、自撮りにも笑顔で写りこんでくれる(オーストラリア) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る オーストラリア、ロットネスト島はクアッカワラビーの拠地。幸せそうな顔させたら世界一の彼らに会いにくる観光客も多い。最近では動物たちと一緒に自撮りするのが流行っているそうだが、クアッカワラビーたちは笑顔でそれに応じてくれているようだ。 ■1.おいしいよ、おいしいよ、おいしい顔ってこんな顔 この画像を大きなサイズで見る ■2.テヘペロも一緒にやってくれたりなんかして この画像を大きなサイズで見る ■3.フォトジェニックなクアッカスマイル この画像を大きなサイズで見る ■4.おすまし顔もきまってらーね この画像を大きなサイズで見る ■5.誰よりも笑顔がステキ! この画像を大きなサイズで見る ■6.鼻の頭にくっついてるのもご愛嬌 この画像を大きなサイズで見る ■7.なんだろう、見ているだけでニヤニヤが止まらない この画像を大きなサイズで見る ■8.目がキラッキラ、何

    世界一幸せそうな顔したクアッカワラビーは、自撮りにも笑顔で写りこんでくれる(オーストラリア) | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/03/04
    写真写りの悪い私としてはどんな写り方しても可愛いコイツが心底羨ましい。
  • なんでほとんどのマンホールは丸いの? | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 下を向いて歩く癖がある人ならば、ほとんどのマンホールが丸いことに気がついているだろう。もちろん中には四角いものや、変わった形のものも存在するが、大体はみんな丸い。なぜ様々な形状の中から、丸が選ばれたのだろうか? どうやら、それには様々な理由があるようだ。マンホールを研究しているラリー・シェッケル氏によれば、「そこに加わる地球からの圧迫に対して最も強い形状」が円形だという、また円形は四角や三角よりも製造が容易であるらしい。さらに重たいマンホールのフタは、円形ならば運ぶときも楽だろう(転がせばいいのだ!)。他にもフタを閉めるとき、わざわざ穴の形に合わせる必要もないという利点だってある。 この画像を大きなサイズで見る だが、おそらくマンホールのフタが丸い最大の理由は、マンホールの穴に落とす心配がないことであろう。ほとんどのマンホールの穴の枠には、フタを被せておくため

    なんでほとんどのマンホールは丸いの? | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/03/02
    ラストのドイツのマンホールは寄生獣の「ぱふぁ」を思い出した。
  • 【閲覧注意】カニの背中についている黒いブツブツの正体www:キニ速

    amateur2010
    amateur2010 2015/03/01
    これはコチニール色素並みに知りたくなかった知識。
  • 痛みは脳内で作られる。その強さを左右するものは感情であり、コントロールすることができる。(米研究) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 例えば、誤って自分の指をハンマーで叩いてしまったとしよう。「激痛が走る」。とはまさにこんな状況の時をさす言葉だが、まるで痛みが体の中を駆け巡っているように感じたことはないだろうか?だが、この痛みは、当は全て脳内での出来事なのである。 「痛みの認識は、年中無休で感覚神経からもたらされる情報を選別している”脳内回路”によって形作られたものである」。そう説明するのは、米ジョンズ・ホプキンス大学の脳科学者であるデビッド・リンデン教授だ。 同教授によれば、「こりゃあ面白い。今入ってきたこの痛み情報のボリュームを上げよう」、あるいは「おっと、ボリュームを下げて、あまり注意が向かないようにしよう」…と痛みを調節することが可能となるらしい。 無我夢中の状態の兵士は痛みを感じにくい 確かに人によって痛みの感じ方は違う。同じような怪我をしても、すごく痛いと感じる人もいれば、蚊に

    痛みは脳内で作られる。その強さを左右するものは感情であり、コントロールすることができる。(米研究) | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/02/25
    古代中国では患者が囲碁に熱中している間に外科手術したって言うし。
  • 眠れないとき是非試したい。1分間で眠りにつく方法 | カラパイア

    1.まず息をゆっくり口から吐き出す。 このときヒューっと息の音たてるのがポイントだ。 2.次に口を閉じ、4秒かけて鼻から息を吸う。 3.7秒間息を止める 4.8秒かけて口から息を吐き出す。 このときもヒューっと息の音が聞こえるように意識しよう。 4.1から4までを4回繰り返す この画像を大きなサイズで見る この数字の組み合わせが、脳に化学作用のような影響を及ぼし、心拍数が落ちて気持ちが落ち着き、すぐに眠りにつくことができるという。 半信半疑でやってみた人の話によると、翌朝目覚めたとき、8秒間息を吐く段階までいったかどうか記憶がまったくなかったそうだ。それほどあっという間に寝落ちしてしまったということだ。 この画像を大きなサイズで見る 人はストレスや不安を感じると、アドレナリンが血管をかけめぐり、心拍数が速くなり、呼吸が浅くせわしなくなる。しかし、この呼吸法を試すと、まるで鎮静剤を飲んだよう

    眠れないとき是非試したい。1分間で眠りにつく方法 | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/02/21
    不規則な時間の仕事なので試してみたい。
  • 「何これ本当の私じゃない」。写真に写るのが嫌いな理由には科学的根拠があった。 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る セルフィ、自撮りが人気であるが、中にはカメラに写る自分が嫌いだという人もいる。写真に写った自分は、太って見えたり、顔も良く見えない。鏡で自分の姿を見るのは大丈夫なのに、カメラだと極端に写りが悪くなると感じているようだ。もちろん第三者が見る限りでは、写真の姿も、人も、いたって同じである。 ただの自意識過剰?いやそうではない。これには科学的な理由があるようだ。 人は、自分の姿を確認する為には鏡を使う。そこにトリックがあるのだ。私たちの顔は左右対称ではない。眉毛の位置も両目の位置も、一直線上にまっすぐ並んでいない人が多い。左右が完璧に整っている人はいないこともないが、ごく少数で、モデルや俳優ですら、必ずといっていいくらい顔に歪んだところがあるはずだ。 つまり、いつもみなれた鏡の顔とは違う写真の姿に違和感を感じてしまうというわけだ。これには「単純接触効果」と呼ばれる

    「何これ本当の私じゃない」。写真に写るのが嫌いな理由には科学的根拠があった。 | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/02/15
    なるほど。見慣れるためには何枚も自撮りするというナルシスティックな事をしなければならないと。それも地獄だ。 @karapaia
  • 猫と和解せよ。猫をおとなしくさせる為のタオルで簀巻きにする方法 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る たとえば愛の爪を切るときや薬をのませるとき、「ちょっと!なにすんのさ!」とばかりに引っかかれてしまう飼い主は多いはずだ。一度の機嫌を損ねたら最後、もう二度と飼い主の要求には応じてくれなくなるだろう。なぜならは捕者であるが故のプライドがあるからだ。 そんなをおとなしくさせるための画期的な方法がある。タオルでを包んでしまうのだ。狭いところが大好きなは、タオルに包み込まれると不思議とおとなしくなってしまう。用意するのは大判のタオル一枚でいい。包みの手順は以下のようになる。 動物行動にも詳しいソフィア・イン獣医師によると、タオルは鋭い爪の攻撃から身を守るのうってつけで、タオルラッピングは彼らの脱走を防ぎながら落ち着かせるのに役立つそうだ。タオル包みは処置の際に不安や恐れ、または攻撃的になりがちなたちに効果があるという。 「は犬よりも抑制が難しく、捕

    猫と和解せよ。猫をおとなしくさせる為のタオルで簀巻きにする方法 | カラパイア
    amateur2010
    amateur2010 2015/02/10
    これは便利な方法。されるがままになってる猫も可愛い。
  • 【画像】 正しい毛布の使い方が衝撃的だと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 正しい毛布の使い方が衝撃的だと話題に 1 名前: クロスヒールホールド(岐阜県)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 23:49:11.63 ID:rNjf8/Fs0●.net 毛布の使い方 https://twitter.com/Narizilla/status/533534485690589184/photo/1 5: セントーン(空)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:50:59.05 ID:NomuJ/tp0.net >>1 えっ知らなかったの? 10: ハイキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:52:19.57 ID:uRKC0w5u0.net 羽毛の上にしたら潰れちゃうじゃん 12: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 23:53:10.00 ID:fCX8

    【画像】 正しい毛布の使い方が衝撃的だと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2014/11/16
    ちょっと待て。これって「羽毛布団」だからこその効果であって綿布団とかだと違うんじゃないの。