タグ

中国に関するamatanoyoのブックマーク (17)

  • 読売新聞のトンデモ記事が見事に爆釣な件

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    読売新聞のトンデモ記事が見事に爆釣な件
  • 「未知のウィルス感染症」のこと - レジデント初期研修用資料

    学生だった頃、目が見えないのに、近所の「教祖様」が書いたお札を眼に貼ると目が見えて、 乗用車で通ってくる眼科の患者さんがいた。 教祖が当にすごい人だったのか。病院がすごくないのか。その人が嘘付いてるのか。 そもそも「車を運転するのに視力が必要」なんてこと自体が先入観であって、 その患者さんを観測している我々全員が間違ってたのか。 証明しようがないことは、「絶対こうだ」なんて言えないんだけれど。 未知のウィルス感染症報道 陸上長距離・絹川、五輪出場厳しく…謎の感染症完治せず なんて報道があって、朝の医局でちょっと話題になった。 だいたい半年ぐらい続いている、全身を移動する痛みが主症状で、放射線同位元素を使った検査で 骨折が見つかって、「特別な血液検査」を行ったところが、赤血球と白血球とが 変形していて、「未知の感染症が疑われる」なんて報道。通常の血液検査は、 全て正常所見だったらしい。 「

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000036-rcdc-ent

  • パリ市長、ダライ・ラマを名誉市民に 中国さらに刺激 - MSN産経ニュース

    パリのドラノエ市長は16日、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世にパリ名誉市民の称号を贈ることを市議会に提案する考えを明らかにした。チベット情勢をめぐって中国政府は「ダライ集団」が暴動を画策したと強調しており、中国側の反発は必至だ。 7日のパリでの聖火リレーの混乱などを受けて中国ではフランス系スーパーに対する不買運動も始まっている。ダライ・ラマ擁護の姿勢を明確にするドラノエ氏の動きはフランスに対する中国側の反感をさらにかき立てることになりそうだ。市議会への提案は21日。ドラノエ氏は声明の中で、名誉市民の称号を贈ることによって「平和の闘士をたたえ、チベットの住民への支援を確約する」と説明。チベットの現状については「住民は自らの尊厳と自由、生命を守ろうとしている」との認識を示し、チベット住民による戦いに「パリは連帯している」と強調した。(共同)

  • 「ダライ・ラマは親ナチ」 中国大使館員が米議会工作 - MSN産経ニュース

    ドイツ南部のフライブルクで2日、チベットに対する中国の人権弾圧に対して、「チベットは中国ではない。占領を中止しろ」と市民たちが抗議活動を行なった(AP) ワシントンの中国大使館で議会対策を担当する書記官が米議会スタッフに対し、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世がナチスと深いかかわりを持ち、ヒトラーの友人と親交があったという情報を添付した電子メールを送っていたことが2日、分かった。 下院外交委員会の共和党スタッフ、デニス・ハルピン氏がワシントン市内の討論会で明らかにした。同氏は北京五輪を控えた中国の外交官が、ノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマをおとしめる行動を取るのは「まったく非生産的」と批判、チベット情勢が注目される中で波紋を呼びそうだ。 同氏とは別の議会スタッフに送信され、共同通信が入手した電子メールには「ヒトラーとダライ・ラマ」と題された論評が添付されている。(共同)

  • 北京五輪開会式 皇族の出席見送り 政府方針「不安定要因多く」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国が北京五輪開会式に、天皇、皇后両陛下をはじめとする皇族方の出席を要請していた問題で、日政府は1日、この要請を受諾しない方針を固めた。中国製ギョーザ中毒事件や膠着(こうちやく)状態の東シナ海のガス田共同開発問題に加え、チベット騒乱など不安定要因が多く、時期尚早と判断した。開会式への出席では欧州各国に参加を辞退する動きがある。日政府から開会式に誰を派遣するかは「全くの白紙状態だ」(外務省幹部)という。 この問題には、宮内庁と外務省はもともと消極的で「2月のギョーザ事件以前から、皇族方にはご出席を要請しない方向だった。国際的に注目されるチベット騒乱が起きた今はなおさらだ」(政府関係者)としている。 一方、首相官邸は態度表明を保留していたが、3月27日の参院内閣委員会で、岩城光英官房副長官が、自民党の有村治子氏の質問に「諸般の事情を踏まえつつ慎重に検討する」と慎重姿勢を明らかにしている。 

  • http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20080324051.html

  • International Campaign for Tibet

    Inspired by the vision of His Holiness the Dalai Lama, the International Campaign for Tibet promotes human rights, democratic freedoms and self-determination for the Tibetan people Inspired by the vision of His Holiness the Dalai Lama, the International Campaign for Tibet promotes human rights, democratic freedoms and self-determination for the Tibetan people

    International Campaign for Tibet
  • チベットについて調べたり考えたりするときに役に立つかもしれないサイトまとめ - sauntererのメモ箱

    はてブで「ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日の皆さまへ」がホットエントリ入りしていて、自分にできることはないだろうか的なことをいっている人が多かったので情報が得られるかも知れないサイトを探してみた。 それぞれのサイトをよくよく見たわけではないので、もしかしたら政治的・宗教的・信条的に偏っていたり掲載している情報に誤り・虚偽が含まれる可能性もあるかもしれないけれど、調べ物や何らかの行動の参考にはなると思う。情報量が多くて、あからさまな煽りは少ない(≒情報を見て自分で考えることがしやすそうな)サイトを集めてみたつもりだ。 I Love TIBET チベットをテーマにした総合情報サイト。 ブログの【2008年チベット動乱】よく聞かれる質問集が分かりやすいように思う。 トップページには、チベット関連ニュースやイベントが表示されているので情報集めのきっかけになるかも。 TIBET

    チベットについて調べたり考えたりするときに役に立つかもしれないサイトまとめ - sauntererのメモ箱
    amatanoyo
    amatanoyo 2008/03/21
    こりゃ日本語圏ばかりじゃないか。アメリカのロビイストのサイトを参考に http://www.savetibet.org/index.php / ついでにチベットの情報をかなり早く伝えるサイトhttp://www.phayul.com/
  • 胡錦濤主席、池田大作氏と会談へ - MSN産経ニュース

    5月の来日が予定される中国の胡錦濤国家主席が、来日時に創価学会の池田大作名誉会長と会談する方向となっていることが19日、分かった。中国側が「胡主席が日で会いたい民間人3人のうちの1人」として池田氏を指名したという。胡氏は主席就任前の昭和60年と平成10年にも都内で池田氏と会っており、会談は今回で3回目となる。 胡氏の来日について日政府は、中国側に5月6日からの5日間の日程を打診中で、現在、正式な回答を待っている。胡氏は日で天皇、皇后両陛下や福田康夫首相と会談するほか、中国とゆかりの深い古都、奈良などを訪問予定で、この間に池田氏との会談をセットする形だ。 中国は昭和47年の国交正常化の地ならしを行った池田氏について「井戸を掘った功労者」と評価している。また、「中国で池田氏は宗教家というよりも、強い力を持った政治家という位置づけだ」(日中外交筋)とされ、公明党などを通じた政界への影響力に

  • 「チベット万歳」「ダライラマ万歳」 2、3時間で暴動拡大 エコノミスト記者の目撃記事 - MSN産経ニュース

    英誌エコノミストは、14日に中国チベット自治区ラサで起きた騒乱の様子を目撃した同誌記者の記事をインターネットサイトに掲載した。海外メディアとして唯一、許可を得て現場入りしていたという。 チベットの市民は、漢民族が営む多数の小さな商店にコンクリートの塊を投げつけていた。通りでは自転車に乗った少年やタクシー、バスも狙われ、彼らはすぐにこの一角から逃げ出した。 チベットの伝統的な刀剣を持った若者のグループや、女性や子供を含む数十人規模の群衆が商店のシャッターを壊して店内に乱入、肉や衣類などを持ち出して通りに積み上げ、火を放った。 わずか2、3時間のうちに街のあちこちから火の手が上がった。「チベット万歳」「ダライラマ万歳」。デモ参加者の一部がこうしたスローガンを叫ぶ。ある集団は目抜き通りの真ん中で中国の国旗を踏みつけた。 民族の恨みが噴出したようだ。ラサの経済の主力は観光業で、この数年はブームにな

  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200803130030.html

  • 共同通信社記者、中国当局に一時拘束…メタミドホス所持で : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=牧野田亨】中国製冷凍ギョーザの中毒事件で、中国国家品質監督検査検疫総局の魏伝忠副局長は28日の記者会見で、「河北省の関係当局が、日の通信社の記者が(殺虫剤の)メタミドホスを購入、所持、携帯し、持ち出そうとしたため摘発した」と述べた。魏副局長は「中国の関連法律では2008年1月から、輸出契約している工場を除き、メタミドホスの生産、販売、使用、所持、運搬は厳重な違法行為だ」と語った。 ◇ 共同通信社によると、同社中国総局の記者が今月15日、ギョーザの製造工場がある河北省から北京に戻る途中に検問で止められ、車の後部座席に記者が購入した有機リン系殺虫剤メタミドホスの瓶があったため、河北省政府の当局者から約3時間にわたって拘束され、事情聴取されたという。

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • Sony BMGなど3社、百度を著作権侵害で提訴

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    amatanoyo
    amatanoyo 2008/02/05
    ちなみに、中国yahoo!にもmp3検索がある。
  • 中国、情報統制の実態 その1・・金盾プロジェクト | 娘通信♪

    中国では、情報は統制を受け、 インターネットにも検閲システムが 取り入れられていることはよく知られている。 この中国の情報統制の実態に関して 数回程度シリーズで書いていこうと思います。 今日はネット検閲について。 まずはジャブとして 数年前の3つのニュースを載せておきます。 ☆中国政府、グーグルを遮断 中国政府は、 米グーグル社の検索サイトに対するアクセスを遮断した。 中国共産党の第16回党大会を控え、 報道規制の強化を政府が指令しているさなかの出来事だ。 3 日(現地時間)、 中国のインターネット・サービスを介して グーグルのサイトを閲覧しようとしたが、 該当するサイトが見当たらないというメッセージが表示され、 閲覧の試みは拒絶された。 ユーザーや、中国のインターネット動向を モニターしている技術コンサルタントによると、 グーグルのサイトは数日前からブロックされていたという。 中国政府

    中国、情報統制の実態 その1・・金盾プロジェクト | 娘通信♪
  • みたび、思いのたけを述べてみるのと、ちょっとしたお詫び - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    お詫びのほうから先に。前回前々回のエントリーについては、繰り返しますが特定の誰かおよび発言を否定、批判するものではありません。各々の立場、見解はそれが合理的である限り、ネットや新聞、雑誌、講演等の分け隔てなくその表現を認めるべきであって、それを封じようという意図は私にはまったくありません。この私の発言の真意が正確に伝わらなかった可能性があるとするならば、その原因は私の文章力に問題があったことに尽きると思っておりますので、ご自身の意見を私に否定された等として気分を害された方、ならびにその仲介の労を取ってくださった方には深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。 また、私は一部特定の知識人、有識者の方のご意見に対する反論という意図を有していないにもかかわらず、会議等で明確にそれを否定しなかったという理由で強い反発を頂戴した件については、私自身の至らぬところもあったと自省し、改めてお詫び

    みたび、思いのたけを述べてみるのと、ちょっとしたお詫び - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1