タグ

旅行に関するalbertusのブックマーク (220)

  • 【神社仏閣】城南宮に行ってみました - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    実は初めて城南宮に行ってみました。 ちょっと行きにくくて、地下鉄竹田駅からは歩いて15-20分くらいかかります。それに、この辺り、古いもの(天皇陵など)もあるのですが、 なんと言いますか、どちらかというと工業地域っぽいところがあって、歩いてみて心が躍るという感じではありません。 こんな感じの道標もありますけれど、できたのはつい最近です。 こちらが鳥居。比較的新しい感じです。 こちらにあるように、歴史は古いのですが、建物がすごく新しいんですよね。 そういうこともあって、なかなか行けませんでした。 入ってしまえば、悪くないのですが、どうも個人的には心を打たないんですね。 なんなんでしょうね? www.jonangu.com 城南宮の四季―水野克比古写真集 (京・古社寺巡礼) 作者:水野 克比古 メディア: 大型

    【神社仏閣】城南宮に行ってみました - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
    albertus
    albertus 2020/09/08
    城南宮
  • 京都検定徹底研究:はじめに - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    以前こんな記事を書いています。 kyototoday.hatenadiary.jp もう5年も前という背筋も凍りつくようなことになってしまっていますが、そのまま放っておくのもなんなので、こちらで、この「京都検定」を肴に、題して「京都検定徹底研究」というのをやろうと思います。 島原 と言っても、要するに過去問をひたすら研究・解説していくという感じになります。何せ、無駄に写真資料などもあるので、死蔵させておくのはもったいない。それならば、ということで1日1問解説をしてきます。 平安神宮 1級はやたら難しいので(それがこの試験のウリなのだと思います)、まあ、ほっといて3級と2級の試験問題を解説します。それぞれ100問つづありますので、200/365日くらいのペースで解説ができるわけです。エルサレムや、ダマスカスには敵いませんけれど、京都も1000年以上の歴史があるわけでありますから、それなりに様

    京都検定徹底研究:はじめに - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【古都の風景】伏見湊 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    今年の春は、人が少なくなってしまいました。 でも、桜は相変わらず、きれいに咲いています。 人が少ないのが、当に残念です。 来年はこの状況が好転していることを心より願わずにはいられません。 歴史でめぐる 伏見の旅 (京都を愉しむ) 発売日: 2015/09/16 メディア: 単行

    【古都の風景】伏見湊 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 世界遺産:「古都京都の文化財」 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    京都には、世界遺産として「古都京都の文化財」があります。 (それっぽくありませんが、東寺の写真です) 実際は、構成資産として宇治市(平等院と宇治上神社)と大津市(延暦寺)も含まれているのですが、一般的には「古都京都の文化財」という言い方がなされています。 リスト化するとこんな感じです。 京都市 ・賀茂別雷神社(上賀茂神社) ・賀茂御祖神社(下鴨神社) ・教王護国寺(東寺) kyototoday.hatenadiary.jp ・清水寺 kyototoday.hatenadiary.jp ・醍醐寺 kyototoday.hatenadiary.jp ・仁和寺(別称・御室御所) kyototoday.hatenadiary.jp ・高山寺 ・西芳寺(別称・苔寺) ・天龍寺 ・鹿苑寺(相国寺塔頭、別称・金閣寺) ・慈照寺(相国寺塔頭、別称・銀閣寺) ・龍安寺(妙心寺塔頭、石庭が世界的に有名) ・西

    世界遺産:「古都京都の文化財」 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 魔王の滝 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    京都の鞍馬は、なんといいますか、面白いところがたくさんあります。 滝行は出来ないみたいですが・・・それにしても「魔王の滝」とは・・・

    魔王の滝 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
    albertus
    albertus 2018/09/03
    魔王の滝ってなんかすごい。
  • 京の六地蔵巡り(5):上善寺 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    上善寺 一番近い駅は、今出川駅かな。

    京の六地蔵巡り(5):上善寺 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 京の六地蔵巡り(6):徳林庵 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    六地蔵巡りの六つ目は、山科地蔵としても知られる徳林庵です。 ここの井戸は呼び水を入れないと、ちょっと出てこない感じでした。基的にはお馬さん用です。 こちらの中には、随分と大きなお地蔵様がおられます。 場所はこちら。 旧東海道沿いにあります。最寄りは、JR山科駅、もしくは京阪四ノ宮駅。 神酒造 40% 六地蔵の夜仕事 720ml【芋焼酎 原酒】 出版社/メーカー: 神酒造 メディア: この商品を含むブログを見る にほんブログ村

    京の六地蔵巡り(6):徳林庵 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • Old City of Bratislava, Slovakia, 2012|アルバート@京都 (トラベルアドバイザー・コンサルタント)

    トラベルダイアリー。旅のなどの紹介も。これまでは40か国くらい行きました。京都を中心に街道・宿場のウォークツアーをやっています。お茶は中国茶、ワインはドイツ推します。大体毎日更新しています。

    Old City of Bratislava, Slovakia, 2012|アルバート@京都 (トラベルアドバイザー・コンサルタント)
    albertus
    albertus 2018/07/23
    スロバキア
  • 今週の京都:6月4日〜6月10日 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    ★は過去の出来事です。 4日(月) 高瀬川ホタルの夕べ2018(〜10日) 注意:場所は「高瀬川の二条通りから御池まで」です。 5日(火) 県神社:県祭(あがた・まつり) 「暗夜の奇祭」と呼ばれる、夜を徹して行われる祭りです。 6日(水) 7日(木) 8日(金) ★豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿が完成(1588年) 9日(土) 上記の「ホタルの夕べ」の歩行者天国が実施されます(18:30-22:00) 三室戸寺のあじさい庭園でライトアップが行われます(土日の午後7時~9時 ) 10日(日) 伏見稲荷大社:田植祭 上賀茂神社:御田植祭 詳細は、それぞれのウェブサイトを確認してください。 神社百景DVDコレクション 5号 (北野天満宮 伏見稲荷退社) [分冊百科] (DVD付) 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン 発売日: 2016/07/19 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを

    今週の京都:6月4日〜6月10日 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 阪急の券売機 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    別に阪急電鉄だけが悪いとは思いませんが・・・ 一応、日では有数の観光地の一つである京都のメインステーションの一つにもかかわらず、表記は日語のみ(四条烏丸駅にて撮影)。撮影は2013年なのですが、信じられない思いです。ちなみに、日人にもこのインターフェイスは良いとはお世辞にも思えません。インドネシア語やタイ語で、とはいいませんが、最低でも日英中韓で表記すればよいのに、といつも思います。

    阪急の券売機 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 日本にはもうちょっと焼き小籠包があってもいい - Travel Note

    小籠包というと、台湾からの超有名店である「鼎泰豐 」が超有名ですが(ちなみに京都だと高島屋にあります)、これをアレンジというか、また別の形に進化した「焼き小籠包」というのがあり、これがまた超絶絶品なのです。 いわゆる小籠包よりも一回り大きく、感覚としては「中籠包」と言うくらいの感じで、中には肉汁がたっぷり入っており、この上の写真にはゴマが付いていませんが、お店によってはたっぷりゴマも付いており、いいアクセントになっています。 なお、中国語では「生煎饅頭」と言うようです。 こちらのお店です。 こちらのお店、この写真の時にはさほどではありませんが、結構普通に並ばないと買えません。しかも、地元の中国人のみならず、私たちのような外国人も一緒に並んでいたりして、大人気店であることがわかります。しかも、チェーン店なのですから、是非是非、京都に一店舗出店して欲しいところです。 ★よろしければ、読者登録お

    日本にはもうちょっと焼き小籠包があってもいい - Travel Note
  • 【旅の道具】Go Pro - Travel Note

    記録道具としてのカメラは、歴史上何度か大きな技術革新がありました。自動的にピントを合わせるオートフォーカスもそうでしたし、フィルムを廃してデジタルに移行したのも、これまた大きな革新でした。 そういう意味では、厳密な意味での技術の革新ではないのかもしれませんが、アクションカメラに位置づけられるGo Proの登場というのは、記録道具としてのカメラの一つのエポックメイキングな位置にあるのではないかと思います。 先日も、ニコンから同じようなコンセプトで、しかし、360度をぐるっと撮影できる、Key Mission360が発表されたのはこの流れでしょう(もう一つの流れはリコーのThetaSだと思います)。 travelnote.hatenablog.com こちらがGo Pro。「ゴープロ」とカタカナで書くとちょっと間抜けな感じですが、正確に言うと、Hero4が製品の名前ですね。でも、Go Proと

    【旅の道具】Go Pro - Travel Note
  • 【グルメ】湯豆腐「順正」 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    ちょうど10年前(2006年2月)は、順正でこんなのをべてました。 今(2016年)でもほとんど変わっていないと思いますが、久しぶりにべてみたい気もします。 場所はこちら。 こういうのも良さそうです。 ヤマコー 焼杉湯豆腐セット 1人用 豆腐すくい・汁次・火皿付き 21320 出版社/メーカー: ヤマコー メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る にほんブログ村

    【グルメ】湯豆腐「順正」 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 京阪・深草駅 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    京阪・深草駅は、龍谷大学のすぐそばにあります。 なかなか行く機会がないですね。ちなみに、プラットフォームの向こうに見えるのは、龍谷大学ではありません。 西域―流沙に響く仏教の調べ (龍谷大学仏教学叢書) 作者: 能仁正顕 出版社/メーカー: 自照社出版 発売日: 2011/10 メディア: 単行 クリック: 33回 この商品を含むブログ (2件) を見る

    京阪・深草駅 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【フィリピン】マニラの世界遺産 - Travel Note

    フィリピンには、幾つかの教会が世界遺産として登録されています。これらは、1993年に登録されたもので、「フィリピンのバロック様式教会群」(Baroque Churches of the Philippines)と名称付けられています。 そのうち、首都マニラには、イントラムロスにサン・アグスチン教会(San Agustin Church)があります(つまり首都マニラ以外にも世界遺産に登録された教会はあるという事です)。 内部はこんな感じです。 バロックの教会らしく、なかなかに派手な感じですが、個人的には、ここだけではあまり惹かれることはありませんでした。ちなみに、フィリピンは、東南アジアというより、アジア地域では珍しいほぼカトリックの国の一つです。かつては「唯一の」だったのですが、現在ではもう一つ、ほぼカトリックの国が最近できましたので、この「唯一の」という文字が取れました。さて、どこの国で

    【フィリピン】マニラの世界遺産 - Travel Note
  • 中欧を巡る旅(1) - Travel Note

    「中欧」という言い方も、だいぶこなれてきた感があります。 こんなことをわざわざ言うのは、かつてはヨーロッパは「西」と「東」とに分かれており、これから挙げるチェコ(冷戦当時は「チェコスロバキア」でしたよ!)もハンガリーは「東」に、オーストリアは「西」に配属されていました。かのW. チャーチルの言うところの「鉄のカーテン」というやつがあったんですね。かつては。ちなみに、このカーテンはドナウ川を挟んでおり、おそらく簡単には下流へ、上流へと行けない場所でした。今はこんな感じ。 travelnote.hatenablog.com ま、昔話はいいとして、中欧諸国はほとんど直行便がないこともあって、メジャー度から言うと、やはり少しランクは下になっちゃいます。ビジネスとしても、かつてはハンガリーにスズキが率先して工場を作ったなんてこともありましたが、なかなかロンドン・パリ・オランダあたりの主要国の壁を崩せ

    中欧を巡る旅(1) - Travel Note
  • 冬のソウル(3)関空にて - Travel Note

    冬のソウル(2)の続きです。 少しだけ両替して、手荷物検査、そして出国します。大抵の場合レートは現地での両替の方がいいのですが、韓国ウォンを小銭程度しか持っていなかったので、とりあえず1万ほど両替しておきました。 出国の際は、もちろん自動ゲートで手続きをします。 travelnote.hatenablog.com そして、いつのものKIX-ITM Cardを使います。ちょっとばかしですが、プレミアム会員なので、ポイントが貯まります。 travelnote.hatenablog.com 自動化ゲートの手続きは必須ですね。これがあるおかげで、出入国審査で待つことはなくなりました。時間があれば、スタンプを押してもらいに並ぶこともありますけれど。 こちらが今日の飛行機。正面からだと、あんまりよくわかりませんね。 搭乗開始まで、iPhoneを充電しながら待ちます。関空のシートは、充電できるタイプのも

    冬のソウル(3)関空にて - Travel Note
  • 冬のソウル(4)仁川からソウル市内へ - Travel Note

    冬のソウル (3)の続きです。 関空(KIX)から仁川(ICN)までは2時間もないくらいの短い距離ですが、ちゃんと機内が出ました。まあ、軽というくらいでしょうか。 中身はこんな感じ。 これだけだと、ちょっとパッとしない牛丼の出来損ないみたいな感じですが・・・ さすが韓国の航空会社、コチュジャン(고추장)もついてきました。 英語では、Korean Hot Pepper Paste Sauceとありますね。これを混ぜ混ぜして、完成です。混ぜることこそ、韓国文化の真髄(私見。多分に誤解あり)。美味しくいただけました。 そんなこんなで寝る暇もなく飛行機は仁川空港に。 そういえば、この旅行中はまだだったのですが、今は大韓航空の所属するスカイチームの航空会社を中心にターミナル2ができています。これで、少しは入国審査の混雑も解消するでしょうか。今回もだいぶ待ちました。 無事に入国審査も済ませ、普通は

    冬のソウル(4)仁川からソウル市内へ - Travel Note
  • 【ブルガリア】ソフィア旅行記(目次) - Travel Note

    ブルガリア(Bulgaria)に行ってきました。その時の旅行の様子を(まだ未完というか、全然進んでないですが・・)まとめてありますので、お時間ありましたらどうぞご一読ください。 ブルガリア旅行記(1):バラとヨーグルトとキリル文字のくに - Travel Note ブルガリア旅行記(2):ソフィア市 - Travel Note 現在のところ、ここまでです。全体としては10くらいの記事が出てくる予定ですが・・・さてさていつ完成するのか・・・ A28 地球の歩き方 ブルガリア ルーマニア 2015~2016 作者: 地球の歩き方編集室 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/03/14 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る なお、ブルガリアは旅行記(1)にもありますが、かなりオススメの旅行先です。

    【ブルガリア】ソフィア旅行記(目次) - Travel Note
  • 伊勢神宮近くにムスリム礼拝場所設置へ 観光客増に対応:朝日新聞デジタル

    三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くに来年夏、市がムスリム(イスラム教徒)の礼拝場所をつくる。アジアのイスラム圏からの観光客増加に対応するため。市の担当者は「礼拝場所を探す不自由なく、伊勢観光を楽しんでもらいたい」と話す。 礼拝場所は、内宮や周辺の観光施設に近い観光案内所の一部を改修してつくる。約3メートル四方で、床に礼拝用マットを敷き、天井にはメッカの方向を示す表示をする。手足を清める洗い場も取り付ける。改修費用は、数百万円の見込み。 市内の公共施設への礼拝場所設置は初めて。礼拝に使わない時は、ムスリム以外の旅行者も授乳などで利用できるようにする。 アジアのイスラム圏から伊勢市を訪れる人は増加傾向にある。市によると、伊勢市駅観光案内所を訪れたインドネシア人は2016年15人、17年62人。マレーシア人は16年110人、17年131人だった。(荻野好弘)

    伊勢神宮近くにムスリム礼拝場所設置へ 観光客増に対応:朝日新聞デジタル
    albertus
    albertus 2018/02/24
    いいことだね。これから爆発的に増えるだろうし。