タグ

脳科学に関するajitaのブックマーク (4)

  • SYNODOS JOURNAL : 科学者が発言するということ 八代嘉美

    2010/10/67:0 科学者が発言するということ 八代嘉美 ここ数年、書店に行くとかなり多くの科学系著作物をみかけるようになった。だが、そうした書籍が詰まれた棚から何冊かを手に取ると、逆に暗澹たる気分にさせられてしまう。たとえば「脳」にかかわる書籍である。脳は何秒だかで恋をする、脳がグングン動き出すナントカ式勉強法、なんて飛びつきやすい言葉が並んでいる。現在の脳科学は、そんなことを示せているのだろうか。 たしかに、さまざまな新しい技術が生まれ、脳科学は発展しつづけている。頭皮の上からニューロン(神経細胞)で生じた電位変化を測定するEEG、脳内の電流によって生じる磁界を測定するMEGといった、脳の活動を電気生理的に調べようとするもの。また、fMRIなどといって、ニューロン活動が盛んな脳部位をモニターすることができるようになる装置があげられる。 こうした機器を駆使することによって、ある条件

    ajita
    ajita 2010/10/12
    「世界は分けても分からない、のではなく、世界を分けたからこそ知識への扉は開かれたのだ。」同意。宗教化した大乗仏教は「無分別」を称揚したが、科学的な態度を重視した初期仏教は「分別説」だったんだぜ。
  • 『奇跡の脳』に聞く、「左脳の時代」を生き抜く術 ~みんなタモリさんを見習おう!:日経ビジネスオンライン

    ハーバードの第一線で活躍する37歳の脳科学者、ジル・ボルト・テイラーさん。彼女は1996年12月10日の朝、目覚めとともに脳卒中に襲われてしまう。歩くことも話すことも、読むことも書くこともできず、記憶や人生の思い出が失われていく。そのとき、ひとはどんな行動をとるのだろう。そして、それは、なにをもたらすのか? それがあなただったらどうするだろう--。 前回の竹内薫さんとのメール対談に続き、養老孟司氏がジル・ボルト・テイラーさんに話を聞きたいと手を挙げてくれた。『唯脳論』では、都市化とともに脳化していく日社会の問題を浮き彫りにして警鐘を鳴らし、『バカの壁』では個人にその問題を普遍化した。社会全体が原理主義的になり、硬直化しているのが心配だという養老氏。確かに、理屈ばかりで生きにくい世の中になっている。そんな養老氏が唱える「脳化」は論理を司る「左脳化」といえるのかもしれない。だからこそ、左脳機

    『奇跡の脳』に聞く、「左脳の時代」を生き抜く術 ~みんなタモリさんを見習おう!:日経ビジネスオンライン
  • 「他人の不幸は蜜の味」であることが脳科学的に証明される

    他人が不幸になったことを、不謹慎であるとは理解しつつも喜んでしまうことを「他人の不幸は蜜の味」という言い方をしますが、実際に他人の不幸を喜ぶ脳内のメカニズムが脳科学的に証明されたそうです。また、「妬み(ねたみ)」の感情と他人の不幸を喜ぶ感情の関連性についても解明されています。 なお、トップ画像の意味は文中で解説してあります。 詳細は以下の通り。 統合失調症の脳内メカニズムに関わる神経間相互作用の画像化に成功:プレス発表:お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所 このリリースによると、独立行政法人 放射線医学総合研究所と東京医科歯科大学、日医科大学、慶應義塾大学は共同で人が「妬み」を持つ感情と他人の不幸を喜ぶ感情に関する脳内のメカニズムを明らかにしたそうです。 これは被験者である健康な大学生19人を学業成績や経済状況などにおいて平均的である主人公として、他に3人の登場人物が存在するシ

    「他人の不幸は蜜の味」であることが脳科学的に証明される
  • 脳画像で裁判するの巻 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    この前(12/3深夜)テレビで見たCBSドキュメント(アメリカのドキュメンタリー番組の日語版)は面白かった。殺人の容疑者スタンコが裁判にかけられるのだが、そこで被告の責任能力が問われる場面になる。そこで弁護側が被告の脳画像を用いて被告の責任能力のなさを立証しようとしていた。つまり、被告の脳画像は一般的な脳画像と違って前頭葉が活性化されていないことを示し、それは生まれつきの障害であって被告の社会的能力に欠陥があった証拠であるというのだ。それに対して検察側は、被告の日常の言動はいたって普通で特に異常が見られたわけではないとし、さらに検察側も専門家を連れてきて、被告の脳画像は正常な範囲内であると証言させた。争点になっている被告の責任能力はほぼ脳画像しか証拠がないも同然だが、これは受け入れられるだろうか。果たして、容疑者は有罪か無罪か、有罪ならば刑は軽くなるのか。 さて、この裁判では陪審員の決定

    脳画像で裁判するの巻 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • 1