タグ

関連タグで絞り込む (130)

タグの絞り込みを解除

東北地方太平洋沖地震に関するaegis09のブックマーク (171)

  • 【福島】ブータン国王夫妻、被災地の小学校を訪問 : 哲学ニュースnwk

    2011年11月18日20:00 【福島】ブータン国王夫、被災地の小学校を訪問 Tweet 1:出世ウホφ ★:2011/11/18(金) 17:32:58.75 ID:???0 国賓として来日中のブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王と ジェツン・ペマ王妃が18日、福島県相馬市の桜丘小学校を訪問した。 15日の来日以降、国王夫が東日大震災の被災地を訪れたのは初めて。 歓迎行事では、児童を代表して6年の後藤香純さん(11)が 「お二人に会えたことは私たちの励みになり、希望になります」とあいさつ。 5、6年生が合唱や踊りを披露すると、国王夫は笑顔で拍手した。 ワンチュク国王は「ブータン国民を代表し皆さんを励まし親愛の情を表すために来ました」と児童らに語り掛けた 王妃は「今度来日する時は、必ず(桜丘小を)訪問します」と述べ、 国王も「きょうここで強い絆ができた。また来たい」

    【福島】ブータン国王夫妻、被災地の小学校を訪問 : 哲学ニュースnwk
    aegis09
    aegis09 2011/11/19
    めずらしく西岡京治さんのことが紹介されてる。
  • 被災地ほっといて不信任案というのもなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    繰り返し書くのもしつこく思われるかもしれませんけれども。 簡便に書くと、私は「政治的安定は国益に資する」と思っています。能力や支持率の問題はあるにせよ、目の前に取り組むべき国家的問題があれば、まずは応急的にその措置が完了したところでその評価として不信任案なり選挙なりがあるのが望ましいという立場です。 別に菅政権を積極的に指示しているわけではありません。むしろ、どうなんだかね。 でも、二次補正がどうという以前に、いまなお処理すべき事案が山積みであるどころか、被害に遭われた方への義捐金の払い込みや、東京電力の原発問題で業や家を失われた方々への補償は手付かずの状態ですよね。 せめて、そういう困窮した事態に直面している人々の生活を安定たらしめる活動をしっかり行ったうえで、その内容への評価を行った結果として、不信任案なり解散総選挙なりをするというのが筋なんじゃないでしょうか。 野党がその立場ゆえに政

    被災地ほっといて不信任案というのもなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aegis09
    aegis09 2011/06/02
    言ってる事はすっげーーー分かるんだが、菅がこのままやるよりも、混乱があってもリセットしちゃったほうが早く問題が片付くんじゃないかと思えてしまうという・・・
  • NHKが東日本大震災報道に投入していた技術あれこれ

    5月26日から29日まで、世田谷区のNHK放送技術研究所で毎年恒例の技研公開が行われました。 3月11日に発生した東日大震災の報道で、NHKは大きな役割を果たしましたが、その報道において用いられた最先端の技術などについても展示が行われていました。 30km圏外から福島第一原発の姿を捉えていた技術というのはどのようなものなのか、詳細は以下から。 NHK放送技術研究所 | NHK技研 世田谷区砧にあるNHK放送技術研究所にやってきました。 会場には最新技術を見ようと多くの人が来場していました。 「非常災害時に役立つ放送技術と東日大震災等での活用例」というコーナーに、地震報道などで用いられた技術が展示されていました。 福島第一原発の様子は長らくNHKのヘリ映像が最もクリアでした。 あの映像は、ヘリに取り付けられた防振機能付きカメラ(42倍レンズ)で撮影されており、それをFPUで伝送、さらに映

    NHKが東日本大震災報道に投入していた技術あれこれ
    aegis09
    aegis09 2011/06/01
    毎年、技研公開の記事を読んでるだけでワクワクする
  • 東京脱出組の私が帰り着いた「居場所」

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 最近はタクシーに乗るたび、運転手とこんなやりとりをする。「お国は?」「フランスです!」「フランス? 3月11日からの原発危機でフランス人は日からいなくなったと思ってましたよ」 原発事故が発生してからフランス人は一斉に日を脱出したと思われている。私もその1人だ。 私は取材で3月12日に福島と仙台に入り、19日まで滞在。19日に東京に戻り、フランス政府が在日フランス人の一時帰国用に用意したチャーター機に乗った。そして3月30日にまた東京に戻ってきた。今後もここにいる、という決意とともに。 私が日を離れたのは、フランスにいる家族のためだ。彼らが福島の原発事故のニュースを見て大騒ぎしたことが、在日フランス人の出国パニックの引き金になった。パリに向かう機内で話をした人のほとんどが「親を安心させるため」に帰ると言っていた。 在日フランス大使館は緊急に24時間

    東京脱出組の私が帰り着いた「居場所」
    aegis09
    aegis09 2011/06/01
    "4月17日、私は車で福島第一原発の20キロ圏内に入った。事故を起こした原子炉から数キロしか離れていない双葉町、富岡町、南相馬市を訪れた。私は再びジャーナリストになった"
  • セブンイレブンの移動販売車の話

    執筆:不破雷蔵 ■早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業の事務所では事務その他を担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、その前後からゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康診断も兼ねて通院、事療養中。 ■【ガベージニュース】統括担当。今サイトでは家サイトとは一味違う視点、スタイルでお気軽なニュースをお送りします。また覚書的な場所も兼ねていますので、後日家サイトで詳細を解説した記事が掲載されることもあります。

    セブンイレブンの移動販売車の話
  • 各地の放射線量

    ご意見・お問い合わせ | NHKにおける個人情報保護について | 放送番組と著作権 | NHKオンライン利用上のご注意 Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation)All rights reserved.許可なく転載することを禁じます。

    aegis09
    aegis09 2011/05/19
    NHKの各地の放射線データ。いっそ、天気予報で「今日の放射線」のコーナー作ってくれ
  • 日本への観光客、早くも立ち直りの兆し - 1010 Radio

    の伴野豊外務副大臣は、東日大震災で被害を受けた地域以外では、通常通りの生活が続いているとして、ロシア人がもっと積極的に日を訪れるように呼びかけた。 恐らくロシア旅行者らは再び、日を訪れるようにはなるだろうが、どちらにしてもそれは、11月の紅葉シーズンを待たなければならなくなりそうだ。 残念ながら今年は3月の桜シーズンと5月のゴールデンウィークは、日へのツアーは取り止めとなった。 ロシア連邦観光庁は、2週間前に日への渡航を許可したばかりだからだ。 オリエンタル・ディスカバリー・グループのウマロワさんは、次のように語っている。 「残念ながらゴールデンウィークのツアーは取り止めざるを得ませんでした。と言うのは旅行の書類を整えるためには、一月から一月半掛かるからだ。 しかしながら渡航が許可されて以降、すでに個人旅行の照会が入ってきている。5月下旬から6月にかけては有給休暇の時期にな

    aegis09
    aegis09 2011/05/18
    "日本人ガイドは大体がロシア語が下手であり、旅行者からのクレームが多いということ。しかし日本に長く住むロシア人には、ガイドをすることが許されていない"
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    aegis09
    aegis09 2011/05/14
    最初の人は、糞っ垂れな戦争を「糞っ垂れだぜ」と言いながら戦争してる。ボランティア辞めれば?と言ってる人は、愚痴ったら「それでも皇国軍人かっ!」と殴り飛ばす感じ。僕は前者を支持する。
  • 菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/05/06(金) 19:48:56.93 ID:???0 菅直人首相は6日夜、首相官邸で記者会見し、静岡県御前崎市にある中部電力の浜岡原子力発電所について、安全対策として中電が検討している新たな防波壁が完成するまで、定期検査中の3号機のほか、現在稼働中の4、5号機も含めてすべての原子炉の稼働停止を要請した、と表明した。海江田万里経済産業相を通じて中電に伝えた。 首相は会見で「浜岡原発が所在する地域を震源とすると想定される東海地震が発生する可能性が関係機関から示されている。国民の安全・安心を考えた結果の決断だ」と述べた。浜岡原発停止に伴う電力供給力の低下については「電力需給バランスに大きな影響が起きないよう、政府として最大限の対策を講じる」と語った。 http://www.asa

    菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    aegis09
    aegis09 2011/05/08
    止めるのはいいんだけど、ちゃんと根回ししてからやれよ…。中日新聞から東海圏の経済界の不安がありありと伝わってくる。この状況で東海圏の製造業こけたら洒落にならん
  • 【更新】陸自提供の震災発生直後の動画が凄まじい件について

    陸上自衛隊は4月30日、東日大震災が発生した3月11日にヘリコプターで撮影した、仙台市沿岸部に押し寄せる津波の映像を公開した。撮影された場所は、名取川河口付近から若林区深沼まで。午後4時1分から18分間の映像となっている 映像開始から11分後、ヘリコプターは沖に向かう。押し寄せる大津波が白波を立てながら陸に向けて突き進む様子が映し出されている。その後も津波は幾重にもなり、沖合いから押し寄せてくる。映像の終盤は、砂浜と海の境目が分からないほど津波に覆われてしまった深沼付近。上空から見える住宅全てが冠水している。 今朝の当方のツイートに無編集版を掲載してほしいと切に願う今日この頃なのです、はい。

    【更新】陸自提供の震災発生直後の動画が凄まじい件について
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します

    東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応に当たるために、先月、内閣官房参与に任命された、原子力の専門家で東京大学大学院教授の小佐古敏荘氏が、記者会見し、「政府の対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」として、内閣官房参与を辞任することを明らかにしました。 記者会見で辞任の理由について説明した資料を全文掲載します。(文中の下線は、原文のままです) 平成23年4月29日 内閣官房参与の辞任にあたって                               (辞意表明) 内閣官房参与 小佐古敏荘 平成23年3月16日、私、小佐古敏荘は内閣官房参与に任ぜられ、原子力災害の収束に向けての活動を当日から開始いたしました。そして災害後、一ヶ月半以上が経過し、事態収束に向けての各種対策が講じられておりますので、4月30日付けで参与としての活動も一段落させて頂きたいと考え、日、総理へ退任の報告を行

  • オペレーション・アリガトウ

    この映画かドラマの感動的ラストシーンのようなニュースが日で報じられたのが4月16日だが、その9日前の4月7日にトス大佐は横田基地のウェブサイトに、仙台空港復旧支援に関するコメンタリー (実況解説) を寄稿していて、砂浜の「ARIGATO」を発見した事にも触れている。[>>5] Photos 4月3日に仙台空港の第27滑走路から1/2マイルの砂の上に、大きな松の木で出来た日語の「thank you」の文字が発見された。同空港は3月11日の地震と津波の被害を受けたが、嘉手納基地の第353特殊作戦群の支援で3月16日に仮復旧し、人道支援のハブとなった。 (Photo courtesy of Col. Rob Toth) コメンタリー: 「礼には及ばぬ」 米軍が仙台空港再開を支援 Posted 2011年4月7日 Updated 4月8日 横田空軍基地 ロバート・P・トス大佐 統合軍特殊部隊

    オペレーション・アリガトウ
    aegis09
    aegis09 2011/04/29
    オペレーション・アリガトウの経緯
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
    aegis09
    aegis09 2011/04/27
    想定外を想定して訓練する
  • なわけねーだろ。。。

    ■編集元:生活全般板より 62 おさかなくわえた名無しさん :2011/04/11(月) 10:31:46.33 ID:eahzsLym 63 おさかなくわえた名無しさん :2011/04/11(月) 13:41:11.16 ID:QmEfTk/e もやしもんwww 続きを読む

  • NHK水野解説員 出番を減らされていた事実が発覚:ハムスター速報

    NHK水野解説員 出番を減らされていた事実が発覚 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:42:16.24ID:94sr8stP0● ソース 福岡先生の生放送による爆弾発言 544:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 22:40:25.39ID:aj1Fa+6Z0 きたぞー 水なんとか 554:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/11(月) 22:41:48.17ID:yVEKMDLG0 >>544 まじだったw 50:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:48:20.63ID:JNfGqsiE0 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ… http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHC5/2log0

  • 常に涙が止まらない状態のTwitter民の間で「福島から関東の方へ」という手紙が共感を呼びやっぱり号泣 ネタ的なニュースちゃんねる

    67 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 20:41:10.70 ID:UGdwixFQ0 何これきもちわるっ 345 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 20:51:14.23 ID:pDcPqkuD0 泣くポイント教えてくれ 11 名前:名無しさん@涙目です。(西日)[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:37:27.87 ID:Eo7u4qAp0 きんめええええええええ 74 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 20:41:37.17 ID:yxi2IV5C0 [1/2] うぜええええええええええええええええええ 2 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:35:44.

    aegis09
    aegis09 2011/04/17
    自分より不幸な人がいるから自分の心配をするなってか。福島の不幸は特別で、交通事故の遺族や孤児は辛くないってか。自分が辛いからって、皆同じ気持ちだと思うなよ。と思う俺は器が小さいかな…
  • 【画像あり】今回の東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/04/10(日) 22:41:14.13 ID:pBRwTFCl0 [1/2]● ?2BP(0) 「津波」先人の警鐘生かされたか 東日大震災 大船渡市の吉浜湾は、ほかの三陸海岸の湾とは風景が異なる。中心集落があるはずの湾奥部の低地には家屋がなく、水田が広がる。中心となる集落の家屋約100世帯は海抜20〜30メートル前後の県道沿いに並ぶ。 「吉浜では海辺の低地に家を建てないことが常識。親から言い伝えられて守った教訓というよりも常識なんだ」消防団員の新沼公晴さん(47)は県道に立ち、双眼鏡で潮位を観測しながら何度も強調した。 今回の震災で、吉浜湾には10メートル前後の津波が襲来。戦後に低地に建った民宿など2軒が流され、海辺で作業をしていた男性1人が行方不明になった。ただ、津波は集落深くには達せず、県道で止まった。 100年以上前、吉浜湾でも湾奥

  • 【書評】津波と防災―三陸津波始末 : 痛いテレビ

    2011年04月11日22:49 【書評】津波と防災―三陸津波始末 カテゴリ書評 zarutoro 大船渡市三陸町に住み津波災害の研究をしている山下文男さんが、「津波と防災ー三陸津波始末」というを書かれているのですが。 津波と防災―三陸津波始末 (シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ) この中で津波災害後の高所移転と、莫大な資金をかけて作られた田老村の防潮堤について書かれているのですが、奥尻島を守っていた防潮堤を津波が超えて来たことを例に挙げ、防潮堤の効果を過信するべきではないと主張されていました。 そして今回の津波で山下さんも入院先の陸前高田市の病院で津波に遭い、津波からてんでんばらばらに逃げる「津波てんでんこ」の教えと、ハード整備の限界、防災教育の大切さについて再確認されたそうです。 津波研究者、九死に一生 大船渡の山下さん 岩手日報 「書評」カテゴリの最新記事

    【書評】津波と防災―三陸津波始末 : 痛いテレビ
    aegis09
    aegis09 2011/04/13
    "ハード整備の限界、防災教育の大切さについて再確認されたそうです"
  • 津波研究者、九死に一生 大船渡の山下さん

    Tweet 「想像をはるかに超えていた。津波を甘く見ちゃいけない…」。大船渡市三陸町綾里の津波災害史研究者、山下文男さん(87)は陸前高田市の県立高田病院に入院中に津波に遭い、首まで水に漬かりながらも奇跡的に助かった。これまで津波の恐ろしさを伝えてきた山下さんですら、その壮絶な威力を前に言葉を失った。「全世界の英知を結集して津波防災を検証してほしい」。声を振り絞るように訴えた。 「津波が来るぞー」。院内に叫び声が響く中、山下さんは「研究者として見届けたい」と4階の海側の病室でベッドに横になりながら海を見つめていた。これまでの歴史でも同市は比較的津波被害が少ない。「ここなら安全と思っていたのだが」 家屋に車、そして人と全てをのみ込みながら迫る津波。映像で何度も見たインドネシアのスマトラ沖地震津波と同じだった。 ドドーン―。ごう音とともに3階に波がぶつかると、ガラスをぶち破り一気に4階に駆け上

    aegis09
    aegis09 2011/04/13
    研究者としては複雑な気持ちだろうなぁ。だが、津波を研究に人生を捧げた人がこの津波を経験するというのは、運命的なものを感じる
  • 東京新聞:「津波が来たら、沖合へ」 先人の教え、船団守る:社会(TOKYO Web)

    先人の教えに従い、漁師は船で沖へ向かった。「津波が来たら、沖合に行け」。養殖ワカメの産地として知られる宮城県南三陸町の石浜地区。震災直後、十九隻が沖合に三日間避難し、津波から船を守った。危機を乗り越えた漁師らは、震災復興へ「ワカメの養殖を続ける」と誓う。