タグ

事故に関するaegis09のブックマーク (12)

  • 全日空B787型機から煙 乗客避難 高松空港 NHKニュース

    高松空港事務所などによりますと羽田空港に向かっていた全日空のボーイング787型機から煙が出たと連絡があり、午前8時45分ごろ、高松空港に緊急着陸したといういうことです。 NHKが高松空港に設置しているカメラからは、ボーイング787型機は機体の右側の後部にある出入り口から緊急脱出用の装置が地上まで伸びているのが確認できます。

    aegis09
    aegis09 2013/01/16
    B787事故続くなぁ
  • 京急、 雨で崩れた土砂に突っ込み脱線  車内の様子がなんだかシュール… (画像あり)

    ■ニュース速報 神奈川 京浜急行の電車が土砂に 突っ込む けが人の情報も 消防(00:24) 横須賀市消防部によりますと、京浜急行の追浜駅と京急田浦駅の間で、雨で崩れた土砂に電車が突っ込んだということです。追浜駅の関係者によりますとけが人が出ているという情報があり、警察などで確認を急いでいます。 9月25日 0時25分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120925/j66483210000.html

  • 痛いニュース(ノ∀`) : イタリア座礁船の船長 「船で転んで偶然ボートに落ちた」 - ライブドアブログ

    イタリア座礁船の船長 「船で転んで偶然ボートに落ちた」 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/01/19(木) 13:33:29.17 ID:???0 イタリア中部ジリオ島沖で起きた大型クルーズ船「コスタ・コンコルディア号」の座礁事故で、英BBC放送は18日、伊主要メディアの報道として、過失致死などの疑いで取り調べを受けているフランチェスコ・スケッティーノ船長(52)の捜査当局に対する供述調書の内容を伝えた。 それによると、船長は、乗客を船上に置き去りにして先に船を離れたことを認めたうえで、 自らの意思に反して岸へ運ばれてしまったと供述。座礁した船の上で転び、 偶然、 救命ボートの中に落ちたと主張しているという。 船長はまた、船を島に接近させすぎたことが事故の原因と認めたうえで、以前にも 3、4回、 同じルートを通ったことがあるとし、「今回は転進を指示する

  • 逃げた船長にブチ切れる海軍...鈴なりの客...イタリア客船事故直後の通話記録と暗視カメラ映像(動画)

    逃げた船長にブチ切れる海軍...鈴なりの客...イタリア客船事故直後の通話記録と暗視カメラ映像(動画)2012.01.18 11:3014,703 satomi 船長は真っ先に逃げ、女・子ども優先なんてルールは完全無視で大の男が我先にボートに飛び乗った、あの悪夢の夜。 これはイタリア沖で座礁した豪華客船コスタ・コンコルディア号の救助に一番に駆けつけた救助ヘリの1機が暗視カメラで捉えた映像です。 横倒しの船をよじ登ってボート着き場まで船体を伝って歩く、照明もほとんどない真っ暗がりを――想像するだに恐しいですよね...欧州の報道によると今日また新たに5名の遺体が確認され、死者の数は累計11名となりました。 行方不明者の中にまだ生存者がいるかもしれないということで、救助隊は爆弾で穴を開けてキャビンの中を捜索する作業に入っています。ここ数時間の間に救出されたのは、このキャビンに缶詰になっていた人た

  • 風力発電にも限界があるって知ってた? 予想外のタービン回転スピードでクラッシュ炎上!

    風力発電にも限界があるって知ってた? 予想外のタービン回転スピードでクラッシュ炎上!2011.12.15 11:006,201 風さん、風さん、激しすぎちゃダメよ~ん。 そんな悲鳴を上げて、巨大な風力タービンの炎上破損事故が発生しちゃいましたよ。英国スコットランドのノース・エアシャイアにある風力発電所を、ハリケーン級の突風が襲い、その風の威力にタービンの回転がついていけずにジェネレーターから火の手が上がっていますね! エコでクリーンな自然エネルギーの代表格といたしまして、最近は日でも風力発電への関心が高まってもいるようですし、もうどうせならドカンと超巨大な風力タービンを設置してビッグスケールに電力供給をまかなっちゃおうだなんてアイディアもあるみたいですけど、やっぱり発電量には限界だってありますよね。台風の時とか、しっかりと対策を立ててないと大変なことになっちゃうのかも... ちなみに上の

    風力発電にも限界があるって知ってた? 予想外のタービン回転スピードでクラッシュ炎上!
  • 北大路機関: 房総半島沖イージス艦あたご衝突事故、横浜地裁は当直幹部2名に無罪判決

    aegis09
    aegis09 2011/05/13
    "突防止の監視強化は同艦が豊後水道において領海侵犯中の国籍不明潜水艦の潜望鏡を発見してしまうほどのレベルに達していまして"
  • 東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    菅内閣なのか民主党政権なのかわからないが、東京電力の福島第一原発の事故の賠償案がひどすぎる。 5月3日の朝日新聞が一面トップでとりあげているが、なぜ、東京電力が起こした事故の賠償を国民が負担しなければならないのか。 まず、経営陣、株主、貸し手の金融機関がそれぞれの責任を果たさなければならない。経営陣は総退陣すべきだし、株主価値を残したまま国民が負担を求められることがあってはならない。金融機関も自分達がリスクをとって貸したお金を、国民に負担をさせて回収してもよいとは思わないだろう(思うかもしれないが、それは許されない)。 事故が起きてから作った仕組みで、他の電力会社に拠出をさせれば、それぞれの電力会社のステークホールダーが、「事故の後から」負担を迫られることになり、これもおかしい。 さらに、再処理を前提とした2兆4000億円の電力会社の積立金(もとは電力料金だ!)には全く手をつけないというの

    aegis09
    aegis09 2011/05/04
    資産売るっていうけど、送電線とかのインフラも資産のうちだったと思うんだけど……
  • チャートで放射線量を比較してみましょう

    福島の原発事故以来、毎日いろいろな放射線量の数値が発表され、不安になりますね。 ウェブ・コミックのウェブサイトエックスケーシーディー(xkcd)のアーティスト達が、毎日の生活から人間が受ける放射能の量を示したチャートを作成し、恐ろしい事故により受ける放射能の量と比べています。とてもわかりやすく、役に立ちそうで、日の今の状況ではとても参考になるものだと思います。 図をクリックすると、バナナをべたり、ニューヨークからロサンゼルスまで飛行機に乗ったり、CTスキャンやレントゲンを受けたりした場合にどれくらいの放射能を浴びるのかがわかります。結果をチェルノブイリの原発事故の時の放射能の量と比べると、チェルノブイリがどんなに大きな事故だったのかがわかります...。 チャートの作者ランダル・マンローは、「間違えもあるかもしれませんが、一般教養として理解していただきたい」と追記しています。 [XKCD

    チャートで放射線量を比較してみましょう
    aegis09
    aegis09 2011/04/10
    分かりやすい、放射線量の比較
  • 国民が予防を求めている

    久間知毅 @HisamaTomoki 「想定外なんてあってはならない」という言葉の意味をよくわかりもしないで,どれだけハードル高く,その解答がどれほど非現実的なものかも知りもしないで,よくそんな言葉に同調できるな. 2011-03-26 09:46:38

    国民が予防を求めている
    aegis09
    aegis09 2011/04/10
    "日本のリスクヘッジは「名も無き兵隊」の滅私奉公による「こんなこともあろうかと」だもん。はやぶさもそうであったように"
  • asahi.com(朝日新聞社):ファミレスで手製ロケット誤発射 「電池切れと思った」 - 社会

    14日午後4時ごろ、名古屋市東区出来町2丁目の「デニーズ大松店」で、客席にいた男性会社員(42)=同市西区=が手作りのロケット(全長45センチ)の発射方法を確認していたところ、誤って発射のスイッチが入り、先端にある火薬が入った筒が炎上しながら飛び出た。そばにいた知人の男性会社員(34)=愛知県春日井市=が腕にやけどを負った。店には当時、30〜40人の客がいたがけがはなかった。  東署によると、2人は中小企業経営者らでつくる団体のメンバー。客席で、24日のイベントで使うロケットの発射手順を確認していた。発射用スイッチがついたリモコンの電池が切れていると思いこみ、スイッチを入れたところ、火薬に点火したという。  2人の隣にいて119番通報をした男性客(70)は「パーンとなって白い煙が立ちこめた。男性の上着が燃えていて皮膚にこげつくのを防ぐため、急いで上着を脱がせた」と振り返った。別の女性客(5

  • システム熟知せず、複雑な車両運用も 新幹線トラブル (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    年末の帰省ラッシュを直撃した昨年12月29日の新幹線トラブル。悪天候などで前日のダイヤが大きく乱れたことで、新幹線総合システム「コスモス(COSMOS)」への入力データが膨大になったことが直接の原因だったが、車両の種類が多く運用計画の変更が「パズルのよう」(JR関係者)に難しかったことや、JR東日がコスモスのデータ切り替え時の特性に熟知していなかったことも背景にあった。 同社の新幹線は東京駅始発の東北、長野、上越新幹線が、大宮駅で仙台、長野・新潟方面に分岐。東北新幹線に連結している山形、秋田新幹線は福島駅、盛岡駅で分離し、在来線と線路を共有する。 200系、400系、E1~4系の6車種あるが、在来線規格のミニ新幹線から、オール2階建てまでサイズや編成、座席数はさまざま。長野新幹線のE2系0番台は急坂や電源周波数の切り替えに対応しているため代替がきかない。 12月28日は、大雪や強風による

    aegis09
    aegis09 2009/01/06
    人が運用する限り、ミスは起こる。ミスがゼロにはならない。ミスが起こる事を前提とした「余裕あるシステム」を作らないこと自体がミスなのかもしれない
  • 死亡引きずり事故の容疑者、「起きてください」泣き叫ぶ |下野新聞「SOON」ニュース

    道路には女性が引きずられた際にできたとみられる黒い跡が続いていた。約七百メートルにわたり走行し停車した乗用車。そのすぐ後ろで女性はあおむけに倒れていたという。車の助手席側の側面には血痕が付着していた。 目撃者によると、事故直後、近くをたまたま通りかかった医者が心臓マッサージをしたが、女性はぐったりとしたままだった。その傍らで田中容疑者は女性に人工呼吸をしながら「起きてください」と泣き叫んでいたという。 帰宅途中に事故を目撃したという女性は「(田中容疑者は)頭を抱えたり、しゃがみこんだりしていた」と振り返る。同乗していた八反容疑者は、田中容疑者のそばで立ち尽くしていたという。 目撃した女性は「一目で女性は亡くなっているように見えた」とうつむき、近くの自営業女性(54)は「悲惨な事故が多い。信じられない行為で許せない」と語気を強めた。

    aegis09
    aegis09 2008/12/28
    えっとー、、、、どゆこと?これは「ニュース」なの?
  • 1