ライターのしゅーへいです。 今回の記事は、僕が実際に論文を探すときに使っているGoogle検索術を紹介します。もちろん、この方法は論文を検索する以外にも利用できるので、ぜひ覚えておいて損のないGoogle検索術だと思います。 これらを覚えておくと、Google検索の時間短縮につながります。 Googleでの検索 Googleの検索は、検索オプションを利用することですごく使いやすくなります。 基礎知識として Googleで検索するときの基礎知識です。AND,OR,NOTについて。 AND AND検索は複数の単語を組み合わせて検索したいときに使います。 LIG 岩上 埋める のように、単語と単語の間にスペースを入れます。そうすることでAND検索になります。細かく調べたいときに利用します。 また、「LIG AND 岩上 AND 埋める」と置き換えても同じ結果が出ます。その時「AND」は大文字です
