タグ

災害に関するa96nekoのブックマーク (79)

  • Twitterブログ: 先ほどの地震について

    先ほど、三陸沖で震度5の地震が発生しました。 地震/津波関連の情報は以下のハッシュタグを使って共有してください。 必ず、内容に合うハッシュタグのみを選び、1つのツイートに入れるハッシュタグは2つ以下に心がけてください。 #地震: 地震一般に関する情報 #津波: 津波に関する情報 #救助 :救助要請 ※ #避難 :避難情報 #安否 :安否確認 ※ #救助 に関して、使い方やツイートを見た際の手順は以下ご参照ください。まずは、119に電話をしてください。 http://blog.jp.twitter.com/2012/08/rescue.html 地域のハッシュタグを入れて、地域別の情報を共有することも可能です。 以下の、アカウントからの情報も参考にしてください。 @tenkijp_jishin  tenki.jp地震情報 @nhk_news NHK ニュース @FDMA_JAPAN 総務省消

    a96neko
    a96neko 2012/12/08
    公式の地震/津波関連のハッシュタグ
  • NTT・NHKなど3社、安否情報の一括検索サイト「J-anpi」を10月1日より運用 

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    a96neko
    a96neko 2012/05/11
    大量の雹が降ると雪が積もった様になるんだ
  • 茨城県つくば市の竜巻

    2012'5.6に茨城県つくば市で発生した竜巻に偶然にも遭遇し撮影しました。走行中にダンボールやビニールハウスの破片などが車に当たりました。車を止めて撮影しようと思いましたが、大きくなる竜巻を目の前にすると怖くなり走行しながらの撮影になりました。

  • 2012.5.6つくば竜巻1 - YouTube

    竜巻の通ったルートの約500M手前で撮影。つくば市北条地内。

    2012.5.6つくば竜巻1 - YouTube
  • 茨城県つくば市目の前を竜巻が通過!

    撮影場所URL http://g.co/maps/zjgq2 北から南に走行中撮影しました。 今回の竜巻で報道はされていませんが、私の仲間にも被害を受けている方がたくさんいます。 ご連絡をいただきました報道各社、番組担当者、マスコミ関係、その他の方には茨城県つくば市で発生した災害の事実を伝えるために、私ができる範囲のことであれば協力させていただく考えでいます。 しかし、残念ながら一部の動画サイトに私の撮影した動画を私に成りすまして掲載し、広告宣伝活動に使用した方を発見しました。 私が、この一件で金銭的利益を得ることが有ったとしたら、被害を受けた方に全額寄付をします。私ならそうします。 こうした不条理な拡散を防止するためにも、今後このような災害の動画をインターネット上に掲載する際は十分に注意を払いたいと思っています。 すでに掲載済みのYoutube動画に関しましては私がとった行動を事実の

    茨城県つくば市目の前を竜巻が通過!
  • 【つくば突風】巨大積乱雲「スーパーセル」が発生か - MSN産経ニュース

    茨城県つくば市の北条地区で発生した竜巻とみられる突風=6日午後1時ごろ、茨城県つくば市北条(読者提供) 茨城県や栃木県を突風が襲い、大きな被害を出した6日、周辺では上空の寒気と地表付近に流入した暖かく湿った空気によって大気の状態が不安定になっていた。水戸地方気象台は、大きさが数十キロと通常の数倍の規模になる巨大積乱雲「スーパーセル」が発生した可能性を指摘、現地に職員を派遣して調査を進めている。 スーパーセルは、非常に強い上昇気流を伴う局地的な前線を形成するのが特徴。この前線付近では竜巻が頻発する。 平成18年11月に9人が死亡した北海道佐呂間町の竜巻もスーパーセルが原因だったとみられている。 突風が発生した午後1時ごろ、茨城県つくば市の気温は25.6度で、平年最高気温21.3度を上回る暖かさだった。 一方で、つくば市の上空約5500メートルには平年を約5度下回る氷点下19.1度の寒気が流入

  • 竜巻?突風で家屋・電柱が倒壊、10人以上けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日午後0時45分頃、茨城県つくば市北部で竜巻と見られる突風が発生、同市北条地区などの家屋や電柱が倒壊し、市消防部によると、少なくとも10人以上がけがをして救急搬送された。

  • 【現地画像】つくば市に竜巻発生 現地からの写真 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【現地画像】つくば市に竜巻発生 現地からの写真 - NAVER まとめ
    a96neko
    a96neko 2012/05/06
    つくば市が破壊されてる
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

  • あなたの街の地震危険度MAP 東京・神奈川東部版 - 東京工業大学翠川研究室

    a96neko
    a96neko 2012/01/24
    あなたの街の地震危険度MAPを確認します
  • 3・11の津波では、みんなが車で逃げようとしたためにかえって死者が増えていた

    ■編集元:ニュース速報板より「3・11の津波では、みんなが車で逃げようとしたためにかえって死者が増えていた」 1 名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/12/15(木) 09:37:13.62 ID:wXnH2ycL0 ?PLT(18018) ポイント特典 津波被害、避難車の渋滞で拡大 「車で逃げるな」 東日大震災の地震直後、沿岸部各地では避難しようとする車で渋滞が発生、立ち往生した多くの車が津波に襲われ、被害を大きくした。 北海道・奥尻島が壊滅的打撃を受けた北海道南西沖地震(1993年)など過去にも車で逃げた人が津波にのまれた例があり、津波避難では車を使わないよう呼び掛けていた自治体もあったが、惨事が繰り返された。 「逃げろ、逃げろ」。3月11日の地震直後、宮城県石巻市の国道398号では激しい渋滞が発生。国道そばの小学校に自転車で避難した市議庄司慈明さん(60)は動け

  • タイの洪水 国土三分の一が水没 : 痛いニュース(ノ∀`)

    タイの洪水 国土三分の一が水没 1 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:11:29.49 ID:cUnLcevJ0 ?PLT 8 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 19:13:07.41 ID:4cWj2R/z0 水没シスギ 10 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 19:13:25.32 ID:ntH6YEHG0 なんてこっタイ 13 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 19:13:54.48 ID:6L6uR3dB0 スゲーなw 15 :名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 19:14:05.36 ID:suynAMZ70 こんなに大事だったのか 20 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 19:15:04.62

    タイの洪水 国土三分の一が水没 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 昨日の品川駅の大惨状は人災

    はじまり午後3時半に品川駅の京浜急行改札に辿り着いたが そこは既に見渡す限りの人の波だった。 今回の台風接近に、いつもの如く、 「なにか言い訳さえ立てばすぐサボる」でお馴染みJR組各線が 早々ギブアップして自分達の乗客全ての輸送を放棄し、 「振替輸送」として京急に投げたのだ。 地震の時もそうだったが JR京浜東北初めとした近接線を押し付けられた時点で 京浜急行のキャパは限界になる。 京浜急行のホームは入場制限が開始され、 大量の人間が改札前の階段広場で待つことになった。 高いミンドと適当な指示過去の同様の事例でもそうだが このとき京急職員もJR職員も 全くと言っていいほど整理や誘導をしない。 手持ちスピーカーを使い、少ない情報と指示を叫ぶだけだ。 見てるだけで恐ろしくなるような大量の人の密集列は ただ日人特有らしい「ミンドの高さ」「従順さ」とやらに頼って維持されている。 踊り場と踊り場の

    昨日の品川駅の大惨状は人災
    a96neko
    a96neko 2011/09/23
    品川駅で長時間待つなら北品川駅に移動した方が得策、なるほど!
  • 奈良 十津川村 爆薬庫倒壊、6700本が川へ…爆発の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県警は5日、十津川村宇宮原にある建設会社の爆薬庫2棟が近くの山の地滑りのために倒壊し、保管していた爆薬(長さ約20センチ、直径約3・2センチ)約3800と雷管(長さ約7センチ、直径約0・5センチ)約2900が熊野川に流出し、下流に向かったと発表した。 爆薬は雷管がないと反応しないが、雷管は衝撃や通電で爆発の恐れがあるといい、県警は注意を呼びかけている。 県警によると、爆薬庫は、鉄骨平屋建て約6・8平方メートルの2棟。同県五條市のトンネル工事現場で使う予定だったといい、県警は「見つけたら触らず、すぐに連絡を」と呼びかけている。

    a96neko
    a96neko 2011/09/06
    川に流されても爆発する可能性があるんだ
  • 【画像】 三重県紀宝町、台風の影響で水没 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 三重県紀宝町、台風の影響で水没 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/03(土) 18:08:15.63 ID:yBpyEfgS0 ?PLT 83 名前:椎茸吾郎[] 投稿日:2011/09/03(土) 17:29:21.80 ID:u3YtuUuf 道路標識が溺れてる! NHK総合を常に実況し続けるスレ 68922 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1315033898/83 2 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/03(土) 18:08:35.49 ID:IEnR3R060 マジか 7 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/03(土) 18:09:11.43 ID:cbMIYotO0 津波かよw 18 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 18:

    【画像】 三重県紀宝町、台風の影響で水没 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • もし、東京で大規模停電が起きたら…「密室閉じ込め」「あふれる下水」 「経済心停止」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    路上にあふれ出す下水、人々はエレベーターや電車に閉じこめられ、熱中症患者が相次ぐ。夏場の電力不足で、懸念される首都・東京で大規模停電が起きた場合、こうした被害が続発する恐れがある。政府は前年比15%の節電を求める電力使用制限令を37年ぶりに発令し、予期せぬ大停電のい止めに躍起だが、専門家は「予断を許さない状況」と警鐘を鳴らしている。(伊藤鉄平、川畑仁志)熱中症多発の恐れ 国土交通省によると、全国に設置されたエレベーターは70万台。このうち大多数にあたる「7、8割程度」は非常用電源を備えておらず、利用者が閉じこめられる恐れがある。 平成21年9月の建築基準法改正で予備電源の設置が義務付けられたが、それ以前には基準がなく、いったん閉じこめられれば「電源が復旧するか、保守会社などの救出を待つしかない」(同省)。停電と同時に空調も停止。「狭くて暑くて暗い密室。脱水症状など生命にかかわる問題につな

  • 津波地震の古文書、不安あおると地元分展示せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1833年の津波について記された「御家老方等諸事留」(左)と「輪島并近浦津波一件」(ともに近世資料館所蔵)。ともに展示は見送られた 金沢市玉川町の市立玉川図書館近世史料館で、古文書から近世の自然災害の被害規模や、復興策を振り返る企画展が開かれている。 東日大震災後、災害対策への関心が高まっていることを受けての企画だが、石川県内で起きた津波や地震の史料は「住民の不安をあおる」として展示が見送られた。住民が自主防災に取り組む際の基礎資料になりうるだけに、情報公開のあり方を巡って論議を呼びそうだ。 企画展は「古文書に見る災害 ―復興と救済・支援―」(9月11日まで)。近世に起こった全国各地の災害と、当時の救済策を記した所蔵文書約40点を展示している。1750年に能登で起きた洪水の被害状況や、1710年に金沢で発生した火災の焼失範囲を記した絵図、1896年の三陸地震に伴う津波の被害状況の絵図など

    a96neko
    a96neko 2011/08/01
    古文書を隠蔽するなよw
  • 災害時にも活躍? 「発電機になる電動アシスト自転車」があった! - 日経トレンディネット

    震災の日、直接は被災しなかった首都圏エリアで、突如として売れ行きをのばしたものがいくつかある。 その一つは自転車だ。首都圏の交通網が麻痺したことを受け、徒歩での帰宅にたえかね、手近な店で自転車を購入して帰る人が続出した。また、非常時の自転車の有用性を思い知り、これを機に格的な自転車通通勤に切り替えた人も多い。 また、コンビニの店頭から姿を消したものの一つに、ケータイ用の充電器がある。想定外の“帰宅難民化”によって、手持ちのモバイル機器のバッテリーに不安を感じた人が多かった。もしものときのリスクに備えて、モバイルバッテリーを新たに持ち始めた人も多いだろう。 今回紹介するのは、この2つのニーズを同時に満たすアイテムだ。つまり、「モバイル機器の充電に使える自転車」である。東部というメーカーが販売する電動アシスト自転車「エアロアシスタント アンジーN」という商品がそれだ。 充電に使える自転車とは

    災害時にも活躍? 「発電機になる電動アシスト自転車」があった! - 日経トレンディネット