タグ

numberに関するa1otのブックマーク (3)

  • はてなブックマークの字数における、半角文字の扱いについて

    はてなブックマークには 100字という字数制限がある。ここで、字数を数えるとき、 全角=1字、半角英数字=0.5字 というふうに計算されていた。 ところが、2014年11月ごろ、はてなブックマークのデザインが変更され、それとともに、 字数の数え方も変わった。つまり、半角も全角も、ともに1字と数えられるようになった。 このことの影響を受けるのは、英字の多いコメントだ。特に、リンクをたくさん書くと、 書ける文字数は半減してしまうことになった。今までは半角 200字を書けたのに、 変更後は、半角 100字までしか書けない。 明らかに機能が低下している。はてなは、どうしてこういう機能低下をやったのか? サービスアップならともかく、サービスダウンをした理由を知りたい。 ※ どうせ、はてなの担当者に聞いても、答えてくれるわけがないが、読者の 意見を聞きたい。 ※ 自分のブコメの右側が、ペンマークと ×

    はてなブックマークの字数における、半角文字の扱いについて
  • http://techcrunch.com/2014/10/31/jony-ive-design-focus/

    a1ot
    a1ot 2014/11/03
    “I honestly don’t know the numbers, But I know they are high.”
  • 数字にまつわる英語表現を整理しよう

    1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行(現みずほ銀行)、英バークレイズ証券、ベンチャーキャピタルを経て、2004年にオオツ・インターナショナルを設立し、代表取締役に就任。 会計・財務に関わるコンサルティングや、年間40社の企業を訪問し、アカウンティング(財務会計、管理会計)、コーポレート・ファイナンスを中心に、日語、英語による実践的マネジメント教育に従事。 ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学大学院客員教授。早稲田大学大学院経営管理研究科、慶應義塾大学理工学部でも非常勤教員として指導している。東京証券取引所上場企業複数社での社外役員を兼務。 著書に『戦略思考で読み解く経営分析入門』『英語の決算書を読むスキル』(以上、ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで身につける会計×戦略思考』、『ビジネススクールで身につけるフ

  • 1